冬のスピーチ発表会参加者 大・大募集!


冬のスピーチ発表会「Sweech!」2016冬の詳細です!

Sweech!では、スピーカーの一人一人が話し終えるたびに聴衆から率直な意見を出し合ってもらいます。

もちろん、善意のダメ出し含む です。

本番では絶対に聞けない聴衆の本音、感想。
自分の何が良くなかったのか、どこに魅力があるのか。

すこし怖いですが、とても勉強になりますよ。

とき :12月25日(日)

    13:40集合 14:00開始〜17:30終了

ところ:TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋 7A

参加費:¥4,000(ビジター¥5,000)

 

参加概要

前半がスピーチ&プレゼンテーション、後半が朗読その他 の発表です。

組み合わせ自由で一人2本まで出演可能。

 

●スピーチ1本の持ち時間は7分まで。

●朗読は1作品15分〜20分までに終了するものを。

 

スピーチタイトルは自由です。

タイトルとサブタイトルを決めてください。

「話す目的」を定めてください。

 

Sweech!にエントリーされた方のご家族お友達など、見学者は無料です。

オーディエンスとしてお誘いください。

 

なお、終了後はクリスマスパーティです。

人数把握を必要とするため、できるだけ早めに名乗りをあげてくださいませ。

 

みなさまからのエントリー、ご参加の一報を心待ちにいたしております。

 

2016年の締めくくりは

Sweech!で。わいわい楽しく過ごしましょう!

常連のあなたも!久しぶりにチャレンジ心の湧いているあなたも!是非是非!

会場はオフィスオハナから1ブロック南側(心斎橋より)です。

0 コメント

秋。第二弾。

お山の秋。

まだまだ日本各地に良いところが残っていることを実感します。

 

山あいにある町、

そこは昭和初期から変わらない古い町並みが続いています。

 

街道の商店は

古い暖簾を守っている店、新しい人が入って建屋をそのまま利用している店、

いろいろあって楽しい。

 

そんな中でふらり入った酒造会社。

玄関を入った土間のたたきでご商売されています。

 

店主自ら試飲販売。

 

ま。呑みますわな。わたくし。

自然の成り行きですわ。

。。。。。

 

 

っまたこれが!

 

うまい!!!

うまいのよ!

 

場所がそう感じさせるのか?

時間帯でそう感じるのか?

そう感じたいと願っているからか??

 

いえいえ。

本当にうまい。

丁寧に作られた美酒。

 

ま。仕入れますわな。

自然の成り行きですわ。

 

旅先での地酒探しが癖になりそうです。

 

 

0 コメント

秋。

今年は秋の訪れが早い

 

ってことを、あちらこちらで聞きますね。

 

2016年の11月は、縁あって少しお山の方を訪ねる機会が多くなりました。

お山の方は寒暖差もあって紅葉が綺麗。

 

自然の色、その美しさにただただ、見とれるばかりです。

植林されていない山々は、色とりどりのグラデーション。

 

少し冷たい風に吹かれながら散策すると、

ご当地の町おこしの方が丘の上で豚汁提供してはったり。

 

のどかで穏やかで優しい秋。

満喫です。

0 コメント

2016冬のスピーチ発表会「Sweech!」

2016冬のスピーチ発表会「Sweech!」

 

恒例半期に一度のスピーチ発表会、

Sweech!2016冬の詳細が決定いたしました。

 

とき :12月25日(日)

    13:40集合 14:00開始〜17:30終了

ところ:TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋 7A

参加費:¥4,000(ビジター¥5,000)

 

 

参加概要

前半がスピーチ、後半が朗読その他 の発表です。

組み合わせ自由で一人2本まで出演可能。

 

●スピーチ1本の持ち時間は7分まで。

●朗読は1作品15分〜20分までに終了するものを。

 

スピーチタイトルは自由です。

●タイトルとサブタイトルを決める。

●「話す目的」を定める。

 

自由タイトルが思い浮かばない方は課題をご利用ください。

課題:「敬意」「環境」「食」のうちいずれかを選択

 

Sweech!にエントリーされた方のご家族お友達など、見学者は無料です。

オーディエンスとしてお誘いください。

 

なお、終了後はクリスマスパーティです。

こちらもぜひご参加ください。

クリスマスパーティーは会場選びの都合上、人数把握を必要です。

できるだけ早めに名乗りをあげてくださいませ。

 

みなさまからのエントリー、ご参加の一報を心待ちにいたしております。

 

2016年の締めくくりは

Sweech!で。わいわい楽しく過ごしましょう!

 

当日までおよそ3ヶ月。

全くの初心者さんも、3ヶ月きちんと取り組めば

今までの自分にはなかった話ぶりや心の変化に気づくことができるはず。

 

「人前で話す」には「慣れるが一番」

これ、巷でよく言われることですが、

しゃべる仕事でもない限り、慣れるほどには機会が回ってこない のが現状です。

 

 

Sweech!では、スピーカーの一人一人が話し終えるたびに聴衆から率直な意見を出し合ってもらいます。

もちろん、善意のダメ出し含む です。

本番では絶対に聞けない聴衆の本音、感想。

自分の何が良くなかったのか、どこに魅力があるのか。

すこし怖いですが、とても勉強になります。

 

さぁさ、あなたも。

このド緊張とド恐怖のドS空間で根性入れて腹くくって喋ってみませんか?

 

次のステージへの扉は自分で開けてみましょう。

エントリーお待ちしております。

0 コメント

プレゼンキング(?)A氏のこと。

二度三度、四度五度、、となくこのブログに登場する、

 

ご存知「A氏」。

 

夏の終わりとともにプレゼン練習再開です。

いつもは、「コレを!いついつまでに!」と

プレゼンタイトルや日程がビシッと決まっている彼ですが、

今回はなにやら様子が違う。

 

「あれと、これと、それから前にやったやつをもう少しグレードアップさせて、、、」

 

あら。いろいろあるみたい。

 

教室に入ってからの動きもスピーディー。

笑顔で話しながらしゅっしゅと段取り。

PC、プロジェクターをセッティング。

 

映し出される資料はすでに出来上がった状態。

レッスンを経て気づいたところを手直ししていくらしい。

 

しかもトークもすでに自主練してから来られているので、

レッスンではポイントアドバイスでオーケーです。

 

 

なんと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

すごいやん。

最初の頃と全然ちゃうやん!

びっくりしますやん!

 

この春、お見えになった頃から、

聴衆をなごませたり巻き込んだりする「おかず」の種類が

格段に増えたA氏。

 

余裕です。

 

ほんとにわたくしからはポイントアドバイスだけです。

素晴らしい。

 

 

なのに、A氏。

「いやぁ、もっとさらりと説明したいんですけどね〜早口治らないしな〜」

などとうにゃうにゃ言ってます。

 

いやいやいやいやいや、、、、

そんなに自分に厳しくせんでも。。。。

 

早口。ですよ。まだ少しね。でも全然気にならない。

それは、一方的に喋っている風情がもうないからです。

ちゃあんと聴衆とコンタクトが取れているではないですか。

 

説明過多?そうでもない。

まどろっこしいわけではない。

資料一枚につき喋りが少し長いな、と感じたなら、

きっとすぐに訂正できる。その力はついてます。

 

無駄な言葉がだんだん少なくなってきて、

表情が生き生きしています。

 

この成長っぷり!

 

それでも頼って来てくださるのがとても嬉しい先生です。

 

いや、ほんとに。うれしい。うるうる。

0 コメント

わさび漬け


この春から朗読教室にお越しの、Tさん。

知る人ぞ知る有名化粧品メーカーの有名な女優さんがCMしてる、あの!!商品!

 

を!

 

作るマシンを!

 

製作しているエンジニアでいらっしゃいます。(まちがってないかな?)

 

出張のお土産にと

 

わさび漬けをいただきました。

 

恥ずかしながら、わさび漬け初体験です。

が、山葵・唐辛子、昔から大好物。

 

わ〜い♫  と、さっそくスプーンですくって パク。

 

おおおおおっ!!!!

顔が熱くなるくらい激!!!!ひぃ!!!!!

 

わたくし「・・・というわけで食へませんでした。。。」

 

T氏:「先生、そりゃダメですよ、混ぜたり盛ったりアレンジせねば!」

 

・・・Oh。

そうでしたか。

 

Tさんに教えていただいた、「オイルサーディンわさび漬け乗せ」 

そして、ネットで見て作ってみた 「ポテトサラダわさび漬け和え」

ポテサラにはニンニクパウダーも少し混ぜてアリオリ風に。

 

わさび漬けが入ることで大人の味ですわ〜。いいね〜!

 

いろいろ他にも試しています。

Tさん曰く、残りそうな時は冷凍するらしい。凍らないそうだ。

 

うちでも もう少し楽しませていただきます。

 

0 コメント

怪談朗読会、多数のご来場ありがとうございました!

画像が間に合わないので、写真は改めて貼らせてただきます〜!!!

 

怪談朗読会、思いの外多数のご来場をいただき、

感謝感激でございます。

ありがとうございました。

 

15時30分開演、でしたから、

これがもう、暑いさなかの38度!!

 

「よくぞ皆様、死なんとお越しくださいました」

オープニングトークでもお礼を言わせていただきました。

 

うちの教室で2年にわたり朗読の勉強を続けている

 

まゆこ

 

さん。

が、「ノツゴ」「怨霊になった上皇」「第三夜」。

 

今回飛び入り参加で朗読初挑戦の畑中さん。

が、「わら人形の使い方」。

 

わたくしが

「雪おんな」

を演らせていただきました。

 

毎回のことながら、

準備や段取りであっという間に時が経ち、

気がつけば当日。。。くらいの勢いです。

 

今回は、お客様一人ずつにお茶とお菓子のセットをご用意することができました。

上演途中で妖怪饅頭もお手渡し。

 

お楽しみいただけたかどうか、

まだまだ至らないのは否めないですが、

また次回の開催を目指して精進いたします。

 

ご来場誠にありがとうございました。

0 コメント

しらす丼 うまっ!!!!

1年以上前から憧れておりました、

 

「しらす丼」!!!!!!!

 

小中高と一緒で今もお仕事上で交流のある同級生がおりまして、

氏がバイクでツーリングに行くごとアップされる写真の中に、・・・あったんですよ。しらす丼のお写真が。

 

なんて美味しそうなっ!!!!!

一目惚れでございます。

で、行きたい行きたい食べたい食べたい  と思い続けて早一年。

念願がかなってこの夏、食してまいりました。

もちろん、同行のツレさまにも、ずいぶん前からうにゃうにゃとしらす丼の話を刷り込んでおります。

 

行く先は 和歌山県・湯浅 醤油の町。そして、しらす丼の町。

 

憧れの!しらす丼!湯浅!ひゃっほう!

嬉しい!楽しい!暑いけど!恐ろしく暑いけど!ひゃっは〜!


私とツレさま、湯浅は初体験でございますので、無難に「元祖しらす丼の店」で食べることに。

 

待つこと5分。はやっ!

 

きゃ=========

わ=============

う=ま=そ=============!!!!!

 

 

私の注文した「しらす丼と刺身の定食」。(左)

ツレさまの注文した「生しらす丼」。(右)*あつあつご飯に滑らせて乗っけて食べます

 

ぴゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

どちらも甲乙つけがたく、黙々はむはむ食べるわたくしたち。

 

念願叶う というのは、なんだか達成感にも似た、満ち足りた感覚です。

 

食事の後は醤油の町をぶらり散策。

これがまぁ、暑かったのなんの。

後悔しながら、滝汗でふらふら歩むわたくしたち。

 

それでも 古い町の中で、いろんな建物や道具に出会えて満足満足。

おもしろいじゃん!湯浅!

 

帰りはもちろん 醤油アイスクリーム も食べ、醤油を買い、

ガイドブックに乗らない、食べログにも乗らない、しらす丼のお店を生チェック、

 

再来を胸に、あまりの暑さと疲れで早々に引き上げたのでした。

 

ん〜〜〜!でも!またいけるといいな〜!

 


0 コメント

就労支援講座・「コミュニケーションスキル」

7月&11月、例年「就労支援事業」の一環として講座を担当させていただいております。

駅前ビル内にあるセミナールームで5日間のプログラム。

主なテーマは「面接訓練」と、関連する「コミュニケーションスキル」です。

 

参加生は年齢性別まちまちながら、5日後 最終日には

なんだかとてもいい関係性を創り上げていました。

それは、人が人と接して初めて創られる、貴重な体験であったことと思います。

 

何気なく発した言葉や、何気ない仕草が、

誰かの心に届き、役に立ち、影響を及ぼす。

 

久しぶりに体験する、素敵な空気でした。

 

 

ほんのひと時だけの繋がりだったかもしれないけれど、

出会うべくして出会ったメンバーのように

心に残る顔ぶれと時間だったように思います。

 

 

「コミュニケーションを学ぶ」

 

 

 

って、説明したり知識をつけたりではなくて、

 

体感あるのみ

 

なんだと思う。

 

受講してくださった皆さんが

いつか近いうちに 正規雇用されることを

心から願っております。

 

 

0 コメント

Sushi-堪能♡

わたくし、こんな仕事をやっておりますが、

実は元来、引っ込み思案で場馴れ人馴れが遅くて要領が悪くて人見知りです。

ええ。誰に話しても一笑に付されますが。でも本当です。

 

まぁ、間違いなく、

保育園・小・中学校(高校も含む)と、先生方にとってはちょっと扱いづらいヤツ、だったようで、

母は懇談会のたびになんだかんだと言われ嘆いておりました。(ほほほ。)

 

そんなわたくしの、中学校時代、超少なかった友人の一人、Dianeちゃん。

ふぉっふぉっふぉ。

純・日本人ですよ。彼女の旧姓珍しいの。

 

地元で看護師として働く彼女と、ひっさしぶりにランチすることに。

地元を割とよく知ってるDianeちゃんオススメのお寿司やさん、「和幸寿司」さんへ。

 

 

おお!こんな満足ランチが地元で食せるなんて!

 

普段、何かと事務所近辺で人と会うことが多いので、案外地元のことって知らないんですね。

男性もオーダー可能!な、レディースランチをオーダー。

デザート付き1500円の充実ラインナップです。

コースのようにできたてを順番に提供していただけます。

 

いや〜〜田舎にはお客さんを連れて行くにも

ファミレスと回転寿しくらいしかないような勝手な判断をしていましたが、大きな勘違いですね。

地元ならではの旬の新鮮な食材をふんだんに使うお店があるある!

板場の活気も程よく、おいしい楽しい良い時間を過ごせました。

 

0 コメント

周年記念主催側挨拶大成功〜!

去る日曜日に

20周年記念パーティーを催された、とある企業の社長より

本日ご報告のメールをいただきました。

 

主催側代表挨拶は大成功だったようで、

「スピーチ、良かったです!」と声がかかった とのこと。

 

レッスンはご一緒できても、本番には同行できないわたくし。

成功のご報告をいただくのはとっても嬉しい瞬間です。

 

 

社長様との出会いはさかのぼること10日前。

ゴールデンウィーク明け、とっても急いだご様子でご連絡があり、

こちらのスケジュールをのんでいただいて急遽のレッスンです。

 

優しい落ち着いた口調とお声の持ち主である社長様。

レッスン中にも従業員の方からでしょうか、確認事項の電話が入るのですが、

横でお聞きしていると、そりゃぁもう、受け答えされている口調が柔らかくてほんわりしていて、

「わぁ。従業員の皆さん、幸せだなぁ・・・」なんて思ってしまうほど。

 

そんな社長様ですが、少々焦っておられます。

聞けば10周年記念のときのスピーチがイマイチ納得いかず、失敗体験として残っているよう。

 

社長の話や20年の思いをお聞きしながら、早速原稿の代理作成です。

スピーカーとなるご本人が目の前ですと、作成しやすくより良いものが出来上がります。

 

出来上がった原稿を元に練習開始!

なのですが、いかんせん、時間がない!

社長もわたくしも、なんだかスケジュールがタイトで本番までのレッスンは2回だけ!!

 

しかしながら。

がんばりました。社長様。2回目のレッスンまでに結構回数重ねて自宅練習されてます。

「ん。。ちょいまだ硬いかなぁ?」

とはいえ、話の内容は揺るぎなく入れていらっしゃるので、練習にブレは出ません。

もうちょっとでpaperlessでcoolなspeechに!!!

 

と感じるところでレッスンは終了。

「頑張って練習します!」(社長)

と、お別れしたのですが。。。

 

良い報告がいただけてホッといたしました。

またの機会も是非ご利用くださいませ。

 

ええ声聞かせてくださいませ〜〜〜(笑)

 

 

 

0 コメント

アルニカジェル

めっちゃ助かりました。

 

アルニカジェル。

 

ぎっくり腰になったわたくしのために、

ヨーガ療法士のみずたえつこ先生が郵便で急ぎ届けてくださいました。

体に優しく安全、無添加。ホメオパシーにも取り入れられています。

 

割とグローバルに鎮痛作用があるらしく、腰の捻挫といわれるぎっくり腰にも良いということで、早速試してみました。

 

効いたのか、

それとも、ギクって四日目というタイミング的なものがあったのか、

それとも、塗ってすぐ昼寝できたのが良かったのか、、、、

 

考えるところはいろいろながら、昼寝から目覚めたわたくしの体、腰は、ずいぶんと楽になり、

昼寝前に比べたら痛みは あらっ?というほど、格段に薄れていたのでした。

 

そして、関節炎を患っている母も試用。(新しいもん好き)

これがまた、「あら?」というくらい痛みが引いたそうで、、、、

 

「あら。」「まぁ。」「ほんまかいな。」と嬉しそうにせっせと塗りこんでおります。

 

気持ち的なもの?

もしそうだったとしても、楽になれるのは間違いない。痛みが引いたことも間違いない。

いやぁ、助かった〜〜。

いろいろあるのですね〜〜世界には〜〜。

 

0 コメント

LINEで報告。いただきました〜

度々このブログに登場するおなじみ「A氏」。

誰もが知ってる某大手企業の営業マンです。

 

A氏、先日またもプレゼンの機会があり、うちでこっそり練習を重ねていらっしゃいました。

練習も重ねるごとに余裕が見え、独自のおかずレパートリーも増え、

なかなか「美味しい」プレゼンに仕上がっていたのですが、

 

プレゼン当日、終了後の報告メールは、

聴衆の反応がイマイチであった、もっと強いハートを持たなくては!

というものでした。

 

・・・・しかし今日になって再び、LINEの通知音が ピロリ〜ん♫

 

A氏から。

 

A氏、前回のプレゼン当日に出席していた方の感想を、伝え聞いたそうです。

 

その出席者は、「A氏のプレゼンは満点であった」 と、言っていたそうで、

そして、また次のプレゼンの機会を確約していただいたそうで、

 

こりゃもう嬉しいよ! という、私にも嬉しい報告でございました。

 

A氏、だんだんと聴衆を楽しませることがうまくなってきました。

顔も。ことばも。

 

嬉しい〜〜〜〜!ひゃっほう!

 

 

0 コメント

ご接待していただく。

 

「ご接待」?していただいたのかなぁ?

とっても嬉しい良い機会をいただきました。

 

オフィスオハナは、元は東心斎橋に教室がありました。

いまは御堂筋の西側へ移って5年目になります。

あーだこーだと、わがままなわたくしの提出する条件を全てのんで

ドンピシャな物件を探してくださるのが、SSC不動産さま。

 

お付き合いもずいぶん長くなりました。

わたくし、SSC社長のS氏が話してくださる彼の昔話(武勇伝)が大好きなのです。

 

そんなS氏にお誘いを受け、わたくしと、知り合いのおっちゃんがあともう2人。

 4人で楽しく美味しいお酒とお料理を堪能させていただきました。

 

鮨 北之馬(きたのま)さん。(ホムペがないから食べログでね)

 

うちの事務所から徒歩5分。

明るい店内で絶品の料理と美味しいお酒が楽しめます。

ご店主の穏やかな佇まいもほっとさせてくれます。

 

うちの打ち上げで使える機会があるといいなぁ。

 

 

0 コメント

めっちゃお気に入り

海外のFB友達が雨をテーマにアップしてた一枚。

なんか、もう、すんごい、、、

 

 

すき!!!!!!!

のたうちまわりたくなるくらい、すき!

もう、もう、この3人のおばちゃんたちと友達になりたい!

この人たち、この瞬間、女の子の顔して笑ってる。

作者は誰なのでしょう?

知っている方がいたら教えてほしい。。。。

 

0 コメント

シャンソンの全国大会でびっくり

4月はスケジュールが結構タイト。

 

平日に司会のお仕事をいただくのは稀なことなので、

ありがたくお受けしました。

 シャンソン・カンツォーネの全国大会、関西地区予選会です。

 

こういう曲って感性が研ぎ澄まされてないと歌えませんよね。きっと。

 

お仕事をご紹介くださったのは

シャンソンステージでいつもお世話になっている つのだよしひろ先生。

歌声は、力強く、繊細で、歌うお姿もかっこいいです。

つのだ教室生徒の皆様方も一様にそうなのですが、おしゃれ&せくしぃです。

 

 

主催側のキーパーソンとして当日の打ち合わせからお付き合いくださったのは

シャンソン歌手 わたなべうたこさん。

落ち着きのある風情、凛として心遣いが行き届いていてとても素敵な方でした。

 

そして!です!

 

地区予選大会が終わったのは兵庫県西宮の駅前で16時過ぎ。

わたくし、大阪心斎橋に戻って1件レッスンを終え、

その後用事を済ませて事務所を出たのが22時前。

 

遅くなったので難波まで地下鉄に乗ろうか乗るまいか、、

と考え考え歩く裏通り。

前方からなんか記憶に新しいシルエットが近づいてくる。

 

おへっ????

 

う、う、う、、、、

うたこ先生????

 

そう、お昼に出会った方と、お別れしてからその日のうちにまた出会う。

 

こんなことってあります???

 

しかも、前からどどーんと!

裏通りですよ?この時間ですよ?

うたこ先生は東京の方。お泊まりは心斎橋?

 

ばったり出会ったその事実を後々つのだよしひろ先生にコーフン気味に報告したら、

「え?その時間、俺も心斎橋でライブしてたで。」

 

うっそぉぉん!!!

 

ご縁としか言いようがないですよ。。。

 嬉しかったなぁ。

 

 

新入社員研修講師

4月のこの季節は、新入社員研修の講師としてお声がけをいただいております。

 

担当は

 

印象力 対応力 説明力 コミュニケーション などですが、

講義ではなくワークショップとして、

実際に楽しく動きながら、体感していただく手法をとっております。

 

不安になったり、嬉しく感じたり、一念発起で挑戦したり、きゃーきゃーわーわー。

ほんの2時間半の間に、違った感情をたくさん経験していただきます。

その中から、みんなと同じ ではなく、 自分独自の感覚 で、

それぞれの気づきを手に入れていただきたい。

 

他人に語らなくていいし、確認しなくていい。

でも、自分が知った今の自分 を これからどう成長させるのか 

は、感じて考えて欲しいのです。

 

そんな思いを込めてやっております。

 

今年は 4日、5日、7日 と連続です。

新入社員ならではの、素直で真面目な姿勢を身体中で感じております。

たくさん気づいてたくさん楽しんで、

今しかないこの時を充実させてください。

がんばれフレッシュマン!

 

 

0 コメント

教職員研修にお伺いします!

中学校でのご縁を頂き初めてもう長くなります。

 

一番最初はESS(English Speaking Society)部員を対象とした、英語スピーチコンテストの事前対策 でした。

6〜7年前でしょうか。(懐かしい・・・)

嬉しいことに大会当日も会場へ同行させていただき、他中学校から集まった精鋭の皆さんの演技も見て、

とても良い刺激をいただいたことを思い出します。

 

その後も、職業紹介・朗読指導・職員研修・総合学習などいろいろとご用命くださり、

嬉しいことに外部講師としてお伺いすることしばしばです。

 

この4月末、また新たに教職員の皆さまに向けた講座をもたせていただくことになりました。

本日はその打ち合わせ。

 

今日は年度替りの最終日。

新しく担当してくださる先生方とお顔つなぎをして、

企画内容の引き継ぎ・提案を交わしました。

 

次回の教職員研修では

 

笑顔の重要性

身だしなみで決まる印象

姿勢・立ち居振る舞い・手の仕草

歯切れの良い話し方・適切なボリューム

挨拶の基本

 

などを柱に、

生徒さんへの指導ポイントなども織り交ぜ、

お話しする予定です。

 

若い先生方が、ノリ良く素早く対応してくださるので、

いまからとっても楽しみなわたくしです。

 

0 コメント

浪花コテコテ送別会

教室の生徒さんでもあり、少しの期間だけだったけどわたくしもお世話になっていたアナウンスの仕事場で、

いまも現役で頑張っているMちゃん。

この春、生まれ故郷にある同系列のセンターへ配属になり大阪を離れるらしい。

 

ということで、

 

共に行ってまいりました、

 

浪花コテコテ送別会・串カツ行脚新世界ツアー。

 

ご本人の希望もあり。

同行お連れ様、J女史の一押しもあり。新世界に決定!

 

ま、わたくしも、

大阪人の一人でございますから新世界を全く知らんわけではございません。

 

とはいえ、若い頃は(って何年前やねーん)ちょっと怖いとこやったけど。

ごっついからだのあおひげそりあと濃厚なおかまちゃんが話しかけてきたり

しらんおっちゃんが おねえちゃんどっこいくんやぁぁぁぁ♪ って

反復横とびで通せんぼしかけてくる

 

・・・・そんな経験しかないとこでしたけど。

 

今はもう、ひらけちゃってさっぱりキラキラ明るいストリートになりました。

 

なんか、外国人観光客にヨイショしちゃった感じもあって

いまいち昔の怪しい風情に欠けるなぁ。づぼらやのフグが地味に見える。

 

昔さ、通天閣の下のとこにマッサージの看板があって、

縞パンツ一丁でうつ伏せに寝たバーコードおじさんとシミーズ姿のおねいさんが描かれた

シュールな絵があったんだけどなぁ。好きやったなぁ。あの看板。

パースがめちゃくちゃで。。。。レタリング適当で。

 

 そこももう、今はすっかり美しいスギ薬局ですたい!

 

さて、12時過ぎにMちゃんたちと待ち合わせ。

地下鉄堺筋線恵美須町駅3番出口で待ち合わせると通天閣が目の前。

 

じゃんじゃん横丁の奥まで歩いて、囲碁クラブのおじいちゃんず覗いて、

空いた席を狙って串カツ屋さんへ。

 

・・・もう、串カツ屋だらけなんで、お腹が空いたらどこも一緒です。

せっかくなんでハシゴしようということになり、店を渡り歩く3人。

Mちゃんのお顔もピカリン!

同行女史 Jちゃんもハイテーンショーン!

ワイワイウロウロキャイキャイやってるまに3時っす。

 

ずーーーーっと呑み続け食べ続けですけどワテラ?

 

3時半過ぎに次の予定のためドロップアウトしたわたくしですが、

後の二人はその後さらに3時間おったと。

よぉやりますわ。

 

Mちゃんとはなんだかいろんなエピソードがあって、

わたくしとの年の差はけっこう大きいのだけれど、

ちょっとあほたれで、でも賢く話をする彼女と、教室でついつい長い話になることもありました。

 

そうそう、思い出した。

串カツ屋のにいちゃんに「おかあさん」と言われましたよ。わたくし。

そういえば、Mちゃんとは20くらい違うじゃないのよ。今気づいたわよ。

そうか、それもあってのオカン呼ばわりか。

若者の目は確かやなぁ。

 

Mちゃん、故郷の放送センターに移るとのことですから、

これからは地元のラジオテレビにちょこちょこ出るわけで。

ご両親やお友達もきっと嬉しいだろうなぁ。

また大阪とは違ったワクワクがいっぱい手に入ると思います。

 

100%今を楽しんでね。

しのごの遠慮なんかしてないでね。笑

変に将来を固く決めなくてもいいのよ。

 

そしてまた朗読ライブに出演するために来阪してください。

まってるわね〜〜!笑

 

 

0 コメント

ふと気づけば。

2月の末、お世話になりまくりの T市商工会議所主催の「WEBセミナー」に参加、

SEO対策を主とした講義を受講してまいりました。

予想を上回る参加者の数に講師の方もドキドキされるくらいの大にぎわい。

 

聴講生にはすでにWEB上で自社商品の売買をされている方も多くいらっしゃり、

「数字アホ」のわたくしには少々ハードルが高かったのですが、

欲しかった情報はしっかりいただいてきました。

 

ネット上では、わたくしがまさに今使用中のこのホムペの管理会社のSEOが、

いまいちグーグルbotと相性悪いらしい などの情報があり心配だったのですが。。。。

なんとか、いただいた知識をもとに1ページずつ変更と更新を重ね・・・・

 

 

「ふと気がつけば。」

 

 

なんと!検索の仕方によっては今までよりめっちゃアタマに出るようになったではないですか!

 

スピーチ 大阪  → 検索

 

とかだと、、、おおおおおっ!上位上位!

 

ちょこっとした知識と努力で叶えられること がある、その事実に狂喜乱舞。

講師の先生、商工会議所の担当の方に感謝です。

 

 

 

さて、

 

話すこと もしかり。

苦手意識ばかり先行させてしまうと、どんどんできない自分を認識して逃げてしまうけど、

 

やったらやれるかも。ええい、やったろう。

今までにない自分を想像することで、意識は上向きになります。

頑張れば必ず承認される。上へいく。

気づけばスピーチ上手 なんて、夢じゃない。自力で引き寄せられる現実。

 

2016年 4月から6月までは入会金フリーです。

お問い合わせ下さいね。

 

 

0 コメント

弥生の約束・歌の祭典

3月のこの季節。

毎年、箕面で行われる「歌の祭典」の司会進行をさせていただきます。

 

 

23回目となる今年。主宰先生も、今後の継続を視野に入れ、

常に目新しい企画をしていかねば! と思い新たにしていらっしゃいます。

 

「はなちゃんにお任せするようになって、もう20年も経っちゃったのね・・・」と、主宰先生。(笑)

 

そーなんすよ。

20年経つっす。(ひゃ〜〜〜ほんまか〜〜〜〜?)

 

確か、わたくしが26歳か27歳で出会ってますから。

(と、歳ばらす。)

 

縁は異なもの味なもの でございまして、

 

まーもー普通には考えられないくらいの、「縁結びが綱渡りで数珠つなぎ」。

主宰先生との出会いも今思えばありえへんシチュエーションです。

 

しかし、そんなややこしい糸を手繰って出会えた歌の先生方からまたさらに縁をつなげていただき、

輪が大きくなっての 今ある私 に 感謝以外、思い浮かびません。

 

春まだ寒い箕面の地に、打ち合わせで足を運ぶ際に、

必ずかわすお約束。

 

「来年は3月◯日だよ。スケジュール入れてねっ。もぉ今ここで書き込んで〜!」

 

・・・ありがとうございます!

毎年のそのお約束に嬉しい思いでいっぱいです。

 

 

 

 

 

0 コメント

大舞台でのスピーチ

 

うちの教室では古株の方に位置づけできる、Jさん。

 

企画製造販売の会社を経営するやり手の若社長です。

初めてお越しになったのは5年以上前だったかと思いますが、

当初の「滑舌悪いんですよぉ」という悩みは、今や人から突っ込まれることはなくなったそう。

 

代わりに最近では、

「Jさん、滑舌良くなりましたよね?」と言われるのだとおっしゃっていました。

 

確かに。

当初の彼の苦手改善に取り組む姿勢は並々ならぬものでしたし、

人が目標を定めて頑張るとこんなにも変わるのか と実感させてくれた日々でもありました。

基本に忠実、かつ大胆に応用していく彼の姿勢にはいつも尊敬の念を抱きます。

 

口の開き方に意識することで表情が格段に変わります。

彼も報告してくれましたし、私も感じるところでした。

 

 

うちの教室の特性なのですが、嬉しいことに

Jさんはじめ、ことある度にリターンしてくれる方がとっても多いんです。

これは本当に嬉しくありがたいことです。

「(人前で話すことなど)なんかあったら頼るところがある って思ってますから!」

と語ってくれる方々のお顔が何より私の原動力になっています。

 

 

さて、Jさん。

立場上、そこそこ人数のある大きな舞台でお話しする機会が多い。

しかも結構な頻度。5年前に比べて当然機会は増える一方だし、

もう彼にとって、100人規模なら小さいくらい。

 

先生。。。助けてぇ。。

 

と駆け込んでくるときは、

わたくしも「おおお!そ、そうなんかい!?こりゃまたっ!」

と声が出るほどの舞台を抱えている。

 

今回も大きめです。

持ち込んだ原稿の言葉の使い方を少しずつ訂正しながら、

表情、間合い、声の張り、気持ちのつけ方 を加減しながら繰り返しての練習です。

 

2時間後、、、、、

 

 

なんやなんや!

相当変わってきてますやんか!

素敵!男前!かっこえええっ!

 

全然ちゃいますや〜〜〜ん!

つかむのうまいわぁ〜〜〜〜〜〜

いやぁ〜〜〜感動する〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

 

そう、なんで聞いてて感動するかと言いますと。

語り手が感動しながら、心動かしながら話しているからです。

心動かしながら話すためには、 読む だけでは難しい。

情景を感じながら伝える。

 

Jさん曰く。

「先生、さっき、ここのくだりで俺泣きそうになりました。ぐっときてもうた。」

 

そうそうそう。

それが伝わるから同じ気持ちになれるのよ。

泣いてもうて先読まれへん のは論外ですが、ぐっとくる のはオーケーなんです。

 

いいねいいねぇ〜〜!

 

この調子で明日のステージはキメてきてください!!

 

ほんで、またここ一番の前には思い出してレッスンに来てくださいね〜。

 

 

 

 

0 コメント

朗読クラス16:00新規開講

 

火曜日は朗読の日。

この度、16:00〜の 朗読Cクラス に新入生がお見えになりました。

3月本日より、レッスン開始です。

 

新入生 と表記するとご本人から一言あるのでは と懸念してしまいますが。。。笑

新しいレッスン生は、定年後の楽しみに朗読を加えてくださった男性Tさんです。

 

お聞きするところによると、他にもヨガなどご自身の気持ちの向くままにゆったりいろいろとなさっておられます。

素敵な時間の使い方をされていらっしゃるな〜。。。。

 

休みといえば ぼぉぉぉぉっ としてしまいがちなわたくしですが、

見習わねば!

あかん!なまった体を持て余しているようでは!

 

Tさん、目下、発声練習と滑舌練習にエネルギーを注いでいただいています。

少しずつ、お気に入りを音読していきましょう。

火曜日の楽しみがまた一つ増えました。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

マナー講師合格!祝!

 

 

かねてより、

マナー講師の資格を取るために日々奮闘中だったSさん。

 

この度、見事最終面接試験に合格なさいました。

ご本人、帰ってきて曰く、いろいろと難題もあったそうですが。。。(笑)

 

いえいえ、合格!ですから!

めでたい!

 

よく頑張った!

 

結構厳しい要求をされる試験だったので、なかなか攻略できず

わたくしもいささか心配していましたが、

Sさん、いつの頃からか、すっかり講師のお顔になられています。

 

やはり、人前で話す

 

というのは、現場の空気を感じる心 が大切ですね。

Sさんも、現場を読むということを体感されてからメキメキ上達されました。

 

自分が話したいこと を用意する 

 

のではなく

 

相手が聴きたがっていること を探す

 

ことが大事です。

 

相手にとって、

知りたかった情報がドンドン聞こえてくる

という状況はとても楽しくエキサイティングなのです。

 

わたくし目線ですが、そう、わたくしの主観ですが。

ぜーーーーーーーったいに人気講師になる要素のあるSさん。

どんどん羽ばたいていってほしいです。

 

ビジネスマナー講師のご用命がありましたらご紹介させていただきます!(笑)

 

 

 

 

 

 

0 コメント

プレゼン 大成功!祝!祝!

<プレゼン上手になる秘訣>???

 

新商品のプレゼンを2月下旬に控えていたA氏。

1月の終わりから、資料を作り直しては当教室に足を運んで猛練習の日々。

 

元来、自分に厳しいタイプのA氏ですが、今回もハードルは高め設定です。

 

「うん、いいね〜〜いいです〜わかりやすい〜〜!」とわたくしが言うと、

A氏「いや、まだまだっす。なんかダメっすねぇ。」

 

「ここんとこがね、こうなっちゃうから、もっと・・・こうだとさらに良くなるよね。」と言うと、

A氏「あぁぁぁぁっ!だめだぁ〜むずかしい〜!そうしたい!そうなりたい!やる!」

 

と、なかなかいちいち、骨のある応えで向上心メキメキなのでございます。

間も無くに迫ったステージを、思い描く自分でクリアするために。

時間と労力を割いて本気で取り組み、日々考え、日々それを壊しながら少しずつ上手くなっていかれます。

そんな上向きな姿、真剣な表情を見ているのは、先生としてはワクワク。

 

 

そして先日火曜日、無事本番を終えたA氏。

 

(・・・毎回、彼、本番前と本番後に一言、メール連絡してくださいます。)

 

今回の報告は、・・・・お、なかなかいい感じ?

おお、自分のプレゼンを録音した と?

次回、一緒に聞いてダメ出ししてください と???

 

 

すっばらしい!!!!!!

 

 

「録音する」という発案、実行にどのくらい勇気がいることか。

正面から真面目に取り組んでいるからこそ、次へのやる気があるからこそ、できること。

 

後日、拝聴した彼のプレゼンは、ハプニングも何気にスルーしつつの堂々たるものでした。

落ち着いた口調で、次の展開へ持ってく様もスムーズです。

 

A氏が初めて教室にお越しになった日からもう何年になるのでしょう。

練習、本番を繰り返すごとに、スピーチ中の落ち着いた思考回路と客観的な目線がどんどんしっかりしてきたA氏。

これからも日常的な訓練を怠らずに、ますます磨きをかけて行ってくださいね!

 

がんばるA氏、かっこよろしいでぇ!

プレゼン上手になりたいみなさんも、A氏に続け〜〜!

 

0 コメント

マナー講師練習、大奮闘

元国際線フライトアテンダント、

この春からはマナー講師として本格的にお仕事開始のSさん。

生真面目な性格も相まってコツコツ訓練、週二回の練習に通ってくださっています。

 

さて、

マナーの知識があれば講師ができるわけではありません。

 

「教える」=「伝える」ことに長けていなければ、

なかなかうまくはいきません。

 

しかしながら、スラスラ話せるようになれば上手く行く わけでもありません。

 

常々に、受講生「聞いている人」たちのことを思いやり、考え、受講生の理解をいかに深めるか、気持ちを汲み取れるか、

など、おおよそ伝えるべき内容とは全く違うところで大いに神経を使わなければなりません。

 

難しいのです。

必要な知識の範囲も広いですしね。

やることいっぱいすぎて大変なんです。

 

そんなSさんもそろそろラストスパート。表情も少し引き締まってきたようにお見受けいたします。

 

スラリと美しく品格漂うSさん。華やぎのある笑顔で誰をも魅了してしまうSさんですから、

こりゃ====いい講師になるよ。と、わたくしはおっさんのように惚れ惚れしつつサポートしております。

 

売れっ子になってね。

 

 

 

0 コメント

ハシビロコウさんを迎える。

ハシビロコウ をご存知でしょうか。

 

でっかいくちばしの、でっかい鳥です。

アフリカの鳥です。

羽を広げると2メートルです。  怪鳥ですよ。

 

野生では 動かない鳥 と言われているらしいです。

 

そんなハシビロコウさんを見たくて見たくて、会いたくて会いたくて、

行ってきました。神戸まで。

いや〜〜〜ん!かっこいいいいいいいいいいっ!

羽色ブルーグレーって、どどどどど、どうよ〜〜〜〜〜〜〜〜!

寝癖っ毛(冠羽ね)立ってるの〜〜〜〜〜〜かわい=====!

背高いし!威厳あるお顔、風格ある佇まい。

時折見せるおちゃっぴいな笑顔。(くちばしが半開きになると笑ってるみたいに見える)

 

ほ、ほ、ほ、惚れてまうやろ〜〜〜〜〜っ!(ふるっ)

 

というわけで、この、「神が遣わせし鳥」をお持ち帰りしてきました。

ハシビロコウ先輩。

事務所の守り神として崇めることにいたします。

ドアを開けた瞬間、

 

「はっ!見つめられている!」

 

と感じたあなたはスピリチャル〜〜!たぶん〜〜〜〜〜!

 

 

0 コメント

フリートーク 短期集中講座

MCデビューを控えたKさんの依頼で、短期集中講座を開講いたしました。

 

お一人で受講して頂けるスタイルなので、

3時間という長丁場ながらも、あっという間の楽しい時間であったとご感想が。

 

Kさんが懸念されていたのはフリートークとそれに関わる諸々。司会の現場は常に生物。

思わぬハプニングやイレギュラーが起こった際に、「何を話すか」で

真価を問われます。とはいえ、経験が少ないと咄嗟の一言も出せません。難しいですね。

「なにか、なんでもいいから、とにかく何か言わなきゃ繋がなきゃ」という気負いが、

いまいちなトークにつながります。

 

いまいちトークは現場の空気も自分のモチベーションもずったずたにしちゃいますからご用心。

 

とびっきりの笑顔と、エネルギー溢れる仕草、勢いのある姿勢と力のある喋り。

Kさん、きっと良い司会者になられる方だと確信しました。

 

是非是非、くじけずたゆまず、しっかりとなりたい自分を目指してください。

 

0 コメント

節分。運勢の節目。

節分です。

 

節分は運勢の変わり目と言いますね。

2016年の運勢 は、この日から始まりです。

 

過去の私事ですが、

事務所を現在地に移転した際、前年からの気が、節分を境に変わったな と感じたものです。

不思議でした。

 

その経験があるので、

何事も節分から と考えております。

 

で、

 

かねてよりぼちぼちリニューアルを重ねてまいりましたホームページもほぼ完成。

背景は予告通り、白でございます。

 

0 コメント

シャンソンのセンセーがシュサイするショー

毎年1月の最終日曜日は宝塚ホテル缶詰。

 

みかん の・・・ ではなくて 

 

10時間くらい仕事しっぱなし の 意味です。

 

朝9時にスタンバイ入って、片付け終わって出るのが19時前ってとこですね。

ず=======っと司会台の前でしゃべってます。

 

観客出場者合わせて約100人。

主宰の先生はシャンソンシンガーですが、出場者は他のジャンルの方も混じるのでいろいろ。

様々な方が来るのでそれなりに毎回ぎょぎょぎょなハプニングもあります。笑

 

そしてステージの最後は主宰が。

生演奏に合わせて魂の歌声が響きます。

すごいですよ。本当に。声量が半端ないですから。

圧倒的です。写真ではピアニストの向こう側で見えにくですが。

存在感もあつい!

 

打ち上げでもあつい!呑む!

生徒さんたちも呑む!

私も呑む!

 

いつもごちそうさまです。笑

0 コメント

A氏、登場!

A氏 である。

 

度々このブログにも登場してきた彼だが、

久しぶりにコンタクトがあり、本日元気に登場。プレゼン練習開始。

当教室をとても上手に活用する、達人です。

 

大手メーカー勤務の精鋭、営業担当ゆえに、

新商品が出るとプレゼンの現場と立場を余儀なくされる。

 

プレゼン資料を一足早く揃えてレッスンにやってきたA氏。

ひゃぁぁぁぁ・・・なにから〜どれから〜   と焦る感じのその姿だが、

それでも、年を重ねて会うごとに、ドンとした風格と落ち着きを垣間見せる。

なんだか、すっごく頑張って欲しいのである。

 

早口も改善していこう〜!

 

A氏、今回も頑張れ!

0 コメント

黒門市場に遊ぶ

黒門市場も中国語かぁ 

 

・・・なんて思いつつも楽しんでまいりました。

 

20年ぶりにはなろうかというほど、日頃は縁のない黒門市場。

近頃 郷里鹿児島へ戻ったお友達が来阪したので、ご一緒に。

 

様相もずいぶん変わって、イートインできるお店がたっくさん。

 

これは、いいですねぇ。

楽しいです。うろうろしまくりです。飽きません。

お腹いっぱい食べた後に訪れたので何も食べられませんけどね。残念。

次回、彼女の来阪時には空腹でここに来ようね と約束した次第です。

そんな彼女に頂いたお土産は、

 

お申のタオル。

 

いつも心憎い気遣いで相手を喜ばせる彼女。

見習うべきところがいっぱいです。

鹿児島に雪が積もって交通網が大荒れの中、

「約束は果たす!」とやってきてくれました。 感謝。また遊んでね。

0 コメント

Webデザインを学ぶ!

いえね、一念発起を連発するのは結構楽しいんです。

日々勉強。これ大事。

一人親方で長年やっておりますと、苦手なこともやらねばならない。

ホームページの作成だって一人でやってるもん!ですわ。

 

行ってきましたよ!このたび!

Webデザインの勉強に!

お世話になっているT市商工会へ!

著名人のオフィシャルサイトを数々手がけている先生が教えてくれはります!

わかりやすいテキストもいただけます!

 

「おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」

 

講義始まってすぐに目から鱗の オン・パレーーーードーーーー!!

 

そうか!そうやったんか!そう考えたらそうやそうや!

「うわ〜〜〜〜〜やばいわ〜〜〜〜〜ちゃんとホームページの面倒見なきゃ〜〜〜」

 

ってわけで、当方のホムペは2月3日を目標に

 

 

り・にゅーある 

 

 

いたしますです。

 

背景は真っ白になります。

みてねみてね。アクセスあげてね。

 

 

 

 

 

0 コメント

第一印象・マナーの講義

地元中学校での講義、第二弾。と、いいましょうか、

今回の講義がメイン講義として当初より予定されておりました。

 

第一印象とマナーについて、今回は3年生全体が対象です。

 

卒業式を間近に控えたこの時期、一人一人が自らを振り返る機会になれば、

これはとっても素敵なことですよね。

 

普段はマンツーマンレッスンが主体のわたくし、

大人数に圧倒され、空気感を見誤る場面もありました。

 

終了後に書いてくださったという3年生全員からの感想文。

全てに目を通して感じたこと。

 

 

なんて、理解が深いのだろう

 

なんて、深いところで受け止めてくれていたのだろう

 

という熱い感覚でした。

 

わいわいがやがや、楽しそうなだけではなかったのです。

楽しくやりつつ、大事なことは決して漏らさず心に留めてくれていました。

 

ありがとう。

 

マナーは、第一印象

マナーは、思いやり

マナーは、将来をサポートする

マナーは、意識と練習が必要

マナーは、優秀な成績より人に認められるポイントになること

 

しっかり伝わっていました。うれしい。

 

0 コメント

マナーワークショップin中学校

地元の中学校でワークショップを行いました。

今回は 生徒会、学年の代表者が対象です。

 

第一印象を大事にする→意識を高める がテーマ。

 

学業成績主義 や もともとの性格だから仕方がない という思い込み、

ぜ〜〜〜〜〜んぶ忘れて 

 

明るい笑顔で礼儀正しい挨拶ができる人になろう!

 

と、「表情筋訓練」「お辞儀の角度」「身だしなみ」「敬語」「姿勢」 について

実践を交えながら、きゃぁきゃぁ笑いながら習得してもらえるよう運びました。

 

人と接する時のマナーが将来的にいかに大切であるか、

深いところで受け止めしっかり実践してくれた中学生の皆さんに感謝です。

 

 

0 コメント

えべっさんでっせ〜ぇ!

まぁ、何度もアピールしていますが、今年でオフィスオハナは10周年なんでございます。

 

で、

 

 

あろうことか、

人ごみ嫌いのわたくし、10年節目の一念発起。

新年賀会でもいろいろキラキラ物を見たものですから、

「今年はアレ(福蓑・福笹・縁起物)を手に入れ飾ってみようか」などと、思い立ったわけでございます。

 

で、今宮戎へGO!一人でGO!

 

なんや?あかんか?ひとりやで。道迷わんと行けるで。

 

 

時は折しも正午過ぎ。

 

そんなん、笹もらうだけで日ぃ暮れてまうや〜〜〜〜ん!

めっちゃならんでるや〜〜〜〜〜ん!

うっそ〜〜〜〜〜〜〜ん!!!

 

てなわけで、あっさりあきらめる。

 

で、裏難波で食べたかった「海南鶏飯」を食す。

一人でね。

 

一人飯は嫌いなんです。

「うんま====い!おいすぃ〜〜〜〜〜!」って叫べないから。

 

でも美味しかった。

叫ばんかったけど。

 

で、不完全燃焼なので仕事帰りに地元の恵比寿神社へ。

「エンギモノ」の「トンデモナイ」お値段にドン引きして、手ぶらで帰ってまいりました。

 

なんか、10周年やけど、こんな感じ?で、ええのん?

ま、ええか。そんなもんや!

 

 

 

0 コメント

福もらいましょ。司会始めです。

毎年恒例となっております、私の司会始め。

T市の商工会議所新年賀会です。

市内企業の皆様始め、銀行、行政から沢山の方々が一堂に集まります。

年の始めの晴れやかなお席。

 

T市の恵比寿神社からは

こちらも毎年恒例、えびす講の皆様が勢ぞろい。

福娘さんも4人来られます。

 

商工会の会頭、副会頭に、

 

福蓑(ふくみ)・福笹(ふくざさ)・御神酒(ごしんしゅ←*毎年この言い方をさせていただいてます)が、福娘から手渡されます。

 

結びには留学生福娘から 福鈴 を授けていただきます。

今年はイギリスからの留学生。国へ戻ったら女優になるレッスンを受けるのだそうです。

ちょっとベッキー似だったかな。

 

そして、ガンバ大阪からは

元旦の全日本サッカー選手権大会 天皇杯優勝カップ と、JAF杯 が。

会場の片隅に展示してくださるのですが、キラキラピカピカでとっても華やか。

参加者が次々と記念撮影してはりました。

 

新年賀会は仕事始めの日ですから、

予定が重なってしまう企業様も多いようでいつもお開きは早めです。

しかしながら、私自身もこの席で司会をさせていただくことで、

気持ち新たに年の始めを実感しております。

 

本年度もガンバりまっす!!!

0 コメント

Happy New Year 2016 !

あけましておめでとうございます

 

オフィスオハナは今年開業10周年。

周年記念サプライズを計画中です。

今年度もご贔屓ください。

0 コメント

『Sweech!』出演者のスピーチタイトル&自己表現についての特別講演が決定しました!!

出演者スピーチタイトル


M・Nさん(女性)

「大嫌いな接客業」〜私がスピーチ教室に通う目的〜

「次の波」〜家族との向き合い方〜

 

A・Kさん(男性)

「落語の魅力」〜時代が変わっても変わらないもの〜

「小噺3作」


特別講演「自己表現の楽しさを知ろう」山口教諭


オブザーバーとしてご出席いただいております、言語文化学・認知文法論の研究を継続中の山口教諭より特別講義を行っていただきます。 

楽しい楽しいワクワクプロジェクトを展開。スペシャリスト・専門分野の見地から発信されるオモシロ講義は、老若男女問わず夢中になれる自己表現法改革のヒントがいっぱい。これは体験必須です〜〜〜!

 

 

スピーチ発表会の後は恒例の打ち上げ&望年会!

夕方から飲み放題で飲みますよ!場所は会場を出て徒歩3分。

バリ料理のお店、「ウブド・スチ」。

お一人様:¥4,000でご参加下さい。

コース外メニューも付け加えております。打ち上げだけの参加もOK。

締め切りは17日(木)で〜す。

0 コメント

2015冬のスピーチ発表会「Sweech !」

スピーチ発表会「Sweech !」が迫ってまいりました〜!

2015年もあっという間に暮れてまいりました。

11月が終わったら世間の空気もガラリと変わって、慌ただしくそしてキラキラが増してきます。

12月の夜の航空写真ってきっと他のシーズンより光華やかだよなぁ。

 

さて、冬の恒例、スピーチ発表会!

エントリー完了している方は練習を始めています!

 

開催は12月19日。

まだ1ヶ月あります。本気モードになれば問題なく間に合うタイミング。

今からエントリーしたって遅くない!

 

ちょっぴり二の足を踏んでいる方、迷っている方。

一歩前へ踏み出すチャンスはこんな小さなところにこっそり隠れています。

 

今あるがままの自分を、話してみませんか?

ただやってみる、その楽しさを味わってみませんか?

 

ご参加、お待ちしています! 


とき:12月19日(土)15:00開場 15:10開始〜17:00

場所:豊田ビル地階イベントフロアD3

    大阪市中央区南船場4-3-11大阪豊田ビルB1

参加費:¥4,000


スピーチテーマ

①自由創作(タイトル自由 発想自由 オリジナル)

②「夢」

③「時間」


いずれかを選んで、それぞれ7分以内で。

希望により複数披露可能。


人前で話す ことは、非日常です。誰もが慣れてはいませんし、緊張します。

緊張して体に変調があったり、気持ちがざわつくのはみんな一緒。

繰り返しその緊張のシーンを体験することがとてもいい練習になります。

少しずつ感じ方が変わってくるはずです。

「Sweech!」は、そんなあなたのためのステップアップステージ。


会社での朝礼ネタ、講師活動を始めたい方、趣味の情報を広めたい方、

「人に聞いてもらいたい何か」を持って起こしください。


0 コメント

絵本カフェholoholo朗読の秋箱 ご来場ありがとうございました。

11月3日、涙活朗読ライブ、多数のご来場ありがとうございました。


今回は、「涙活」をテーマに、泣けるお話をチョイスしてお送りしました。


ないたあかおに

スーホの白い馬

いつでも会える

くまとやまねこ

わすれられないおくりもの


の5本です。

全て絵本なので、お客さまと一緒にページをめくる感覚で映像処理にも趣向を凝らしていただきました。

映像・BGM担当はひぐませんせいです。

これがまたすばらしく、お客様の評価も上々でした。


かねてより、自分の中で約束していたのですが、

私事ながら 最後の演目、「わすれられないおくりもの」は、

昨年夏に早逝された、お世話になったプロダクションのM氏の追悼にしたい。お客さまにもお話をし、ご理解いただいた上で一緒に聴いていただきました。ありがとうございます。


朗読会のあくる日、11月4日から、そのM氏がとても大事にしていた仕事の現場に飛びました。彼と共に仕事をしてきた仲間たちと一緒です。

準備と本番で計3日間。共に過ごしながら、その会話の端々にM氏は登場しました。

姿はなくてもM氏はいつも一緒にいるようで、でも現実やっぱりいなくて寂しくて。そんな中で感じる、「彼が残してくれたもの」

人の繋がり、空間、手順。。。

目に見えない宝物がたくさんあって、すべて今も活きているのがわかります。


このブログを書いている今日、11日はM氏の月命日。

今日も少しだけ菩提寺に立ち寄ってきました。

そこにいないこともわかっているけれど、なんとなく、です。

報告とお礼を言いに。


「わすれられないおくりもの」


の最後のシーン。



「ありがとう、あなぐまさん」


の、きもちなのです。








0 コメント

絵本カフェholoholo「朗読の小箱」テーマは涙活!

11月3日(土) 18:30〜

めっちゃ久しぶりの単独ライブです。

もうじきでっせ!きてやきてや〜〜!


朗読教室の受講生の皆さんがどんどん上達してくださるので、そんなみなさんと一緒に出演しているうちに単独ライブ開催が伸ばし伸ばしになっていました。嬉しい伸ばし伸ばし なのですけどねっ!(^^)


今回のテーマは ナミダセラピー 「涙活」です。

泣ける ストーリーを集めました。


涙を流す ことで、たまったストレスは大いに解放されるのだそう。


そういえば20年くらい前ですが、

とある場所(部屋の中ですよ)で瞑想セッションを受けていた際に、

土の匂いをくーんと間近に感じた後、悲しくもないのにとめどなく涙が流れて止まらない という経験をしたことがあります。


土の匂い がなんだったのか、未だに全くわかりません。

なぜ 涙が止まらなくなったのか、 それも全くわかりません。


ただ、トレーナー曰く、

「スッキリしたでしょ?笑」


うん。

びっくりするほどピュアな軽い心持ちで、

体が自分じゃないように感じたことは確か。


あれが涙セラピーだったのかもしれない。

そして前世がおけらかもぐらだったのかもしれない。笑




ときに絵本は号泣を促してくる。

なんだなんだ というほどぐいぐい泣かせにかかる。

やめてくれと思いながら読み進む。

あっというまに

鼻づまりで呼吸不可、涙腺膨張で瞼だださがり、という不細工な形相になる。

それでも見たい読みたいのは、何故だろう。

なんの力が働くのだろう。




今回のライブで最後に読むつもりのお話は、

「わすれられないおくりもの」。


このストーリーを、捧げたい人がいる。

昨年夏、まだ若くして逝ってしまった、大好きだったM氏。

私の仕事人生の大半を導き支え続けてくれた。

私が26歳のときに出会って46歳の夏に他界された。

ちょうど20年。

一回り年上のM氏。

大人の仕事ぶりってこういうことなのか、ピンで仕事をするってこういうことなのか、と、仕事を続ける上で大切なことをたくさんたくさん教わった。

いつも先を生き、道を示してくれた。

行き詰まったり困ったりしているときはなんでも相談に乗ってくれ助けてくれた。仕事上では何があっても味方になり守ってくれた。

落ち込んでいると笑わせて遊びに連れて行ってくれた。


仲間内、皆んなの「優しいお兄ちゃん」だった。


病床についてから、一度も見舞いに行くことなく見送ることになってしまった。見舞いには来てほしくないという本人の思いも伝わっていたからだが、何より、病を克服してきっと戻ってくると本気で信じていた。


その願いが叶わなかったのが今だに腑に落ちないのである。


今年の夏、彼の一周忌追悼ライブが行われた。

彼が育て、彼が愛したミュージシャン・タレントが集まった。


そのライブの席でふと思ったのだ。

「わすれられないおくりもの」


私たちは たくさん、山ほど、受け取っている。

彼からのおくりものは 今も届き続けている、と。



この物語を最後に読ませていただきます。


みんなきてね〜〜〜!

がんばるよ〜〜〜!泣かんとがんばる〜〜〜〜!!



0 コメント

朗読ライブ 寝覚月の夕べ ご来場ありがとうございました

9月27日、中秋の名月が明るく輝く夜。

朗読ライブ「寝覚月の夕べ」が賑々しい中に終了いたしました。

ご来場の皆様にも恵まれ、楽しい時間を共有することができました。


客席参加型朗読劇では、役を振り分けられた皆様が個々にベストオブベストにチャレンジ。「ああああああああっっ!!!」と大声を出す方、やたらと台詞が多い方、いきなり「上手い!」と唸らせてくれる台詞回しの方、、、、


いや〜〜〜!面白かったです〜〜〜!


そして、打ち上げには演者観客含めてなんと11名もの皆様がご参加くださいました。嬉しい限りでございます。


場所は兼ねてより店前まで下見をした、裏なんばのシンガポール料理店、

「梁亜楼」さん。リャンアロウと読みますよ。

美味しくてリーズナルでメニュー色々で楽しかったです!

裏なんば、ちょっと行かん間にめっちゃ賑やかになってますやん。

梁亜楼へ抜ける細い道はほんの4〜5年前に比べて店の数が増えて若い人たちでごった返してました。

活気があって、歩くだけで楽しい。わくわく。

呑みに行かなねぇ〜〜〜。って。。。?


あ。演者の皆様、スタッフの皆様お疲れさまでした。

ご来場くださったお客様に心より感謝いたします。


次は11月3日。私のスタンドプレーですが是非是非お運びくださいませ。


0 コメント

ヨガセラピー、始まります!

オフィスオハナにて、この秋から月1回ペースで「ヨーガセラピー」が開講。実際に体を動かしながら自分のココロにも注目。心身共ストレスフリーの軽やかさを目指しましょう。最大定員は7名。お申し込み絶賛受付中!
シニアも男性も大歓迎です!

0 コメント

怪談朗読会 ご来場ありがとうございました。

主宰のおもてなし根性。

怪談朗読会の受付嬢は貞子ちゃんです。

←貞子ちゃん、来場者の予約チェックでスマホいじってます。


髪の毛多くて前見えなくて作業はかどらなくて大変よ。もう。


「うっ・・・も、もうここから演出なんですね。。。」とのけぞってくださる来場者に愛想を振りまきながらご案内するわたくし。


自己満足的に楽しい受付でした。

前の見えない私のお手伝いをしてくれたレッスン生のまゆこさん、

感謝です。


この度は会場となった「遊楽」さまご常連も多くお越しくださり、おかげさまで大盛況となりました。

遊楽に集まる方々は文化芸能に通ずる、または理解の深い方が多いことを改めて感じ入りました。

またあらかじめご予約くださったオフィスオハナ関係各位様、また出演者直接のご上司・ご友人のみなさま、遠路、お忙しい中をありがとうございました。



音響・SEの達人・Y先生、

サービスビデオ撮影・Tさん、

いつもご協力ありがとうございます。

Y先生無くして朗読ライブは語れず、、、でございます。。

そして、Tさん作成のビデオを手渡す時、演者の嬉しい顔を再度見ることができるのでございます。


心優しく力強い協力者に支えられ、少しづつながら前へ進んでおります。

今後ともご支援よろしくお願い致します。

この日のために一生懸命練習を重ねたレッスン生のお二人には、

ただただ、頭の下がる思いです。

無理難題を押し付ける先生によくぞついてきてくださいました。

日に日に上達し続けるお二人には今後も期待しております。

「行間を感じる」ことを、語りで伝えてくれているようで嬉しいです。


これからも演者、スタッフ一同精進してまいります。

またのご来場心よりお待ち申し上げております。



次回は絵本カフェholoholoにて行います。

次回より完全予約制とさせていただきますのでご了承くださいませ。

0 コメント

「通す」について

一人仕事を長くやっていると

「いつの間にか身についている」ことが沢山ある。

 

しかし、昔の掟 は、今はゆる〜〜くなって、

「それ、ふるくないすか?」なんて言われることもしばしばだ。

 

その一つに、「通す」がある。

スジ とか カオ とか ハナシ とか。

 

20代前半の頃。

 

数年一度の大仕事を必ず依頼してくれる、B子ちゃん。

そのB子ちゃんを通じて知り合ったのが、当時30代前半の若き経営者、

バブル時代の「ヤングエグゼクティブ」(略してヤンエグ)のお兄さん方でした。

 

ヤンエグ兄貴たちはお金持ちで優しくて面白くて紳士的でとても良い人たち。

しかし時の流れとともにその勢いもゆっくりと落ち着いて、B子ちゃんがらみの大イベント、その折にのみ顔を合わせる間柄になっていきました。

 

10年以上経ったある日、B子ちゃんから連絡が入ります。

「(元ヤンエグの)Nさんが、花ちゃんに仕事頼みたいらしいねん。」と。

Nさんとはとても仲良くしていただいていたし、直接の連絡もできる間柄。

飲み会のお知らせなどはいつも直接いただいていました。

 

なのに この度は なぜ、B子ちゃん経由??とNさんにインタビュー。

 

理由は、

 

「仕事の依頼だから」。

 

Nさんの言葉を借りると、

 

「僕が花ちゃんに仕事を頼める間柄になれたのはB子ちゃんがいたから。

プライベートは直接連絡でもええけど、金銭の発生する件に関しては、それを依頼するよ、仕事をさせるよ という事をまずB子ちゃんにお知らせして、了承をもらう。それが他人を介して知り合った人と仕事をする時の スジ やろ?

もう花ちゃんとは知り合いやから友達やから と 飛び越えて直接契約するんは、ハナシのスジがちがうんや。『ええで、当人同士で話してや』と言われる事がわかってて、その上でB子ちゃんに先に話を通す。これがスジっちゅうもんよ。」

 

Nさんはこう話してくれた。

 

B子ちゃんは私の2つほど年上なだけだが、

この「スジ」の話を元よりしっかり心得ていて、

「兄さんたちって、こないに必ずきちんと言うてきてくれはるからしっかり付き合えるんよ。飛び越えて仲良くなるんは全然構わんし、花ちゃんのマージン抜くなんて考えた事もないけど、二人ででっかい仕事してほんでどっちからも報告なかったらさすがに気ぃわるいわな。笑」

 

・・・・そういうことなのだ。

 

反対のアプローチながら、私も常々、スジは通せているか振り返りをする。

 

知り合いの知り合い 的な方から依頼を頂いた時は、

 

「◯◯さんからお仕事の依頼を頂いて今度ご一緒することになりました。あなたのおかげです。良いご縁をありがとうございました。粗相のないよう精一杯やらせていただきます。またご報告させていただきます。」

 

最初に一声かけるだけで自分もすっきり。仕事もスムーズ。心晴れ晴れ。

「事前連絡と事後報告」。

 

 


直接頼んじゃいたい人にしてみれば、「通す」って、

堅い、めんどくさい ってとこでしょうが、

「スジ」を大事にする人は「通す」ことを譲らない。The昔気質。笑

 

私はスジを通す人が好きである。

かたくななまでにスジを通そうとする人をふんわり受け止めている人も好きである。

私自身が自分のマネージメントもしないといけない立場だから、

そんな人たちとの仕事に安心感がある。

幸い、昔気質のいい人たちが周りにいてくれるので嬉しい。


 

 

でもね、畑が違えば目の付け所も違う。人それぞれだから大事にしていること、フォーカスポイントが違うはず。

きっと私も、どこかで誰かに筋を通していないことで気を悪くさせた、そんなことがあっただろう。あれかな、これかな、色々ある。

失敗や取り越し苦労や反省を重ねて、少しずつ勉強していくのだと思う。

 


スジ なんて よくわかんない 別にいいじゃん 的な人が多い昨今だが、

通さないで失敗する事はあっても通して失敗する事はない。


「スジ」とは、ビジネスシーンにおいては 

ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)に通じ、

人と人とが互いを大事にし思い合う、礼節に通じる。 

 

・・・じゃないの?と、おっさん(私)は思う。

 


0 コメント

朗読ライブご来場ありがとうございました!

3月28日(土)、帝塚山遊楽 で行った朗読ライブは、

おかげさまをもちまして満員御礼でございました。

演者一同、心より御礼申し上げます。

 

お客様に楽しんでいただく=自分自身が心から楽しむ

 

今回出演した、

初心者からは「ほんの少し分かったような気がする。」

経験者からは「心がお客様に届いているか、さらに身の引き締まる思い。」

と感想がありました。

 

お客様にお越しいただくことで演者は磨かれ成長します。

お客様からお声をいただくことで自分を振り返り、次への勇気がでます。

 

私自身、仕事そのものが「表現すること」が中心。

表現者として現場に立ってきた中で、数々の辛い経験もありました。

こんな浮き沈みの激しい仕事はダメだ と、無理やりサラリーマンになろうとした時期もありました。なぜわざわざ一番向かない職業についてしまったのだろう、と後悔しきりの日々を送ったこともありました。

 

しかし、どうしても私は表現者であることをやめられなかったのです。

 

お客様からいただく、

「来て良かった」「元気になれた」「あなたでよかった」

という声を道しるべに今日までやってこれました。

 

朗読 というツールを使って、表現することを楽しみ始めた仲間とともに、

これから少しずつ面白い空間を作り上げていきたいと考えております。

 

初回、第二回、ともにお運びくださいました方々にも厚く御礼申し上げます。

そしてまた次回も、是非、お越しください。

ありがとうございました。

 

感謝

 

 

 

 

0 コメント

夢見ノ月ノ朗読会 詳細発表〜!

上の案内チラシでは演者はあいうえお順+下段にわたくし、、、となっておりまして、演目はその順番に従っております。

 

当日の順番は下記のように変わります。

 

①森岡  飴だま・六助稲荷

②永吉  しあわせなハンス

③西野 ムジナ・第三夜

〜中入り〜

④金沢  注文の多い料理店

⑤花本弘子  野ばら

 

終了後のお時間も可能な方は打ち上げにご参加ください。

お問い合わせ、お申し込み、お待ちしております!

 

0 コメント

敬意が基本

言葉はどんな時も常に 難しいものだ と、私は感じております。

幾つになってもまだまだ修行の足りない自分を発見し、

日々、反省したり落ち込んだりしています。


 「敬語」がうまく使えない

 

そんな悩みを持って教室に来られる方もありますが、

「少し勘違いして使っていた」とか「勉強不足」の場合がほとんどです。


そして教室の扉を叩いてみようと行動を起こした時点できっと大丈夫。

多少の言葉の間違いがあったとしても、

「きちんと話したい」という本人の真面目な気持ちは、

必ず先方にも伝わっているはずです。

でも、「言葉の間違い」は早めに気づいて訂正しないといけません。

特に敬語は、社会人としてきちんと勉強しておくに越したことはありません。

 

わたくし、ずいぶん昔ですが、訪問先の方に

「どうぞごゆっくりくつろがれてくださいね。」と言われ、どうにも寛げなかった経験があります。

彼女のおもてなしの心はとても暖かく、今も記憶に残る嬉しいものでした。

それだけに、やはり 残念な 記憶として残るのです。

 

さて、敬語以前の問題として、

 

敬意が伝わらない というのは困ったことです。

 

例えば、女性の場合。

先輩や上司に対して、

「◯◯さぁ〜〜〜ん。聞いて下さいヨォ。」とか。

 

 「お休みにはどっか行かれたんですかぁ?ゆっくりできましたぁ

いいなぁ〜〜〜。私なんてぇ・・・云々かんぬん・・・・」とか。

 

ビジネスシーンで目上に話しかけるのに語尾延ばしはNGです。


色々と仕事に関わることやそれに準ずることを、説明 

または知っておくと良いこと として教えてくれた人に、

 

「へぇ〜〜〜すごいですねぇ物知り博士みたいですねどうしてそんなに色々知ってるんですか?」


こんな風に言ってしまうこと自体、本人は全く気付いていないはずです。

ゆえにトラブルメーカーになる。

 

これではほぼタメ口といっても過言ではありません。

敬語(丁寧語)は使えてる(?)。しかし!なのです。

自分では人懐っこさアピールのつもりでも、多くの場合辟易されるでしょう。


 

「敬語」を正しく使うことはもちろん社会人として大事なことですが、

「話し振り」にはその人の生き方そのものが映し出されると言われます。

 

ビジネスシーンにおいてまずチェックするのは

語尾延ばしなどの「話し方のクセ」がないかどうか。

対峙する相手との距離感、己の立場をわきまえているか。

出会う相手に年齢性差関係なく敬意を持って接しているか。

 

です。

 

敬語そのものよりも、相手を大切にする気持ち「敬意」が大事。

敬意のない話し方は、公私混同の品のない人と感じさせます。

自分の在り方、一挙一動が会社の品位や評価につながるのだということを

話し方からも自覚することが大切ではないでしょうか。

 


0 コメント

出会いで気づき、振り返る 有り難し。

これも2年前の話。。。

 

前述のマナー講師 T先生 は、「歯に絹着せぬ」タイプの方。

感じたままストレートに投げかけるので、初対面の新人君など男子でも半泣きの表情である。

 

そんなT先生を交え、他の先生方と一緒に小休止をしていた時のこと。

 

コーディネーターのSさんが興味深い話をしてくださっているので

わたくし、熱心に聴いておりました、、、すると、

 

「ちょっと、あなた。なんでそんな聴き方をするの?」とT先生。

 

どうもわたくしに言っているようす。

 

「??????・・・?」

 

なんでそんな聴き方をと言われましてもただ聴いているだけで全くなにも画策しておりませんが。わたくし。

 

「いやだわ。若いからといってそんな風に媚びるのはみっともないわよ。やめなさい。」

 

(?????💧)

 

媚びるつもりなどないし若いつもりもない。

なんやなんやそれどういうことや〜〜?ハテ?


「何か良くない仕草がありましたか?自分では全く分からなく失礼いたしました。」・・・と、冷や汗タラタラその場しのぎ。

 

こういうときは、冷静に。「なにがどうでこうなったのか」を

帰りの電車の中で振り返るのです。

 

<自分はさっき、どんな表情をしていたのか、どんな動きをしていたのか、どんな体制をとっていたのか、なぜあの様な指摘につながったのか>と。

 

そして逐一を思い出し記憶にとどめ、鏡の前で再現してみます。

 

体は話している人と正面から向き合える位置取り OK。

話している人に近づけるように少し前のめり   OK。

話している相手の目をしっかり見る       OK。

相槌を言葉で打たないのなら首を縦にしっかりと振る・・・・・・・・

 

嗚呼!

 

これか!

わかった!

 

首 でした。

うなづき でした。

 

わたくしは「あなたの話を一生懸命聞いています」を 表現したい と、

首を無意識に、小刻みに縦振りし続けていたのです。

こくこくこく。こくんこくん。こくこく。こくーん。こくこく。

こんな具合です。

 

はぁーーーーーーーーー。⤵️

 

話しているご本人はとてもいい表情を私に向けながら話してくださるし、それに応える自分の聴き方は完璧だとばかりに勘違いしておりました。

もちろん、いつも誰にでもそうしているわけではなく、

たまたまそうなっていただけなのですが・・・・・・・しかしながら。

 

絶句。

 

思い起こせばうるさいほどの縦振りです。ぷちヘビメタです。

そのうえ相手の目を見ようなんてこともやってのけようとしてるので、

まさかの上目遣いです。

 

OMG ・・・🙀たしかに、いまいち。落ち着きのない若い子風情な感じ。

 

T先生、ありがとうございます!己に気づく素晴らしいチャンスになりました。こういう風に正面から指摘されることってなかなか無い。

これが 「あり がたい」ということですね。

 

気づかせてくれる人のある ありがたさ、

振り返るチャンスをもらえる ありがたさ。

 

T先生とは今、とっても仲良しです。(笑)


0 コメント

名刺交換後の一言

もう2年ほど前の話。

 

新入社員研修の講義をご依頼いただく際のカリキュラム。

午前中の「コミュニケーション・対応力」の講義をわたくしが、

午後の「ビジネスマナー」をT先生が受け持つ1日2クラス体制。

 

T先生は大手アパレル業界をまたにかけ、長年にわたって新人を育ててこられた個性的で勢いのある女性です。

新人研修をコーディネートする会社の方から、

「T先生の講義は一度ご覧になるといい。魔法のように新人の顔つきが変わりますよ。」と常々お誘いを受けていた。

 

早速、自分の講義が終了したのちの時間、T先生を待ち受ける。

「見学させてください。」(わくわく)  快くOKをいただいた。

 

講義が始まり、T先生のスパルタと言おうかなんちゅうか、怖かったり面白かったりのめまぐるしい場面転換と実技研修が展開する。

とにかく「やる」ことに重点が置かれているので、誰彼なしにいきなり名指しされる。新人たちには抵抗の余地もはにかむ隙もないのだ。

「おおお〜。。。」と眺めているといきなり、

 

「花本先生。」と名指し。

 

「???」(きょと〜ん)

 

「あなた、名刺交換の模範演技を見せてください。パートナーは◯◯さん、お願いね。」

 

と、主催側の研修担当者(エリート社員)が抜擢される。

 

うっそ〜〜〜〜ん。。。。(汗)

 

ほんのさっきまで ぼっさ〜〜〜〜 と だらけていた新人たちは、

今や期待値の高いキラキラした目でわたくしと彼を見つめている。

キラキラ円陣にぞんぞん取り囲まれるわたくしたち。

 

し、しっぱいできん。。。💧

 

 おそるおそる・・・・・・・・🌀

(どきどきどきどきこれでいいんかこれでいいんか???)


 

「・・・・はい。さすがです。お見事でした。彼はこうしましたね、彼女はこうしました、その理由は、、、(以下講義に戻る)」

 

よかった。ほっ。(20代前半に特訓してくれた先輩MCのおかげっす)

 

進む講義を横目に、かのエリート社員君とわたくしは互いに胸をなでおろす。

 

「名刺交換、まったくのノーマークでしたよ〜〜〜💦」

「ちゃんと習ったことないですよ〜〜〜〜💦」

 

そんな私たちだったが、T先生からは、

「交換時の立ち居振る舞い、受け取る瞬間の手の位置、姿勢、すべて期待通りでした。交換後の一言会話が双方にあったのが良かったですね。」と。


交換後の一言

 

は、実はとても大切。

あるのとないのとでは大違いなんです。

これはスピーチ教室オハナでも必要に応じてお話ししています。

 

交換後、相手の名刺をただ見つめて黙って納める仕草は間違いではないし、悪くはない。けれど、ちょっともったいない。

交換後の一言会話は、相手の背景にある情報に興味を持っていることを示す、とてもいい機会。

第一印象アップにもつながります。


いただいた名刺から情報を瞬時に読み取って、

「この◯◯とは具体的にどのようなことをなさっているのですか?」

「台紙が優しい色合いで素敵ですね。」

など、デザインやイメージ、肩書きや名前から投げかける。

会社について、仕事内容について、本人について、いろんなことが書いてあるのが名刺なのだ。

そしてほんのすこし会話をした後に、

「頂戴いたします。」

 

スマイル指数をグッとあげてほんの一言、加えてみてはいかがですか?

 



 

0 コメント

秋も深まるこの季節・・・

まあもお、すっかり更新が滞っている、今日この頃でございました。

Facebookやらと両輪でやっておりますと、つい更新した気分になってしまい安心してしまう悪い癖がついております。

更新待ちの皆さんには申し訳ございまんでした。

よろしければこのページ右端のピンク猫ちゃんからFB登録もお願いします〜。


さて、秋も深まってまいりましたが、皆様の今年の秋はいかがでしたか?


わたくしの秋 は、

とおおおおってもたのしく刺激的なことだらけのなかなかGoodな秋でした。

そのうちの一つをここに記しましょう。


9月初めからスピーチの猛練習を重ねた

松嶋菜々子似超綺麗系女子、Hちゃん。

レッスン初日、ドアを開けた瞬間からぴっか〜〜〜ん と輝いておりました。

彼女、

10月末に控えた、とある全国規模の美女子コンテストのファイナリスト。

グランプリを決める本大会に向けて9月からレッスン開始だったのです。


そんなHちゃんに、なんと、その本大会への招待チケットを頂きました!

(高額チケットやんか!!ええのんか??)


「先生が来てくれたらめちゃ嬉しい・・・」


Wow!

そんなことを言われちゃあもう一も二もなく行きますがな!

10月も末の金曜日。神戸北野で行われた本大会。

優勝はHちゃんではありませんでしたが、品格、立ち居振る舞い、笑顔、スタイル、どれを取っても決してひいき目ではなく、彼女は超超美しかったです。

そして、スピーチの明確さ、メッセージ性、アピール度。

質問に対する応答の無駄のなさ。

もう、もう、素晴らしかった。Hちゃんがいちばん。ぜったい。


Hちゃんは、終了後のパーティーでも終始笑顔。

ひときわ目立つ華やかさを保っていました。


帰り際。夜の会場はライトアップされてステキでした。(上の写真ね)


そして、今。

「せんせい、わたし、朗読やってみたい!」

と新たなチャレンジをすることに。

9月10月は2〜3日おきにレッスンに通った彼女でしたが、

これからはゆっくりマイペースで楽しむために通ってくださるそうです。


Hちゃんのとびきりの明るさと元気とはっちゃけぶりをまだまだ続けて見ていられるのは、なんだか嬉しい限りです。。。。


スピーチ上達の秋!ヒトカワむける秋!にしよう!

9月の声を聞いて、少し受講生の数が増えてきそうな兆しです。

とはいえ、

うちは98〜99%が個人レッスンですのでめまぐるしい程ではないのですが。

 

このブログでは時折、

受講生のがんばりやその様子等を綴らせて頂いています。

書いている本人(わたくし)は、

「イニシャルだけやし、誰かは特定できんだろう・・・」と

感じたまんまに載せているのですが、

 

「せんせい、あれって・・・・」

 

とか、

 

「あ、こんにちは。Aです。(と名乗ってくださる)」

 

とか。

結構(ブログに登場した)ご本人にはバレバレのようで。

あう。。。。

どきどき。

世間様には判らないですからゆるしてくださいませ、 みなさま。

 

少しずつ気温が下がって過ごしやすくなってきそうです。

さあ!2014年の秋は!

ジャンプアップの目標を見つけて元気いっぱい飛び出してみましょう!

ほんの少しだけでもお手伝いが出来ますよう、

わたくしも全力投球致します!

 

 

 

0 コメント

滑らないスピーチ

8月も間もなく終わろうとしています。

今年の夏は、日本各地が異常気象に翻弄されることとなりました。

現在も広島では救助活動が続行中です。

 

今日、御越しになった受講生Sさん。

 

時事ニュースを縦軸にした2分スピーチを練習中です。

 

広島の災害を伝える映像を見るたびに胸に迫るものがあり、

時に涙することがある。それは自身の阪神大震災の経験からくる感情である。自然災害は予測不能であり、あらがう余地もない。

経験者である自分たちだからこそ、いざという時の備えはしなければならない。

・・・と、思っているのに、現実は懐中電灯を枕元に置く程度。

これではだめだ!備蓄品などを用意しなければ!

と、自然災害の恐ろしさが自分への戒めを新たにした

 

というスピーチ展開でした。

 

 

と、ここで終了だとちょっと物足りない。

 

 

日常に見聞きする情報から、私たちは個々に気付きをもらっています。

 

「そう思った」から

 

「こうしてみた」へ。

 

行動レベルに、落とし込むことにより、

「思い」は「現実」へ変化を遂げていきます。

話す言葉には更に説得性が加味されていきます。

 

備蓄しなくちゃ! と 備蓄を始めています!

 

ほんの少しなのですが、聞き手が受け散るニュアンスは変わります。

 

もし、Sさんが、既に行動を起こしていて、それがどんなものなのか を、加えて語っていたら。行動以前であったとしても、

「これまでは懐中電灯程度だったが、今日思いついてこれを買いにいくのだ!」など商品名や策など、これからの動きを具体に説明していたら、聞く人の納得具合は倍増したじゃずです。

 

「変化のプロセスを語る」 は相手の注意を引く

自分にしか語れないオリジナル。

「すべらないスピーチ」の一つです。(^^)

 

 

 

0 コメント

社内勉強会の講師。

某有名メーカーにお勤めの、A氏。

上手に当方のスピーチ教室をご活用くださっています。

 

社内、社外で、「人前で話す何か」

 

が生じたら、ここぞとお見えです。

社外プレゼンや社内での説明会など様々ですが、

おかげさまでA氏のお勤め先の新商品など、

世間より早く知っているわたくしです。

この度は社内勉強会で講師を任せられ、その準備にとおこしになりました。

自分自身が納得いくまで仕上げていくのがA氏のカッコいいところです。

 

辛口評価、自分に厳しいA氏ですが、

プレゼンが終わった後で必ず一報くださいます。

今回は!たぶん!わたくしが思うに!

今までで一番良い出来 ではないかと確信しておりました。

 

ご自身での評価は65点。しかしながら

「良い声を出せた。話し方がわかってきた。」という感想も。

 

そうそう。嬉しい嬉しい。そういう感想、というか、体感、です。

 

「あ、やれてる」とやりながら感じる事が大切。

A氏、練習を重ねるごとに、

自由な感じで話す度合い が高くなっています。

この調子でどんどん上向き気分になって頂けるといいな〜と思います。

A氏、ふぁいっ!!!

 

 

 

 

0 コメント

2014年夏の発表会はゴージャスでした!

去る6月29日(日)、

大阪第一ホテルで行いました

「夏のスピーチ発表会」。

おかげをもちまして楽しく賑やかに進行し、

参加者満足度も高く評価を頂きました。

 

会場に選んだ大阪第一ホテルの配慮が

隅々まで行き渡っており、後の打ち上げまで

心遣いをふんだんに頂きました。

 

いろんな面でよかったよかった。

 

さて、スピーカーの皆さんはどんな話を

したのでしょう???

 

詳細は発表会記録ページでどうぞ。

 

 

0 コメント

7月は「キレイ」向上月間です!!

オフィスオハナで、「キレイ」をテーマに講座を展開してくださっている、メイクアップアーチスト三浦愛さん。

愛さんのセミナーを受講した後、メイクを変え、洋服の色を選び、ぐんぐん綺麗になる方が続出しています。

今回は「平日でないと参加できない」という嘆きの声にお答えし、

水曜日の開催です。

 

第三回パーソナルカラー診断会 

とき:7月16日(水)11:00〜13:30

ところ:オフィスオハナ心斎橋

参加費:¥4,500

 

是非是非ご参加ください。

 

 

そしてもう一つ。

7月最後の日曜日はメイクレッスンを開催します。

 

第一回「お悩み解決!メイクレッスン」

☆ベースメイクからポイントメイクまで基礎から見直してみませんか?メイクの悩みをこの機会に一挙に解決しましょう。

とき:7月27日(日)11:00〜13:30

ところ:オフィスオハナ心斎橋

参加費:¥5,000

*ご自身のメイク道具をお持ちください。(貸し出し可)

メイクレッスンは定員になりましたので募集は終了しました

 

こちらも先着順です。お申し込みはお早めにどうぞ。

 

お問い合わせお申し込みお待ちしております。

 

0 コメント

合宿企画Vol.1大盛況で終了!!!

2014年5月31日、6月1日の二日間。

オフィスオハナ初の合宿企画が大盛況のうちに終了しました。

参加してくださったのは、オフィスオハナを応援してくださるオブザーバーをはじめ、受講生やそのご家族などなど。

2歳半から69歳までと年齢層も幅広い!

 

初対面の方同士も5秒で打ち解けるのはまさに合宿マジック。

なんとにぎやかで面白い事か!!

 

参加者から「また次回も参加したい」とお声を頂き嬉しい限り。

恒例行事として定着させていけるよう計画中です。

今回見逃してしまった方も次回は是非ご参加ください!

お友達、ご家族との参加、大歓迎です!

 

(いまんとこですけど秋くらいにやろ〜かゆうてますねん)

 

↓↓下の写真をクリックするとキャプションがでるよ↓↓

0 コメント

初夏の合宿企画!!!!

5月31日(土)〜6月1日(日)

にかけて、オフィスオハナ主催の合宿企画を立ち上げました。

 

場所は 星降る里 和歌山県紀美野町にある、

 

「セミナーハウス未来塾」です。

 

廃校を利用した宿泊施設で、

ノスタルジックな風景が至る所に!!

すぐ下にあるお寺の参道は、昔の小学生たちの通学路でもありました。・・・ので!

なんと、山の麓から続く急勾配の階段(参道)が今も残っています。

屋外でカレーを食べて、天文台で「星空ツアー」に参加して、

眠る前には「ビール片手の朗読会」を催します。

 

子どもさんも参加OKです。

親子で、ご夫婦で、御独り様で、是非ご参加ください!!

0 コメント

春 始動!

春の兆しを

あちらこちらで感じるようになりました。

ぽかぽか陽気の頃って一年中で一番好き。

GWはもう、暑い。(笑)

 

さて、教室にもおかげさまで

春から新しい花がたくさん咲きそうです。

4月は毎年レッスンを始める方が増え賑やかになるのですが、

今年も

「4月から始めたい」

「4月から再開したい」

という声が続々舞い込んでおります。

 

お友達からのご紹介で、また大きな舞台を迎えるのでその練習に、

と、いろいろなきっかけ、思いで訪ねてくださる予定です。

 

春。皆様とお会いできるのを心から楽しみにお待ちしております!

 

0 コメント

プロMCになるための to do

1月末の日曜日は、シャンソンシンガーの先生が主宰する、

シャンソン&歌謡発表会。

宝塚ホテルの別館3階バンケットはフロアーごと貸し切りです。

豪華です!!

ステージにはグランドピアノがどどん!

生演奏歌唱で、迫力も抜群です。

 

出場歌唱の皆さん。

たとえ!歌詞を間違っても出だしがわからなくても誰もひるまない!

 

凄いな と尊敬するのは、

間違ってもわからなくなっても、出場者が堂々と顔色一つ変えずにステージをやりきって帰ってくる事。

 

間違った事を悟らせない これって実は結構、鍛錬が必要です。

 

私の師匠の言葉ながら

①「間違った事、とちった事が 微塵もバレないようならプロ。」

②「バレてしまったら、それをきっかけに良い人間関係を一つ作りあげる努力を最速最大に。」

 

これはプロMCになるための to do

なのだけれど、この教室の生徒の皆さんにとってはごく当たり前の事のようです。今や生徒さんの中からプロ転向する方も現れ始めているのですからそれもそうか。

 

そして私、この度もまたフルコースランチを楽しませて頂きました。

進行の休憩までご配慮いただき、お席も頂き、シャンパン頂き、帰りには花束頂き、、、うれしいな〜〜〜

教室の皆さんが一体となって気遣いくださるのを感じて

とても嬉しいです。

ありがとうございました。しあわせでございます。。。うう。

 

 

 

 

0 コメント

食のイベント in K市

昨年に引き続きご依頼いただいた、

K市の食育イベント。1月18日は司会進行で行ってきました。

 

地元産の素材を使ったアイデアレシピを小学生対象に募集、

コンテスト形式で上位入賞が決まります。

 

イベント当日はその表彰式と試食会。

府、市、教育委員会の方々やマスコミもたくさん。

表彰される側の小学生も緊張気味です。

 

今年は1位 2位 を男子が制覇。

 

おかあちゃんの手料理 

 

にはない、カラフルで、デザイン性にとんだお料理です。

 

1位は、「切り口が円になる野菜」を重ねた なすタワー。

2位は、お酢の代わりにミカンを使ったアイデアが活きる、酢豚。

 

試食会では教育委員会の方々も一品ずつを楽しんでおられました。

そりゃそうでしょう。おいしいんですもの。みんな。

 

子ども達考案のレシピは、なぜかみんな 揃って薄味 。

それは、

ご家庭の食育がきちんとなされている証拠 でもあるそうです。

食をしっかり考える家庭に育つからこそ、味覚、嗅覚等を中心に五感が冴え、創作意欲も湧いてくるのだそうです。

 

食って大事。

 

 

 

 

 

0 コメント

十日戎

去年も行ったのでなんとなく、今年も行く事にしてみた。

えべっさん。今宮戎が大阪では有名ですが、

ま〜〜も〜〜〜人が多いのなんの。

人混み嫌い なのと、えべっさん価格 に尻込みしてしまって、

まずここへは行きたくない。

宵戎の9日に今宮近辺をうろうろしたので も〜いいです。

 

本日はレッスンがイレギュラーに発生したので、

夜、地元に帰って去年と同じ脇浜戎へお参り。

空いてていい感じ。

 

お参り言いましても

 

「行くだけ」です。

 

なんも買いません。要りませんもん。

ごめんねえべっさん。

 

 

 

 

 

0 コメント

小藤食堂deディネデヴュ〜

2月16日(日)のコラボ企画、

フレンチ&スピーチ 

のフライヤーを、開催場所となる

 

「小藤食堂」 さまへ 持参。PM5時。

 

到着したのは夜営業の始まる少し前。

「忙しいだろうから渡してすぐ帰ろう」

と思っていたが、出迎えてくれたシェフと

楽しく会話するうち、営業時間に。

「せっかくなので・・・」

と独りカウンターへ陣取り、

ディナーデビュー致しました。。

 

一皿ずつがいちいち絶品。

一皿ごとに選んでくださるワインも美味し!

 

こ、こんな素敵なラインナップでお料理提供する

そ、そんなお店でイベント出来るのか!

 

と、

コラボ企画への期待が益々高まった私でした。

 

夜の小藤食堂。 

う〜〜〜ん!お薦めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

スピーチ講習会のフライヤー届く。

9日に届く予定だったスピーチ講習会のフライヤー。

なんと早々6日に到着。

 

ありがとう、プリントパックさん。

ありがとう、desing room Koo アニキ。(トンボひいてくれはった)

ありがとう、デザイン担当 ひぐま先生。

 

皆様のお陰で年明け早々から配布が出来ます。

配布前からお申し込みも頂いておりますが。

これを手に取り、興味を感じてくださる方がいることを

わくわくしながらお待ちしております!

0 コメント

謹賀新年2014。

2014年。本日2日が仕事始めです。

果たしてどんな1年になるのでしょう。

 

今年は

オフィスオハナとして、

新しい出会いと新しい挑戦、

新しい融合に焦点を合わせていきたいと思っています。

 

そして、

昨年から続く流れとして、

年明けからも古い仲間との再開シーンが続いています。

 

再会 は 再開 。

 

新しい事ばかりに囚われず、

温め続けてきた事も形にしていきたい。

 

また少し、進化しよう。

一人ではなく、周りにいてくれる人達とともに。

 

 

0 コメント

初詣。

元旦は氏神様へ初詣に。

小さな神社ながらそこそこに賑わっています。

神様への願いらしい願いは特に持たないわたくしですが、

柏手うって毎回念じる文言がございます。

 

家内安全

無病息災

商売繁盛

 

って。。。。。。。。。

 

なんか、芸が無いな。

 

 

神頼み しなくていい一年になりますよ〜うに。。

 

と、神頼み。(笑)

0 コメント