French Lunch & Speech Lesson 開催!

日時  2014年2月16日(日)

場所  キュイジーヌフランセーズ 小藤食堂

参加費 ¥3,000

 

 

11:00〜 ショートスピーチ上達講座

12:00〜 フレンチディッシュ講習 デモンストレーション

12:30〜 ランチタイム(デザート付き)*アルコールは別途

 

なんと!お昼時には毎日行列ができちゃう人気店、

本町 小藤食堂 にて、定休日の日曜日に貸し切り開催致します。

 

わたくし主宰の ショートスピーチ講座では

2〜3分の短いスピーチ、朝礼スピーチですぐに使える「ネタ」の集め方、構成法 など。

 

続いては小藤シェフによる「キューピー3分クッキング」的デモンストレーション。ご家庭で簡単に出来ちゃうオシャレなフレンチの一品、そのレシピや作り方のコツを手ほどき。

 

そしてその後はみんなで春の香りいっぱいのフレンチを

美味しく頂きます!!

こだわりのデザートもついてくるシアワセ豪華ランチ。

ええんか?3ぜんえんで?

 

ビールは別料金〜♪ ですよ。

 

募集定員は15名です。

早めにお申し込みください!

お問い合わせお申し込みはコチラから!

 

 

 

0 コメント

上がり症は上書きしちゃいましょう!

8月末、レッスン申込のお電話を頂いた。

 

「極度の上がり症なんです。どうしていいかわからなくて。」

 

とお越しになったM氏。

 

訊けば、他人が見てわかる程に体全体が震えて止まらなくなってしまうらしい。

 

これが原因で、これまで様々なチャンスを棒に振ってきたM氏。

家族のため、自分のため、もう逃げるのは終わりだ!と

一念発起です。

 

職場ではM氏の仕事ぶりに昇進の話がほぼ決定、

それは嬉しいのだが、気になって仕方ないのが昇任の挨拶。

「で、できない。。。」

M氏、辞退まで考える程悩んでいましたが、、、、

そう。決めたのですから練習あるのみ。

 

かくして、時間もないので猛特訓開始です。

姿勢、表情の基本、これは人に見せるためではなく自分自身の精神安定のため。そして、呼吸と声。同じく精神安定のためのものです。

 

しっかりマスターすればいつでもどこでも大丈夫。

 

そして昇任前のインタビューに望んだM氏。インタビュー結果が悪ければ昇任自体が無くなるかもしれない大事な席。

レッスンで身につけた事を思い出しながら臨んだ結果、、、

 

普段通りにほど近い状態で話す事が出来、

またインタビュー終了後には「あ、今なら何でも出来るかも。」

と思える程だったらしい。

そして見事、昇格決定。

 

少しずつ。でも確実に。

出来る自分を積み重ねていくうちに、

 

過去のトラウマは上書きされていきます。

 

がんばれM氏!明日に控えた昇任挨拶がいかに上手く行ったのか、

次回のレッスンで聴かせてくださいね!

 

 

 

 

0 コメント

スピーチ練習、再開!(再会)

9月に入って、何度かこのブログでも紹介させていただいた事のある

某大手企業にお勤めのA氏が、レッスンを再開されました。

久しぶりにお会いしたA氏、毎回満面の笑みでドアを開けてくださいます。

 

仕事で、取引先企業さまや一般の方々へ向けた自社製品の説明会(プレゼンテーション)のスピーカーに抜擢されたそうで、その練習が始まったわけです。

説明会はまだまだ先の話ですが、今のうちから準備に入って余裕を持ってその日を迎えたい と、A氏。

 

前回のプレゼン練習の時はとにかく時間がなく、また発表前日に大幅に時間枠を変更されてしまう など、ハプニング続き。

 

・・・心と時間の余裕は大事ですよね。

 

いつもながら回転の速い口調のA氏。

速すぎる傾向を払拭し、落ち着いたしっかりした、

ツボをびしっと突ける話しぶりを手に入れるために!

 

今日も頑張りました!(今日が再開2回目)

声に感情をのせる「色を付ける」練習です。

話グセを認識し、少し 注意、留意するだけで、めきめきかっこ良く聞き取りやすくなります。

 

この調子で、余裕のあるうちに足下を固めていきましょう。

会社からプレゼン資料が提示されるのを

手ぐすね引いて待ち構えましょうね!A氏!

ふっふっふ。。。。

 

 

 

 

0 コメント

聞く 訊く 聴く

「きく」という事。

どのくらい意識をしているでしょうか。

 

「聞く」は耳に入ってくる音を

聞き分ける 感じ取る 事。

 

「訊く」は

訊ねる=問いつめる 問いただす

という強いニュアンスがある。

 

「聴く」は

注意力、集中力を動員し耳を傾ける事。

 

 

 

相手を理解する 相手の言葉の意味を知る ためには

「聞く」でも、「訊く」でもない、

心静かに相手の心を「聴く」ことが大切。

 

「聴く」ことができないのであれば、

きっと誰にも「聴いてはもらえない」だろう。

 

一生懸命自分を伝えたところで思う言葉は返ってこない。

自分を理解してもらいたいのなら、わかってほしい のなら、

 

まず 人の言葉を「聴く」ことだ。

 

細心の注意を払って、言葉以外の空気を感じ読み取る努力をする。

がんばって出来なくても、それは仕方ない。

 

しなくてもいいと思う事、しない事が問題なのだ。

 

自分は元々こうだから

だとか、

自分にはそのつもりは無かったのにどうも相手が誤解する

なんて、

浅はかな思い違い。

自分自身の勝手な思い込みに気づいて変革を決意しない限り、

 

思い込み激しい 面倒くさい 関わりたくない 友達にしたくない

とレッテルを貼られる。

 

一度貼られたレッテルを自分ではがす事はなかなか出来ない。

地に落ちた信用を取り戻す事が自力で出来ないのと同じだ。

 

そこには性別も年齢差もない。他者への

「思いやり・配慮・思慮・遠慮」が備わっているかどうかだ。

 

なんとか自分を認めてほしい、と、

認めてもらうために仕掛けた言葉は一方通行で打算的。

だからなに? で すまされる。

 

言葉は道具。伝わるのは感情。

流暢な素晴らしい話しぶりよりも、

相手を思いやる一言が、自分の人生を、環境を変えていくはずです。

 

「聴く」

話す事より数倍大切な事。

0 コメント

伝える力、それは熱意と輝き

貧困から子どもを守る NPO法人が立ちあがり、その決起集会とも言えるフォーラムが近く難波で開催される。

代表Tさんは目下、開会&閉会の挨拶 それぞれのスピーチを練習中。

 

Tさんは

これまでにも社会貢献の専門家として活動されてきた方。

意思を伝えるパワーの強さに圧倒される。 

さっぱり、すっきり、どっしり、しっかり、きっぱり

していらっしゃるのである。

光を放ち、情熱に満ちあふれている。

 

そんな彼女が、「しんどいお母さん」たちを助けるために奔走しているのだ。

 

「私自身も予備軍だから。」

 

フォーラムの挨拶の中で少しだけ

しんどい、つらい、さびしかった、小さい頃の自分が語られる。

そして、そのしんどさは形を変えて、今も彼女と共にある。

 

知っているから。体験してるから。だからこそ助けたいと思う。

 

見えない、知らない誰かのために 縁もゆかりも無い人のために

本気で、探し出してでも、助けたい。

 

相手の痛みを本当にわかる事が出来るのは、

当事者として体験したことのある者である  と聞く。

わからない人に「わかったふり」をされるのは、辛いし癒されない。

私にも少なからず、わかったふりをされ癒されなかった経験がある。

 

一生懸命に練習するTさんの笑顔を見ながら思う。

小さな活動の第一歩、

私は、私にできる応援をしたい。

 

大阪子どもの貧困アクショングループ 

 

新聞各紙がその活動を取り上げ始めました。

フォーラムは8月2日(金)です。

 

是非チェックしてください。

 

0 コメント

第16回 yosakoiソーリャ祭り MC

7月14日は地元でMCのお仕事でした。

レッスンの予約を調整してくださった皆様、無理を申しました。

ありがとうございます。

「夢舞隊」は5年程前までわたくしも所属しておりましたチーム。

大阪よさこい発祥の地、貝塚市、この地へよさこいを初めて持ち込んだのが、今もインターネットラジオで関わりのある「ひぐま先生」。

ひぐま先生を軸に立ち上がった大阪最初のよさこいチームで、

今や規模も大きくなり毎年高知大会への切符も手にしています。

 

そして!  ↓ 

コチラは「六花」(りっか)。

まだまだ新しい初々しいチームです。

元夢舞隊のダンスリーダーを務めていたICOちゃんが

踊り指導をしています。

ひときわ背の高い女子は、2011年12年とミスインターナショナル最終候補にもなった Anちゃん。ひぐま先生のことが大好きな彼女。

縁が繋がりわたくしも彼女が中学生の頃から時々ながら関われて、嬉しい。

踊る姿も素敵でした。

第16回目となった今年、

地元近隣チームを中心に全国津々浦々から41チーム述べ1300人の大きな祭りとなりました。仕掛人のひぐま先生が裏方に徹するのみなのがなんだか腑に落ちないですが、会場となったシアターのN氏達と舞台袖でわあわあ言いながら進行するのはとても充実した楽しい時間でした。

 

ご参加の踊り子の皆さん、お疲れさまでした!!

 

 

0 コメント

夏のチャリティー歌謡祭

FBにもUPしていますので重複ですが。

東北支援チャリティーステージの

MCを6日土曜日に致しました。

 

出演者から頂いた参加費は

復興市場 という

インターネットマーケットを通じて

支援金利用していただきます。

 

うまい事なってますね。

なかなかの仕組みです。

 

唸ります。

 

そして、

まだまだ支援が必要な事を痛感します。

0 コメント

スピーチ大成功報告!

6月29日に新婦友人代表スピーチを終えたレッスン生のお二人から、

それぞれに嬉しい報告メールが舞い込みました。

 

大阪での披露宴に列席したR実さんからは

 

「無事スピーチを終えました!結果は、超・超・超大成功!

びっくりするくらい全く緊張せず、気持ちを込める事が出来、

笑わせるところはしっかりウケまくり、最後のくだりでは新婦も一緒に泣いてくれました。他の列席者や彼女のご両親が、次々に『感動した』『1番心に残った』と褒めてくださいました!スピーチにはまってしまいそうです〜!」

 

と、写真付きメール。

 

彼女、当初は「お手紙」を原稿としてお持ちくださったのですが、

話し合いの末、手紙をやめ、「スピーチ」に急遽変えたのです。

極度の上がり症で、声が震え心臓が口から出そうになる、

と心配していましたが、なんのその。

 

練習は正しい方法ですれば必ず結実します!

何より、彼女自身にとって大きな自信に繋がった事が

とっても嬉しいです。

 

そしてもう一人。

東京での披露宴に列席したT美さん。

 

「練習通りうまくいきました!と言えると良かったのですが、

本番で声が震え、緊張が深まってしまい、そのまま震えっぱなしの声でスピーチは終了しました…。しかしながら、

『緊張してるみたいだったけど、内容が素晴らしかったよ』

『何も見ずにあんなに話せるなんて凄いですね!』

と、何人もの方からお声がかかりました。

一番大切なのは気持ちを伝える事、うまくいかなくて当たり前、等

レッスンで学んだ事を思い出し、今、本当に良い経験をしたと感じています。なぜか判りませんが、次の機会はもっとうまく話せるな とさえ思えます。とても前向きな気持ちです!」

 

と、頂きました。

話す内容をまとめたカードを持参されたそうですが、

一度もそれを見る事無く、すらすらと言葉が出たようです。

 

勉強が終わった後、次を待ち構えるバイタリティーが自分に備わっている事に気づき、機会を与えてくれた友人(新婦)に感謝。

 

端で見ているだけ のはずなのに、

二人のがんばる姿にとっても心が弾む6月でした。

ありがとう!

0 コメント

発声&滑舌練習を極める!のはなんで?

5月末から個人レッスン開始のY子さん。

お若いながらも「発声と滑舌がやりたかった」と、

当初からかなりの本気モード。レッスンも月3回のペースで予約。

 

この度 2回目を終えて少しお話を聞く事が出来ました。

職場の後輩にとってもハキハキした方がいらして、

どうも比較してしまう自分があるから…

…だから、一念発起、だったそう。

 

素晴らしい。

 

人は生きる上で必ずいつも誰かと自分を比べて一喜一憂します。

マイナスに囚われっぱなしになってはいけないけれど、

他者を見下げる事で安心するなんてもってのほか だけど、

本能だから仕方ない。

 

比べる ことで、教わり、反省し、断ち、受け入れ、

必要なら自分が次のステージへ向かう。

 

比べたくなる時は いつも 「自分軸」で考えます。

 

Y子さん。少しずつながらも新しい知識が入る事が楽しいようで、

お目めキラキラでレッスンを受けてくださいます。

キラキラ と出会うのは、とても嬉しい事です。

頑張って、チェンジの夏!にしましょうね!

 

 

 

 

 

0 コメント

新婦側友人代表スピーチをキメル!!

6月の花嫁、ジューンブライドの季節です。 月末の吉日29日。

「この日にスピーチを頼まれてしまって〜〜〜」と

焦る想いで駆け込んできた女子、お二人。Rさん、Tさん。

時期が重なっただけで、お知り合い同士ではありません。

 

「同じ状況の方がほぼ同時にレッスン開始されましたよ」と話すと、それぞれに、「うっわ〜〜焦る気持ち判ります〜〜!」と。www

想いは同じ。

 

学生時代を共に過ごした大事な大事な友達。

刺激し合って、感銘し合って、

互いの成長のために無くてはならなかった存在。

時を経ても変わらない付き合いが出来る大切な人。

 

絶対スピーチは成功させたい!ですよね。彼女のため、自分のため。

 

スピーチをすることになった(なってしまった) 方には

いつも、こう話しています。

 

「たくさんいる友達の中から、代表としてわざわざあなたを選んだ理由が、わかりますか?」

 

スピーチは大変かもしれない。

でも、大切な人から貰った大きな信頼と期待、気持ちをしっかり受け止めてみましょう。

 

女子だからって、

「○子へ。私と○子は小さい時からいつも一緒だったね…」なんて、

お手紙書いて朗読してる場合じゃない。

朗読になっているならまだいいが、棒読みでは意味もなし。

 

ワタシノキモチ を ワタシノコトバ で ツタエル。

 

スピーチは言葉のプレゼントです。

紙なんていらない。(本来はね)

 

6月の花嫁…の友人、お二人とも、今、

ペーパーレススピーチ実現のためにがっつり練習中です!!

 

 

 

 

0 コメント

夢達成を祝う!

お世話になってるプロダクションの社長・副社長に迫られ、

いやいやながらも、まあ、ええか、と入ったLINE。

早速に「わ〜〜!花もっさんや〜!」と連絡をくれた後輩男子。

 

LINE上でやり取りし、

彼が帰阪する際に事務所に来てくれる事になった。およそ20年ぶり。

 

1990年初頭、私は20代、彼は10代後半だったかもしれない。

司会とPA という関係で、

共に創った(担当した)披露宴は50件ほどだろうか。

 

当時からピアノの名手だった彼は、

常々に「音楽で生計を立てたい」と将来の夢を語っていた。

 

LINEに綴られた言葉には、

「僕は今、東京で作曲家として活動しています」とあった。

 

夢、大きく、達成してるやん!すごいやん!嬉しい嬉しい!

 

そして、昨日。   彼はうちの事務所にやってきた。

 

20代のあの頃よりもうんとずっとかっこ良く、男前を上げていた。

「生き方」だなあ。と感じた。

 

口調も、雰囲気も、何も変わらないけれど、

でも、深く、熱く、雄々しく、品よく、凛としていた。

褒めたら昔の顔のまんまで照れまくってた。

 

彼の創る「音」は 精神世界と現実の狭間を行き来する。

デジタルとアナログ 過去と未来 西洋と東洋

対局にあるすべてを飲み込み融合させ

柔々とした混沌の中を貫く光を見る気がする。

人の芯をさやさやと撫で、時にこつこつと叩く。

 

今や、映画音楽のオファー等など国境を越えて活躍中らしい

 

「はなもっさん、前とおんなじ仕事してくれてて、嬉しい〜!」

と言ってくれた彼の言葉が、嬉しくて。

 

がんばれ!後輩!!次はフランスデビューやっ!

 

http://q-on.jp/

 

 

 

 

0 コメント

到達イメージを描く

6月からレッスン開始の皆様。

30歳代から40歳代を中心に、

全ての方が個人レッスンを始められました。

それぞれ、思いは少しずつ違えど、

ご自身で描く到達イメージを明確に伝えてくださいます。

 

「こうなりたい」「こうしてみたい」と

訴えてくださるので、こちらもメニューが組みやすい。

イメージを共有する事が出来るからです。

 

道のりは長い短いいろいろありますが、

将来のビジョンが明確かつ具体的であれば、

必ず手にする事ができます。

 

すべては「強く想う」ことから。

「考える」『知る」は、

必要ならば望まずとも当たり前に目の前に課題としてやってきます。

アンテナをしかっり張っていれば良いだけです。

 

しかし「強く想っているつもり」だけで、

具体性・計画性に欠けるようでは他人の心は動きません。

他者にあやかろう、や、教わっているからなんとかなる では

威勢を張っているだけ、待ち受けしてるだけ、と見破られます。

 

ホンモノの「強い想い」は必ず届き、

受信した側が、欲しかった答えを持ってきてくれるはずです。

 

そんな想いを携えて、勇気を持ってお越し下さる皆様に敬意を、

数ある中からわたくしの教室を選んでくださった事に感謝を。

 

皆さんの到達イメージ実現のために、全力で応援致します!

 

0 コメント

表情筋と姿勢

5月も引き続き新しい受講生を続々お迎えしております。

ありがとうございます。

 

特に何か目標に向けて・・・と言うのではなく、

以前から思い悩んできた部分をクリアにしよう!

と試みる方が、この春は多いようです。

 

目的の内容や日程が決まっていない場合は

スタンダードメニューとして

初回は表情筋、二回目に呼吸 とゆっくり進むのですが、

それらのレジュメ全てにおける根幹は「セルフプロデュース」。

 

いかに自分を知り、いかに見せていくか。

 

自分が見せる ほんの少しの動き、ほんの少しの表情で

どのくらい相手の気持ちが変わるのか。

 

実践ロールプレイングで体験してみると

自分の体験として相手の気持ちが理解できます。

 

姿勢を正しく、整った表情で 深い呼吸をする。

 

皆さん、それだけで ぱ〜っ と 雰囲気が明るくなります。

「夏が終わる頃にはいっぱい変わっていっぱい成長したい!」

とキラキラしたお顔で帰って行く新入生の皆様。

 

「こうなりたい!」というイメージと熱い思いがあれば

きっと、そうなります。

教室はその後押し。お手伝い。

しっかりとぶれない気持ちを持続させてくださいね。

 

なにがあっても すねない にげない くさらない (笑)

 

上を向いて♪

 

0 コメント

言い訳と約束

「説明するのが下手っ!」

…と、上司に叱られたのがきっかけで 昨年の夏やってきたKさん。

 

「顔が暗いので基礎からお願いしたいです。」

ということで、顔、口元の筋肉鍛錬からレッスン開始。

 

はじめの半年、「ちょっと他の予定が。」「職場環境がかわって。」

と、レッスンがだんだんと不規則になり、

直前キャンセルや変更が続くようになりました。

予約=契約 ですから当方としては大変困ります。

 

自宅での繰り返し訓練は怠りがち。職場でのチャンスはスルー。

「宿題?あ〜ちょっとなんか、やる時間がなくて」。

覇気がない。もう辞めるつもりかな?と常に感じていました。

そこでいつの日か、彼に伝えました。

 

お金も時間もかけて「身を運んでくる」

のに、内容が「身に付かない」のであれば、意味は無し。

教室に来た事で「大丈夫」と錯覚をしてはだめ。

 

「出来ない」のではなく「本気でしようとしない」だけです。

しなかった理由を自分以外に押しつけてはただの言い訳。

「忙しくて…時間がなくて…」 ? いいえ。

本当に忙しい人は時間の作り方が上手です。だから忙しいのです。

忙しくない人は 決まって

「忙しくて時間がなかった だから仕方が無かった」と言います。

私も20代の頃、後者でした。すべては他人が気づかせてくれます。

 

…と、偉そうにぶってしまった後、

Kさんに受け止める準備ができていたかしら…と 懸念していたら。

 

彼はその日以来、きちんとスケジュールを自分で動かし、

先約を重視してキャンセルをしなくなりました。受講インターバルも計算して無理の無い計画で予約し、宿題も90%はしてきます。

 

そして、私と交わした約束

 

大きな声で話す事   曇った顔を決して人前で見せぬ事

息を吐きながら話す事 背筋を伸ばしてまっすぐ前を見て歩く事

 

この4つを、毎日しっかり守っています。

当初、言い訳によく使っていた学生時代の事故の後遺症。

その長年耐えてきた背骨の痛みも、自分への約束を習慣化してからほとんど感じないそうです。

 

そして今。順調に「説明」の方法を学びつつあるKさん。

意外にも、発想と表現が他者にはない新鮮な切り口です。

 

「え〜普通に感じたままに言ってるだけやけど…?」

そうや!そうなんや!その君の「普通」が案外凄いかも!

考えるな!感じるのだ!(笑)

一つの事象に対してのアプローチの方向を多様に持ち合わせ、

思いもよらない方向から入り込んできます。

そしてそれはとても受け取りやすく判りやすい。

 

最近部下が出来たというKさんの 花開く才能に期待!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

呼吸

ボイストレーニングを個人で受講中のMさん。

1年半程 通ってくださっています。

 

当初はいろいろと迷いや思案にとらわれ気味であったのが、

最近は将来の指針ができ、見た目もくっきりした印象に。

 

Mさんのマイブームは教室で練習している

「芯」呼吸。丹田呼吸 腹式呼吸 とも言いますね。

いまやお家で職場で、ヒマさえあればやっているのだそう。

 

知ってるだけではダメ。「繰り返してやる」のがミソ。

体の調子も俄然良くなってくるんです。

 

緊張しい な方は、自分をちょっと見つめてください。

「気がつけば呼吸してない」そんな場面はありませんか?

息を止める癖があると、体も力が入って滞ります。

滞った体は一時的にすべてをブロックしてしまうので、

自分の事も周りの事も「芯」で受け止める事が出来なくなります。

(いわゆる「まっしろ」状態です)

 

浅い呼吸も然りです。

ストレスを感じているとき、呼吸は浅く早くなります。

少なく吸うので、吐く息も少ない。すると

言葉が途切れる→単語で話すことになる→主語欠落→意味不明。

これは聴く側がつらい。

 

長い呼吸で常に「息を吐く」(はきたおすww)

丹田を意識して空気を自分の中心へ落とし込む。

たったこれだけ。そして必ず!毎日続ける。

人と話している時も時々「ふ〜〜〜」と奥から息を抜く。

 

どっかり落ち着いた安定感のある心と体を目指して、

お試しあれ〜!

 

 

 

0 コメント

事務所の招き猫 げっと。

念願かなって、本日GET!

一人一人色も表情も動きも違う「一点もの」の子たち の 中から

目が離せなくなった二人を身請け。

兼ねてより友好のある 童画家 とくはるあき さんの紹介で出会った、

立体イラストレーター  ヨシオミドリさんの作品です。

 

うちの事務所にたくさんの福を招くのだよ!君たち!

頼むでしかし。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

スピーチの組み立てに奮闘!

13日、14日 と、

紀州の山の中で

合宿体験をして参りました。

仲間内で。わいわいがやがや。

明治8年建造の小学校の校舎、

それが今は合宿体験施設に

なっています。

因に運動場は更に山の上。

135年前のノスタルジックな木造校舎は

クラスルームが畳敷きになっています。

 

夜は音楽室で鍋パーティー。

就寝は理科室・・・・ 

そして明くる朝は!

朝からですが!

スピーチの組み立て方講座!

個人レッスン(?)です!

 

スピーチステージを目前に控えて

頑張っているMさんが、

アウトラインを記したメモに

「ひらめきの言葉」を携えて登場!

それではいざ!組み立てのお手伝い。

前回のスピーチ発表会にご出席くださった際に、

ネタ帳の作り方と組み立て方 を理解してくださっているので

話が早い。仕事も速い。

既にネタは出揃った状態からスタート。

みるみるうちにえ〜〜〜かんじに仕上がりました。

「今回は合宿も楽しみやったけど、これ(スピーチ原稿)の仕上げも一人では難しかったからよかった〜〜!」

と、大喜びしてくださいました。

「いろいろな人と接していきたいからうまくなりたいんや〜」とも。

 

発表会への出席が火をつけたようです。嬉しいな。

 

彼のひらめきワードが めっちゃくちゃセンス良いので

きっとすてきなステージになると思います。

 

 

 

 

0 コメント

新入社員研修 講義に行ってきました。

4月です。

学校はまだ春休みなれど、

社会人1年生のほとんどは、4月1日が入社式。

 

4日、5日。

対象はそれぞれ異なれど、

連続して入社間もない新人の皆様を対象とした講義、

コミュニケーション講座を担当させていただきました。

 

中途採用の方もいらっしゃるので

知識・経験に温度差のある中ではありましたが、

それなりに集中して授業を受けていただいたような気がします。

 

「気がします」という表現をとったのは、

新卒の方のなかにチラホラと

「覇気」を感じられない人がいたから...。

 

受講中のぼんやりした「顔」と「姿勢」。

「聴く」ではなくて、「聞く」でしかないのね。

そう感じさせる態度。

 

コミュニケーションの始まりは、「聴く」。傾聴する。 

怠っていると、他者への配慮も遠慮も無くします。

 

目の前にいる人が何を伝えようとしているのか、理解する事。

理解するためにしっかり聴いていることを、伝える事。

 

自分の言いたい事だけ言えれば良い 

そんな人にはならないよう、たくさん修行してください!

0 コメント

千秋楽スピーチ

大阪場所も千秋楽。

各相撲部屋では世話役さんや後援会、様々な関係者が

千秋楽の一席を構え、出席します。

 

某建設会社社長、A氏。

 

声よし、度胸よし、カッコよし。

 

人前3拍子がお揃いの方、、、とお見受けするのですが、

 

ご本人が認めるのは「声」だけ。(笑)

度胸を座らせるために と練習に通ってくださっています。

 

この度は千秋楽スピーチ。

短い話の中に、力士や関係者への

ねぎらい、励まし、お礼 と大忙しです。

 

A氏の尊敬すべきところ、

それは、立場上あちらこちらでスピーチを求められる身として

新聞テレビ雑誌雑談、いろいろな場所で、

「いい!」と思った言葉を即座にメモにしておくところ。

 

そのおかげか、

持ってこられる原稿、その文言にはいつも「キレ」と「コク」。

味わい深いのである。

 

相撲部屋ではもう、彼のスピーチなしでのパーティーは考えられない

 

と践んでいらっしゃるのでは?と拝察する程、

彼の出番がかなりある。

病を抱える彼には相当な労らしいが、

是非、周囲の期待に応える事で病を乗り越えていただきたいと

切に願っている。

また元気な顔でレッスンにお越し下さい。

お待ちしています。

 

0 コメント

発声 滑舌 出張指導

新しいご縁が舞い込みました。

某広告代理店のセクションの一部にて、

タレント モデル をするかわいい女子たちの指導です。

イベントの広告塔として、

またテレビタレントとしても活躍する彼女たち。

側面的ながら、力になれるといいな。

 

一生懸命で、怖い物なしで、

向こう見ずで、けれど ビビってばっかりだった、

 

そんな昔の自分を思い出します。

 

 

 

 

 

0 コメント

20周年記念。。。。

「今年はもう20周年!」と、

いつになくそわそわモードの主宰先生。

例年なら本番当日朝に

念入りに打ち合わせするだけ、

なのだが、今年は事前要請が。

大阪の北端まで打ち合わせに行きました。

 

そうか。歌謡スタジオ開設から20年。

わたくしとのお付き合いは15年と少し。

ずいぶんと長くなりました。

 

16日、記念歌謡祭本番。

ステージ裏の音響&照明のスタッフ勢、

わたくしにとっては これまた公私にわたる20年のお付き合い。

気心知れた熟練スタッフ集団なのです。

まあ、おかげで仕事のやりやすさといったら

他にはない安心感と安定感。

わたくしの「息を読んだ」ポンだしをしてくれるので、

歌い手の送り出しMCに磨きがかかったような錯覚まで起こします。

さすが。あんたたち。やりよるな。 と嬉しい嬉しい。

 

主宰先生も今年はなんだか浮かれ気分。

終始にっこにこしていらっしゃいます。

目の覚めるようなおきれいな顔立ちが更に輝いてます。

 

歌声ももちろん衰えを知らない圧倒的な声量と魅惑の感性。

うっとりんちょです。

 

これからも

益々美しく光り輝いてください!

 

 

 

0 コメント

がんばる!新郎友人スピーチ!

日曜日ごとに熱心に練習に通ったH君、30歳。

いよいよ、友人代表スピーチを披露する日が迫ってきました。

 

「幼なじみのY君に、恥をかかせるわけにはいかない」

 

と、一念発起でお金と時間をかける事に決めたH君、

その甲斐あってか、4回目のレッスンにあたる今日、

彼は目覚ましい進歩を遂げた。

 

照れ笑いが消えた顔には

優しげな余裕の微笑み。

 

たどたどしく言葉を探っていた口元は

くっきりと大きく動き次の展開を予想させる。

 

ええやんか。

おとこまえやんか。

 

元々イケメンタイプのH君が楽しげに嬉しげに話すのは

見ていてとっても清々しい。

 

きっと集まった女子もきゃあきゃあ言う事だろう。。。

 

がんばれ!初めての友人代表!

 

 

0 コメント

3月生まれ代表スピーチ

リターンズ の一人、若き社長、J氏。

若き経営者が集う団体の例会の席上で

500人のメンバーの前でスピーチをする事に。

 

J氏の持ち込む原稿は 以前からもそうなのだが

言いたい事、伝えたい事がコンパクトに収まった優れもの。

試しに音読していただくと、スッキリとしてなかなかいい。

 

のだが、なんか、物足りない。。。

 

なんや?なにがたらんのや??

 

お。

 

J氏らしさ が足りない。

 

優しくお茶目で繊細、なのに誰よりも大胆豪傑、、、な彼。

彼の良さ が音読では出ないのだ。

 

で、

出来る範囲だけで良いから好きなようにしゃべってみよう〜!

 

となる。

 

すると俄然、おもろいスピーチに変容する。

J氏の顔も活き活き、随所に笑みがでて大笑いもしばしば。

 

「嗚呼!明日や!うわ〜〜〜!!」

 

と、いいながら帰って行かれましたが、(笑)

いえいえ、きっと大丈夫。

 

伝説のスピーチになるよ。絶対。

型破りで丁寧で、J氏の人柄そのものの面白いスピーチです。

報告を待っています〜!www

 

 

 

0 コメント

新婦側主賓スピーチ

春になると

披露宴でのスピーチ、その練習にお見えになる方がぐんと増えます。

 

少しお急ぎモードのS氏がお越し下さいました。

新婦側主賓としてのお立場なので、

同じテーブルには女子も多そう。

かっこいいスピーチに仕立て上げたいところです。

 

一見クールなタイプながら実はあったかハートの持ち主S氏。

上司としての大きな視野、列席者への配慮が、

S氏の語るエピソードから伝わります。

 

ん〜〜〜!すてき!

 

かくしておよそ5分弱の原稿が出来上がり、

後はS氏の話しやすいように変更を重ねる段階へ一気に進みました。

 

 

これを機に「話す」を、改めて勉強したい

と、仰るS氏。

低音のよく響く声がいい感じです。

 

是非是非。

このスピーチがステージアップの良ききっかけになる事を

願っております!

 

 

0 コメント

新郎側友人代表スピーチ

2月初旬から練習を始めたH氏。

30歳になった彼の意気込みある挑戦です。

 

大親友の結婚式での友人代表スピーチ。

絶対に成功させたい!

彼のために。

 

初日はまず、H氏の話すエピソードをもとに

一緒に原稿を書き上げて行きます。

ニュアンスの微妙な違いがその場でチェックできるので

わたくしもH氏も互いに大安心。

 

2回目からは立って話して本番さながらの練習が始まります。

 

ど緊張、、、な状態のH氏。

なかなか次のコトバが出ません。。。。

 

が、しかし!

あら。まあ。なんだかんだ、やってるうちに

どんどんつっかえがなくなり形が出来上がってきます。

頼もしい。

 

「いかん!まだまだだ!。。。。もう一回。。いや、

もう2回来ていいですか?」

友人の結婚披露宴は3月下旬。

というわけで、練習はもう少し続きますが、

きっとすてきなスピーチになりますよ。

がんばれ!

 

0 コメント

コミュニケーション講座Vol.2

3月初旬、二日間にわたるN県での講義が終了しました。

今回もコミュニケーションについての内容です。

 

朝一番には 少し緊張気味だった受講生皆さんの面差しが、

一日目の終了を迎える頃には ふわ〜 と緩くなり始め、

硬い表情だった方も「ちょっとくらいならいいかな?」と

遠慮がちに微笑み始めてくださいます。

 

そして二日目の朝からは前回より大きな声、大きなリアクション、

華やいだ笑顔がどど〜んと溢れ出します。

前回より少し素敵にコーディネートした服装になった女性陣、

より前へ前へと積極的に参加意思を明確に見せてくださる男性陣。

 

一日目に誓った「自分との約束」をしっかり守って

2日目には美しい姿勢とこぼれる笑みで講義を聴いてくれた皆さん、

 

とっても嬉しい時間を共に過ごせました。

ありがとう。

そして、「やりたいこと」をやるために

「ありたい自分」を確立するために

挑戦し続けてください。

 

 

 

 

0 コメント

コミュニケーション&マナー講習in名古屋

プリインターナショナルスクールの新設にあたり、

名古屋での新規スタッフ向け、

マナー講習とコミュニケーション講習に行ってきました。

名古屋では有名な某ホールが会場です。

沢山の講義室が並ぶ階の一室で準備と打ち合わせ。

 

新卒、既卒、有職者 が混ざった中では、

知識や理解度また経験値の違いが著しく、

なかなか難しいのであります。

 

 

終了後は

大阪へ帰る女性スタッフMさんと一緒にアーバンライナーに。

電車の長旅、二人とも大好きです。

発車ぎりぎりにホームに飛び込んであわてて乗車。

「いや〜〜(涙)何にも買われへんかった〜(涙)」

そう、

ギリギリだったので自販機の缶コーヒーしか買えなかった私たち。

「ま、仕方ないね。(残念無念)」とシートに座り一時が流れ、、、

 

「おおお!なんということ!そういう事?」と叫ぶMさん。

 

車内販売でビールにつまみにお菓子にと

ワゴンが最高のタイミングでやってきました。

行きの車中はなかったのになあ。。

 

そして早速、勿論、当たり前ながら わたくしたち、

ビールで ぷは〜! と一日の疲れを飛ばしましたとさ。

 

 

 

0 コメント

コミュニケーション講座

2月2日 4日 と、

ジョブアシスト様からのご依頼を頂き、

N県での就労支援講座にて講義を行って参りました。

 

二日間にわたる「コミュニケーション講座」です。

結構な時間、しかも休憩も時にとり忘れてしまうわたくしの講義に、

皆様、しっかりついてきてくださいました。

 

様々な年齢、家庭事情、生活環境のなか、

新しい一歩を踏みだすために

意欲を持って集まってくださった皆さん、

キラキラした目線と、安堵の表情にも似た柔らかな笑顔を頂けた事、

とても印象的でした。

 

決してあきらめず、くじけず、たゆまず、

自分らしく粘って粘って、いつか必ず、欲しかった物を

その手に掴んでください。

 

仕事の出来不出来よりも、勉学の出来不出来よりも、

人との接点、コミュニケーションのスキルは重要視されます。

 

何が足りないのか 

何があると良いのか

 

深く考えるきっかけになれば嬉しいです。

 

 

 

ちなみに。

 

週末の早朝、駅前のコンビニには

鹿さんがたむろ。

 

「おお?くるまあ?

 とまって とまって!

 むこーがわへいきたいんだよ!」

 

とでも言わんばかり。(笑)

 

楽しい。

 

0 コメント

No music, No life .

本日はMCのお仕事です。

10年以上のお付き合い、

シャンソンシンガーの先生。

生徒さんたち、

また集まる皆様もそれぞれ

シャンソン、カンツオーネ、

ジャズ、ラテンと、多種多彩。

もちろん

演奏は生ピアノです。

かっちょいい。

 

ホテルのバンケットを借り切ってフルコースランチ付きです。

来られている皆様も優雅なお召し物。。。。

品のある雰囲気が漂います。

主宰先生とピアニストの共演ステージは

「これ見るだけでも値打ちもの」の感。

皆様食い入るように前のめりです。

そして、、、

いつもながら、、、

主宰先生が必ずご用意くださる

司会者用 フルコースランチ。

皆様の召し上がっているものと

同じ料理をご用意くださいます。

「司会の合間に食べる

   のは大変だろうから」

と、わたくし用のスペースを

別誂えでセッティング、

気兼ねなく食べられる配慮を

万端整えてくださいます。

主宰先生の細やかな心配りにいつも幸せな気分。

 

お聞きすると、わたくしへの配慮が足らないと、

終了後に生徒さんたちから駄目出しがくるそうです。(笑)

 

そんなエピソードを話してくださるのも嬉しい限りです。

0 コメント

プレゼン練習

今年あけてすぐから、

昨年レッスンに通ってくださっていた方々からの

リクエストが相次いでおります。

 

その皮切りにもなった(偶然ですが)のが、A氏。

仕事で任されたプレゼンテーションの練習です。

俄然本気モードで取り組んだこの4日間。

 

なんと、本番前々日に 

プレゼンの制限時間が半分に短縮になるというアクシデントで

予定していた文言は半分に削減しなくてはいけない事態に。

 

しかし、A氏。

前日の練習にお見えになったときには

さばさばした表情に笑みもたたえ、

 

「いや、かえって思い切りがついて楽になりました。」

ん。 いいぞ。 そうでなくては。「ピンチはチャンス。」

 

そして、笑顔で話し始めたA氏。

お。なかなかいい感じ。。

この感じが本番でも発揮できるといいな。。。。。

 

。。。結果、彼のイメージ通りにはなかなかいかなかったようです。

すこし反省気味のご報告を頂きました。

 

しかしながら、資料の整理から説明のくだりを

一生懸命準備して練習を繰り返した心意気は

きっとこの先、役立つ日が来るはずです。

そして、省みる心、再度チャレンジする心 を 忘れずに、

また、粋に笑って果敢な挑戦を続けてほしいと思います。

 

A氏にとって 笑顔のプレゼンが当たり前になる日がやってくる

ことを願い、応援致しております!

 

0 コメント

食育イベント

本日はK市の山手にある施設で、

食育関連のイベントに携わっての司会仕事です。

わたくしの自宅に近い場所なのですが、

行くとなると 車 がないと 行けない場所。

 

車のないわたくし 

というより 車で行くなと言われる私どもの仕事。

 

送迎付きです。(嬉)

 

マネージャーの車で。

わたくしの送迎のために(だけ)、

マネージャー1時間ほどかけて

わたくしの地元へ来てくださいました。ありがと〜〜〜!!

 

このイベントでは、わたくしが10代の終わりに知り合った

料理研究家の先生が重要な位置づけにいらっしゃいます。

まさか覚えてはいないだろうとくくっておりましたら、

なんと、記憶に残っている とのことで、

昔懐かしい話にも花が咲きました。

 

さらに帰り際には先生からの嬉しいエールも頂きました。

また来年も依頼がくるといいなあ。

 

0 コメント

路地裏散歩

いつもお仕事でご一緒させていただく

腕と勘の冴えるPA集団、Rise の社長と打ち合わせ。

社長がわたくしの住む町へやってきてくださいました。

 

。。。。。仕事系挨拶回りのついでに。(笑)

 

Rise社長と昔からのお付き合いがある

ミュージシャンの先生が、わが町在住なのです。

 

で、駅前で打ち合わせた後、社長は年始のご挨拶へ。

で、わたくしはその後いきなり「ヒマ」になってしまったため、

思い立って 地元の十日戎、「えべっさん参り」へいく事に。

 

知っているのに歩いた事のない道。

ここを行くとどこへ出るのだろう?

探検気分で歩く事20分。

無事到着→お参り→買い物せず→振る舞い酒→帰路。

お賽銭の5円のみで神頼みさせていただきました。悪いやっちゃ。

 

帰り道はさらに時間をかけて路地裏散歩。

わざと狭い方へ狭い方へ歩みを進めます。

これが結構楽しい。発見続き。

 

寄り道をいっぱいして、時に立ち止まって足下を見て。

周囲をじっくり見回して、興味のあるものがあったら確かめて。

 

年の初め 先行きの考え事がたくさんできた すてきな散歩道でした。

0 コメント

司会仕事始め

司会仕事始めは毎年、

T市の商工会議所主催の新年賀会をお受け致しております。

T市とはなぜか縁があり、若い頃から繁く通う場所となりました。

とはいえ、T市の各駅前周辺がほとんどなのですけどね。

 

今年はさらに人の繋がりも深まり、

賀会にいらっしゃる企業様の顔ぶれの中に

見知ったお顔がチラリホラリ。

嬉しい事です。

 

(^^)

 

仕事が終わるとこれまた、

毎年ありがたい事に食事を手配してくださっています。

重ね重ねのお気遣いに恐縮です。

 

今年は別棟にある「新免館」に、

お席を予約してくださっていました。

 

「今日だけですが、いかがですか?」

と店長に案内を頂いた 七草がゆ。

。。。。もちろんいただきますがな。

 

嬉しいランチタイムをありがとうございました。

 

0 コメント

お正月から。働いてますよ〜〜!

どど〜〜ん!

と豪華なホテルの正面ロビー飾り。

 

お正月気分も盛り上がります。

 

本日からレッスン初め。

午前中のレッスン 〜

午後はホテルで稼働です。

 

今朝のレッスンは

某有名化粧品メーカーの

中央研究所の所長が

ご予約くださいました。

 

所長、

休みの時間をフル活用する!

らしく、

遊びにも勉強にも忙しそう。

 

そして春から 部下の婚礼が目白押し。

焦ってはります。。(笑)

 

がんばれ 所長!

 

 

 

 

0 コメント

クリスマスはマチルダのステージで

友人のダンサー、Machiruda のソロダンスステージ。

土曜日の夜、早めの時間の開催 とあって、

観客のラインナップががらりと変わりました。(笑)

これまでは21時とか22時とか、

遅い時間のショウタイムステージが多かったので、

こころなしかお客様もゆったりモードです。

 

客席とダンサーの距離が近いので大迫力でした。

ダイナミックやなあ。。。まっちー。。。。

 

 

0 コメント

実になる忘年会でした。。。。。

講演/講師活動でお世話になっている、

ジョブアシスト さん の忘年会。

事務所を大解放しての楽しい面白いパーティーです。

事務所ながら、冷蔵庫にはあらゆる方面から集まった

レアな銘柄の日本酒 焼酎 洋酒 ワイン.............

お仕事関連の方々から戴くのを

こういう日のためにおいておくのだそう。

 

早い時間から始まっているのに、

あっという間に22時23時と時間は進み。。。。。

 

わたくしも危うく終電でございました。

 

知識に富む方々、世間の動向にアンテナを向けている方、

様々な経験と見識をもって繰り広げられるスピーディーな会話に

いつもながら勉強させて頂きます。

 

なんでこんなに情報が的確で早いのだろう???

 

視野の高さに圧倒されました。。。

イキイキしてキラキラして、すてきな皆様です。

 

 

 

0 コメント

主賓スピーチ 成功のご報告

去る11月某日、京都での披露宴に主賓で出席された、N社長。

スピーチ姿の写真付き 大成功のご報告付き で、

嬉しいメールをいただいておりましたが、

 

この度わざわざ改めてのご報告にお越し下さいました。

 

「苺大福」と一緒に。うれっし====!! おいっし===!!

 

披露宴での展開を、絵を描くように話してくださいます。

ご自身が思い描き続けたイメージ通りのすてきなスピーチ。

 

「まるで今思いついたような、アドリブ満載のスピーチ」

 

すぐにでもできそうなのに、なぜかできなかった、

このイメージが見事に描けたようで何よりです。

 

「ほんとにここに来て良かった。いろんなことが繋がった」

 

と、仰る社長。

うう。うれしい。

 

「しばらく休憩して、また何か事のあるときに是非お願いします。

それまでの間、心斎橋へ来るときがあれば 

また、お菓子を持って立寄ります!」

 

ううう。うれしい〜〜〜。

 

N社長。

お待ち申し上げておりま〜〜〜〜〜〜す。(笑)

 

 

0 コメント

「TSMCピアノ発表会」 のMCでした

12月がすっかり定番になった、

友人の 体育会系ピアノ教師Bちゃん 主宰の、ピアノ発表会。

毎年趣向を凝らした演出が好評です。

 

なんと、今年は。

 

ピアノ発表会なのに。

 

なぜか。

 

第二部 がまるまる 私の朗読の巻 になっておりました。

 

まるまる とはいえ、 バックにステキなピアノ演奏が流れる中での朗読です。

 

同じく主宰先生の一人、Oさんとの二人ステージ。

Bちゃんは裏でスライド映像の担当です。

 

おネタは新美南吉の 「てぶくろを買いに」。

Joint広場Honeybeeが始まった頃、番組の中のコーナー「コトバの玉手箱」で

朗読した、なつかしの作品です。

 

来年は25周年。Bちゃんが次回はどんな仕掛けを練ってくるのか、

今から相談を受けるのがたのしみです。

 

0 コメント

1万人の第九

恥ずかしながら

初めて行ってまいりました。

 

「1万人の第九」コンサート。

 20年以上前から興味津々、

一度は経験してみたいものよ と

思い続けた アノ! 第九。

20歳の記念に歌うのも良し・・・と

思っていた頃があったなぁ。

今年は30周年 とやらで、いつもより盛大に(?)行われたらしく、

クラシックに覚えの無いわたくしでさえ、「おお。」と思えるゲストメンバーでした。

 

1万人の声・・・を聞く前に、1万人が一斉に起立する。

その瞬間、大阪城ホールの空気が変わる。

これまでの素晴らしい演奏やゲストの歌声や大掛かりな演出が 全て過去になる。

 

人の力って、なんて大きく、なんて凄まじいのでしょう。

一人一人が、ただ、黙々と己のパートをひたすらに演る、ただそれだけなのに。

1万人の声は 時に一つの塊のように、時に会話するかのごとく うねる。

 

歓喜の歌    内奥から湧き出る 生きる力、愛の力 を感じる声でした。

 

なんでいきなり第九に行ったか?

それは・・・ボイストレーニングクラスの生徒さんであるN氏が第九に参加していたから。

関わりのある方が歌っている のなら、もう、行くしかないでしょ。

そして同行者を募っていたら、これまた、生徒さんのM女史が、

「私、昔 一度歌ったことがあるんです~♪」となっ!?

というわけで、M女史と共に、 N氏の雄姿を見に行ったのでございます。

 

結局 N氏、どこに居るのか まった~~~く わかりませんでしたけど。(笑)

0 コメント

主賓スピーチも大成功!

京都のN社長から写真添付つきのメールが舞い込んだ。

 

嬉しい言葉がぎっしり並んでいる。

 

「部下の披露宴は無事終了しました。

 大満足のスピーチになりました。

 まさか人前でこんなに話せるとは思いませんでした。」

 

とあった。

 

そしてステキな写真。

スリムな体躯に 新調した粋な礼服をビシッと決めて、

マイクの前に立ち 微笑を浮かべて話す社長の姿・・・・・

 

後日改めて わざわざ報告のためだけに お越しくださるそうです。

 

うれしいにゃぁ~~~!

今から楽しみっ!

 

0 コメント

朗読会Vol.2 満員御礼ありがとうございました

11月25日 夜、

日本橋BOOK&CAFE81/2 さんのご協力の下、

「花本弘子 朗読会Vol.2」 が、

盛況のうちに終了いたしました。

遠方よりお越しくださいました方々、

ずいぶん前からご予約くださいました方々、

心よりお礼申し上げます。

エイトハーフさんのブログでも

前宣伝、またご感想などを掲載して頂きました。

 

次回は2月あたりを予定しています。

ご期待くださいませ~!

 

0 コメント

農業祭

勤労感謝の日 は、

もう10年以上にわたって

わたくし(と相方の兄さん)

を指名し続けてくださっている、K市の農業祭。

 

今年は朝から雨。

屋外イベントは天候に左右されます。。

雨=寒。。。。。

市職員の皆様も寒そうです。

 

 

とはいえ、やはり人気のイベント、

正午を過ぎる頃には

この雨の中をお客様がどっさり。

皆様テントの中なので閑散とはしてますが。

今年は浪曲のビッグネームもやってきて

CDが結構な勢いで売れております。

寒い中がんばったわたくしと兄さん。

とマネージャー。

帰りにどっさりと新鮮野菜を頂戴しました。

う、うれしすぎる。。。今夜は鍋 鍋~!

0 コメント

スピーチ練習 ラストスパート。。。。

春の終わり頃にお問い合わせ頂き、

夏の盛りからレッスンに通い始められた、

京都のN社長。

それからはほぼ毎週のようにお越しになり、

仕上げの時期を迎えました。

11月24日 社員のお一人が結婚されます。

時期同じくして計画ダイエットに成功した社長、

身体も引きしまっった結果、手持ちの礼服が合わなくなったとかで

この度、新調されたそう。

お話に聞くと、ただの礼服ではなく、ちょっと粋な合わせ方をするそうな。

 

スピーチのほうも、自信に満ち溢れたカッコイイ笑顔で、

よどみない口調と、優しげな雰囲気で 朗々と話されています。

 

きっと 素晴らしい主賓スピーチになります!

 

社長のがんばりに拍手!

0 コメント

新婦友人代表スピーチも大大成功!

実家のある九州で、友人の披露宴に出席、

初めての友人代表スピーチに挑戦した、ジャティッ子めぐみちゃん。

 

九州へ帰省する前の日の夕方、

時間をやりくりして最終レッスンにお越しになりました。

終了時刻も押し迫り、「あともう一回だけ・・・」と話し始めたとき、

続くボイストレーニングクラスのお姉様方、Tさん・Nさん登場。

成り行きで、お客様として聴いていただくことに。

 

めぐみちゃんが話し終えると、Tさん、Nさん、共に拍手喝采。

「うわぁ!ほろっとさせられたり、笑わされたり、凄く面白い!」と絶賛。

めぐみちゃんはひたすら、「ほんとですかっ!?ほんとですかぁ~?」と

満面の笑み。

突如表れたお姉さん達にたくさんの勇気を貰って故郷へ帰られました。

 

そして。

前の日まで練習した、強弱やスピード、ジェスチャーを交えながらのスピーチ。

 本番でも思った通りにすることができ、大成功を収めることが出来ました!

スピーチが終わった後も、いろんな方からお声をかけていただき、スピーチを褒めていただきました。これで、友人の株もあげることが出来ていたら、嬉しいです。」

 

と報告が。

 

う~~ん!いいぞ!めぐみちゃんっ!

きっとビジュアルも超ステキだったに違いない!拍手!!!!!!

 

後日、「お姉さま方に・・・」と、お土産を持って来てくれためぐみちゃん。

Tお姉さん、成功談を聴いて、

「そりゃ、そうでしょうよ、あんなステキにお話ししてくれる友人がいたら、自慢ですよ!」と

改めて大絶賛でした。

 

0 コメント

ファミリーホリデー2012でした。。。

兵庫県T市にて毎年開催の、

某世界的企業K製鋼敷地内で開催されるお祭り。

ファミリーホリデー でございます。

わたくしもスタッフとして

お手伝いに入らせていただくようになり 

はや、10年近く。

年々、入り要請の日程が早くなり、

昨年からは木曜日よりT市へ詰めております。

(←金曜日午後の風景)

スタッフとしてまいりますので、まぁ、気ぃ使わない 頭使わない 口使わない。。。

わたくしにとっては とぉ~~~~ても気が楽な、お仕事なんざんす。

 

とはいえ、きちんとするところはきちんと! ですよ!もちろん!

やることやってますよ!もちろん!女子力も発揮してるはず!ですよ!

だから毎年呼んでもらえるんです!たぶん!きっと!ちゃうのん?

 

金曜日は現場7:00集合。

グラウンド入り口には、すでに大阪からたくさんの業者トラックが集合して入り待ち。

決められたテントの中に、決められた数の必要備品が次々とセットされていきます。

 

セットアップを待って、完了と同時に3人体制でチェック。

ここで「漏れ」や「違い」を見落とすわけにはいきません。念には念を。細心の注意力で。

 

土曜日は音響チームが大阪から到着。

セッティング完了と同時にステージリハ。

 

そして当日。。。。。。。→→→

当日のスタッフの集合は5時半。

眠いと言いつつ出発するも、

現場に到着したら皆、しっかりしています。

こういうところもカッコイイのですよね。

 

それぞれがエキスパートで、指示の伝達が的確。

前日の打ち合わせでM社長が出した指示はその場でスタッフが割り振り、

現場到着と同時にそれぞれが動き出す。

勘のいい、気心の知れたメンバー。判りやすい指示。信頼感。

慣れたメンバー同士でも、言葉をはしょらないで明確に伝えあう、

ゆえに意志の疎通も早い(たぶん!)のです。

 

このスタッフメンバーたちと一緒に過ごせる3日間、かなり楽しいスペシャルです。

 

 

0 コメント

乾杯の発声 も! 大成功~!

「出張が続いておりましたので・・・」と朝からお電話を頂く。

鉄鋼業界の一端を引き受けていらっしゃる、N産業のN社長から。

 

中国工場視察のためレッスンが中断されることもありましたが、

ほぼ毎週、通ってくださいました。

 

世界的有名企業と提携されていらっしゃることもあり、

人前で話す機会の頻度も相当なもの。

苦手意識の高かったN社長には辛いところでもありました。。。

 

本番前日のレッスンでは 「録音して聴きなおす」の繰り返し。

日に日に上達されてきたので、前日のお声の力強さはカンペキです。

「自分で聴いてもいいですねぇ。(笑)」と、手応えも感じていただけました。

 

頑張った甲斐あって、500人規模のパーティー、その席上で・・・

 

 

「!!!乾杯の発声、発声にいたるまでのコンパクトスピーチ、

共に失敗ナク、上手くいきました!!!」

 

と 明るい声でご報告くださいました。

 

壇上を降りたN社長に次々とスピーチへの賛辞が寄せられたそうです。

 

既に次のスピーチに思いを馳せているN社長。

近いうちにレッスン再開だそうです。(^^)

 

嬉しいな。

 

 

 

 

0 コメント

スピーチ大成功!嬉しい報告続きの秋・・・

10月も半ばを過ぎ、この秋がんばっていたレッスン生の皆様から、

続々と嬉しい報告を頂いています。

 

披露宴でのウェルカムスピーチ&謝辞 の練習に取り組んだ、新郎 A氏。

前日のレッスンでも、当日も、緊張度はMAXだったようですが、

頂いた報告はステキな文面でした。

 

 

 

「披露宴は無事、終了しました。

 

・・・スピーチですが、主賓をはじめ親族にも怒られました。。。

 

 

 

あまりにも上出来すぎて!」

 

 

 

ウェルカムスピーチの内容を主賓の方がスピーチの中でお褒めくださったり、

笑いあり感動ありで綴った最後の謝辞は

友人知人の皆様、ホテルスタッフまでもが、口々に褒めてくださったそうです。

 

良かった。

A氏、それはもう、一生懸命に練習されていましたし、

その口調はもう揺るぎないものになっていました。

安心感のもとで聴くことのできるスピーチに仕上がっていたので、

センセイとしては「アタリマエ」の結果。(笑)

 

こうして報告してくださるのが、

何より嬉しいです。。。。。。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

就労支援講座

大学生、転職希望者の就労支援、人材と企業のマッチング事業をメインとする、

株式会社ジョブアシスト との提携で、

講師として活動できる場をいただけることになり、

この秋は、就労支援講座全10回の一端に加えていただくことになりました。

 

コミュニケーション、対話力UPに繋がる内容です。

17日は大阪府T市内にて、20日はN県中心部にて。

 

T市の講演では昼の休憩時間に受講生皆様と楽しいトークが出来たり

N県の講演ではひょんなきっかけから全員で廊下に出て

ウォーキングのレッスンになったり・・・・

 

対話の中でうまれる面白い展開はその場限りの宝物です。

 

何の心配もなしに本来の仕事に集中できるよう

万全の体制と細心の気遣いで環境を整えてくださるジョブアシストさん。

「ああしろ、こうしろ、」など一切のリクエストをせず、

全面的な信頼をわたくしに下さいます。

 

「あなたの思うように自然体で取り組めば、あなたの良さが発揮できるはずです」

 

・・・・深い。そして嬉しい。

 

こんな人たちがいて、こんな言葉があって、

 

人は育ち、伸びていくのだと思う。

 

 

 

 

0 コメント

あららら。な夜。

14日の夜は、

11月10日に本番を迎える

Satoちゃん&Hiroちゃん の披露宴の打ち合わせ。

 

二人との打ち合せは、これまで私の心斎橋事務所で重ねてきたので、

この度はホテル側との打ち合わせです。

久しぶりに足を向ける、ハイアットリージェンシー大阪

大阪府下でもわたくしの好きなホテル5本の指圏内です。

 

15年ほど前にはココに勤めるUくん、他ホテルウーマンのTちゃんKちゃん、

不思議な縁で繋がったチームでなんだかんだ遊びました。

 

もうU君は退職していないけれど、

U君が自慢げに案内してくれた館内を思い出し、懐かしい気分です。

 

二人と担当者が待つサロンへ向うわたくし。

なんつっても、

ハイアット ですから。 敬意を表して、超カッコよく、スーツをビシッときめていきました。

 

で、和やかに打ち合せは済み、担当のMさんとも打ち解け、

美しく挨拶をして去り、

混んだ地下鉄&私鉄を乗り継ぎ1時間半。

自宅へ帰り着き鏡をふと見ると・・・・・・・・・・・・・

 

 

Oh.

 

スーツの衿の後ろ側が。

 

めくれあがっているじゃぁないの。

 

うそ~~~~~ん。

 

 

しょっくで倒れそうになったわたくしでした。

 

0 コメント

友人代表スピーチ新婦側

じゃじゃ~んとジャティッ子の めぐみちゃん がレッスンにお見えになりました。

「新婦側友人代表スピーチ」の練習です。

まずは初回、どんな風にまとめたらいいものやら・・・と悩むめぐみ氏と、原稿チェック。

言いたいこと、エピソードを整理して、まんぷくスピーチからスタイリッシュスピーチへ。

少し先が見えためぐみ氏、「OKです。書き直してきます!」と頼もしい。

 

エピ はできるだけ絞り込んだほうがいいですからね。

なかなかいいスピーチになりそうな予感です。

大阪の「ボケツッコミ」テイストも少し取り入れて。。。。。

 

次回は当たり前に「しゃべって練習」ですよ~~~!(笑)

カッコよくきめて、会場の皆様を「おおおおおおっ!」と言わせるのです!(笑)

 

笑顔きらめくめぐみ氏。スピーチタイムはあなたが主役よ!

 

0 コメント

セルフプロデュース!

月に1回のペースで京都からお見えになるMさん。

話し方のレッスン・・・というより、「気持ち」についての考察とお話になってしまいます。

品のある優しい風情のMさん。

依存心の強い人々に頼られる星の下に位置づけているようで、

結構な苦労をされていらっしゃいます。

ストレスを溜め込まないように、少しずつ少しずつ手放そう。

 

そんな意識と意志を持ち始めて数ヶ月。

どんどんと

 

「やりたいことをやりたいうちにやれるときにやろう!」

 

と心に決めて、不安の中ドキドキしながらも遂行していらっしゃいます。

 

来るたびに新しい報告が聞けるのが楽しみです。

彼女の語る新しい動きは、新しい彼女そのものだから。

 

0 コメント

Kei&Ai s' HappyWedding

9月17日、わたくしが30代の頃、お仕事でさんざかお世話になり続けた結婚式場、

太閤園にて、圭&藍の披露宴が行われました。

 

藍子ちゃんは、

私の友人「体育会系ピアノ教師Bちゃん」の主宰するピアノ発表会に

毎回参加してくれている方で、わたくしも彼女が少女だった頃から知っています。

 

いやぁ。月日の経つのは早い。

「藍子ちゃん!もう一緒にお酒が呑めるようになったの?うっそ~~~ん!」

と叫びつつ発表会の打ち上げをしたのはつい最近だったのに。

 

もう30歳手前。(笑)そうやったんかいな。

 

このたび旦那様となる圭ちゃんは、そりゃもう、素直で優しくて、一途な男子。

ピアノ発表会では今後、貴重な男手、しかも若手、張り切っていただけることでしょう。

 

 

さて、わたくしの古巣ともいいたい太閤園。

打ち合わせに出向いた際に、本番当日に、

かつて共に仕事をした皆様が、いまや「偉い人」に昇格している姿がちらほら。

久しぶりにアイコンタクトながらエールを交し合えてご満悦。うふ。

 

そんな中、人前結婚式から始まりました。

結婚式の立ち見 って、どうよ? と言うくらい、たくさんの友人が詰め掛けた結婚式。

二人らしい、気持ちのこもった参加型の挙式。

 

そして披露宴では次から次へと趣向を凝らした(身体を張った)演出・余興が目白押し。

こんなに笑った(笑わされた)披露宴は久しぶりでした。

ありがとうね。二人。

 

披露宴が終って、待ち受けてくれていたピアノ教師チームとラウンジで合流。

一人だけ腹ペコなわたくしにケーキをご馳走してくださいました。ありがとう。(涙)

 

けいけい、あいこちゃん、仲良くね。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

新郎Welcomeスピーチ&謝辞

新郎の立場で ウェルカムスピーチとお礼の挨拶の練習にお越しになっているA氏。

「これを機に、仕事の場面でも活かしていけたら・・・」と練習に余念がありません。

 

忙しい中、しっかり時間を作ってレッスンに来られています。

目下の課題で達成されつつあるのは 「ゆっくり話す」ということ。

話すことに対して大変勘が良いところを垣間見せてくださるA氏。天性ですなぁ。。。。。

えてして、話す「勘」のアンテナが高い人は早口の場合が多いです。

しかしそれは「自分のペース」。自分以外の皆さんのペースではないわけで。。

 

自分でも認めつつあった早口スピードが、結構なものであったことにショックなA氏。

その指摘以降、練習を重ねられたであろう結果はすぐに出始めました。

 

ゆくり。

 

めちゃゆく~り で、話してはるやないですか。

しかも既にペーパーレス!!

すごっ!

習得はやっ!

 

超SPEEDだったA氏の面影はもうありませぬ。

優しい笑顔も時折ふと混ざるようになりました。余裕余裕♪

 

この調子で晴れの日に合わせてもう少し練習しましょう!

そして、将来的なビジネスライン上で、「話すスキル」を使ってください!

 

 

 

 

0 コメント

所長、スピーチにはまる?

某有名化粧品メーカーの研究室に所長として在籍のO氏。

2012年明けてすぐの頃から、ほぼ毎週1回の割合で個人レッスンを受講。

最近、欲が出てきたようで、上司のスピーチ原稿も引き受けて執筆されています。

そんな彼も通い始めの当初は、

「この春から所長に昇格するんです。そうなると、これまでのように避けてはいられないので・・・」と、不安げにお越しでした。

お話を伺っていると、 原稿を覚えるのがなかなか難しい とのこと。

 

まぁ。。。。すばらしい。。。。。ウチのレッスンは「覚えない」レッスンが主体です。

(・・・中には 時々、原稿丸覚えでないと困ります と仰る方もあるので

そこはその方のスタイルにあわせております)

 

案の定、「えっ??覚えなくてもできるんですか?」と目を見開いた彼。

私の話す練習方法を ふむふむ と聞きながら、目がキラリ。

「僕、多分、そっちのほうがやりやすいような気がします。」

そうそう。  多分でなくてきっと誰しも実はそうなんです。

 

かくして、彼の修行はスタート。

就任挨拶から自己紹介、レセプションの司会、ちいさな会合から大きな集会まで、

「前に出て話す」機会が次から次へと波のようにやってくる。

 

ほんの短いスピーチでも、彼は必ず、自分なりに原稿をまとめて持参する。

そして、「見てください」と、いい意味で 丸投げ。(笑)

 

「ある程度、自分の思うように書き上げたので、

表現の不明瞭なところや接続詞の不手際、コトバの置き換え、全てを任せます」 

と 言い切ってくださいます。

 

コチラも責任持って文章を置き換え、すり替え、さらには全面変更などもするのですが、O氏、ふむふむ・・・・と一読し、

「わぁ、これでいきますわ~♪」そして変更箇所が出た部分を一生懸命読み直し、

即座に手元から外し、文章を見ないで立ち練習。

 

・・・で、本番終了の後は、「いやぁ!75点!かなぁ?」と嬉しそうに語ってくださいます。

 

滑舌もまだまだダメだっ!

と、毎回繰り返し自主的に練習、「これが言えない」「ここが言いにくい」

と自分の日常の中で言いづらいコトバを書き取っています。

最近は噛むことも少なくなり口の動きが滑らかになってきた らしいです。

 

お家の中でもきちんと基礎練習を続けているOさん。

「教えてもらうことで安心はできるが、自分がなすべきことことをきちんとしなければ、前には行けない」と、自らの体験に基づき部下を指導しているそう。

部下に恥ずかしくない人になるのだ と 思慮深く、配慮を行き届かせています。

 

O氏のがんばりに大拍手です。

 

 

 

 

 

0 コメント

敬老会MC

何かと縁の深い、某市にて敬老会の司会を致してまいりました。

お世話になっているプロダクションから  「久しぶり~♪」の新規依頼です。

 

されど当日、朝、わたくしが現地へ向うために乗ろうとした電車が

折悪しく事故の為全面ストップ。  うひょ~~ん。

しゃーないので大名タクシーで現地入り。5000円。ひぃ。

イレギュラー且つ自分の判断でやったことなので、もちろんジバラ覚悟でしたが、

現地で迎えてくれたプロダクション社長、「よしゃ。なんとかしまひょ~。」

 

わ~い(^^)!  

長く気持ちよく付き合えるのはコユトコですわ~。。。 実際もらえなくていいのです。

どんな判断をも、必ずプラスで受け入れてくださるところが嬉しい。

 

式典の壇上にはわたくしが4年ごとに応援させていただいている議員様も。。。

彼とももう20年来の長い付き合いですね~~~。  

「おっわぁ!はなもっちゃん!またごはんたべにいこっ♪」  

と満面の笑みで駆け寄ってきてくださいました。

うれしいですなぁ。。いつまでもお若くてパワフルです。

 

さて、議員さん わんさか の式典も終わり、2部は「演芸コーナー」。

若くて綺麗な女の子たちで結成された民謡ユニット、

わたくしも昔からだいっ好きな松竹芸能のベテラン漫才コンビ、酒井くにおとおる、

そして通天閣の歌姫オーロラ輝子こと叶麗子さんがトリ。 

まぁ、打ち合わせがおもろかったのなんのって。 

刺激的やわぁ。(笑) たまにはこんなお仕事しないとね。

れーこちゃんはいつもながらぶっとんではるし。 とーるちゃんにも会えたし。(嬉)

 

とーるちゃんおもろ~~~~い。。。たまらん。

 

そんなこんなで、わたくしも始めての会場ながら、

舞台の閉め挨拶で大きな拍手を頂きました。

一番前に座ってたおばあちゃん、ありがとうございます。

扉口の手前から手を振ってくださった皆様ありがとうございます。

 

うっうっ。。。

嬉しいことです。

 

0 コメント

バルーン貰っちゃいました。。。

8月25日の朗読会。

いよいよ始まるその15分前に携帯に電話が入った。

「ごめんごめん。おめでとぅさん!(^^)

あんな、朗読会の場所がわからんわ、

届けたいもんがあんねんけど~」と、

体育会系ピアノ教師「Bちゃん」から。

ご子息の誕生日パーティーと日程が重なり、

Bちゃん自身は朗読会には不参加ながら、

「いやいや、お祝いやでぇ!」と

旦那さんと一緒に探し探して駆けつけてくれた。

バルーン 持って。

思えば若い頃から、

どんな辺鄙な場所へも必ずやってきてくれて

お花やなんやをもって盛大に渡してくれた。

ちいさなちいさな舞台でも

大きな大きな拍手をくれる。

 

 

このバルーン、割と長いことこのまま飾っておけるらしい。

「2年経ってもそのまま!」とBちゃんに教えてもらった。

 

夫婦で遠いところを、手渡しのためだけにやってきてくれたBちゃん、

うう。ありがとぅ。。。。

 

そして、当日 わくわく顔で集まってくださった皆様、ありがとうございました。

見ず知らずの方もお越しくださっていて、とっても嬉しかったです。

 

そして、次回は行きたい!と意思表明をくださった皆さん、

応援メッセージをたくさんありがとうございました。

 

もちろん次回を計画中ですので是非またお越しくださいね!

0 コメント

夜の朗読会 ~The怪談~ 満員御礼!感謝!

25日(土)夜、わたくし主宰の朗読会、その名も

夜の朗読会 ~The怪談~ が

満員御礼にて無事終了いたしました。

 

初回に当たる今回は

 

怪談   ゆえに  ちょと暗めの照明の中で

不気味~にさせていただきましたよ~!

 

小泉八雲より 「耳なし芳一」「狢」

岡本綺堂より 「離魂病」

合間にはわたくし自身の体験談を語る

「稲川淳子コーナー」も設けました。

 

最後の作品「離魂病」にちなんで、

ドッペルゲンガーの実例報告などを結びに

およそ90分の朗読ライブでございました。

 

久しぶりに会うJARTIC時代の仲間やレッスン生、

折にふれ新しい情報や話題を提供してくれる

アンテナの高い友人たち、

この写真→

・・・を撮ってくれた、スーパー高校生。と

そのお母ちゃん。も来てくれました。

 

わたくしの全く知らないお客さまもちらほら。

お世話になっている 絵本カフェholoholo さん

会場の BOOK&CAFE 81/2 さんが

集客宣伝に力を貸してくださいました。

 

ま、ちょっとは怖かったでしょ?

あら?そうでもなかった?

「怖い」に対して強い人と弱い人がいるのでこればっかりはねぇ。

 

次回も企画中です。

少し形を変えて開催にもって行きたいと考えていますのでご了承くださいね。

そして是非また、お運びください。お待ち申し上げております。

 

 

0 コメント

ガッツリフレンチ「小藤食堂」さん

8月23日は第4木曜日。月に一度の「ワイワイクラス」の日です。

「ワイワイクラス」は誰でも出入り自由のグループレッスン。

でも!「わいわい」だけに、参加者が一人だけでは開講できません。

先生とだけ顔つき合わしてワイワイしてもしゃーないしねぇ。。

 

・・・ってことで、

 

受講希望が「T君」だけだった8月、開講が危ぶまれておりましたが、

「T君」を当方に紹介してくださった「Tさん」、

(ややこしいので 「Tさん」=「たっちゃん」とします。)

たっちゃんが自分の予約していた個人レッスンを「わいわいクラス」へ変更、

無事開講できました!「T君」、有給とって構えていたらしく、よかったよかった です。

 

さて、ええ年こいた男子二人が仲良く楽しくレッスンを終える頃、

わたくしの携帯に連絡が。今日の男子 二人共を よくご存知のひぐま先生から。

「T君、Tさん、ランチはどうするのかなぁ?訊いてみて」

・・・どうやら皆を連れて行きたいところあるらしく。

 

そして、その後、皆でたどり着いたのは、

本町駅に近い、淡路町にあるフレンチの店、

その名も「小藤食堂」。

こじんまりとしてかわいいエントランス。

OLのハートは、玄関だけで射止めてしまいます。

ランチメニューは、自信の「1種類のみ」!

かっこええやんか。

 

また、この日のランチメニューのメイン、

「鳥取境港白イカ瞬間グリル バスク風」

これがまた、めちゃ、美味い。

野菜の旨みが凝縮されたスープの中に

ツルシコのイカがたっぷり。

お互いの持ち味を活かしきっている感じです。

うひゃ~!舌鼓舌鼓!

1000円ポッキリ本格フレンチで

ガツンとお腹を満たせます。

ええんでないかい!?

 

実は、この「小藤食堂」にひぐま先生が行きたかったのには、

理由があるのですが、詳しく知りたい方は Joint広場Honeybeeブログ でどうぞ。

素敵なオーナーシェフ、小藤さんのことも掲載されています。

 

連れて行ってもろたわたくし&レッスン生「Tくん」「たっちゃん」。

普段、都会でランチタイムなんてすることもない日常を送る男子チームは、

「おお!シャンデリアがっ!」「夜のメニューがまたそそりますなぁ!」と大賑わい。

レッスンだけのはずが、ひょんにプラスアルファ、

楽しく美味しいひと時を過ごすことができました。

「小藤食堂」、かなりねらい目です。本町近辺に出没される際には是非チェックを!

0 コメント

1Dayレッスンでした。

18日(土)は1Dayレッスンでした。

舞鶴から車ではるばるお越しくださったAさん。

ご子息の結婚披露宴での謝辞の練習と、

披露宴にまつわるいろいろな疑問や不安を解消させるためのレッスンです。

 

昔と今ですこし変わりつつある風潮や、地域的な違い、

相手方のあることですから父として心労もおありでしょう。

ゆっくりまったりお話しながら、気が付けばあっという間に5時間経過。

 

びっくりです。

 

Aさんらしい原稿も出来上がりました。

立って練習もしました。

堂々と、素晴らしい謝辞をなさっていただけるのではと確信しています。

0 コメント

BellyDanceとエアリアルティシューを観る!

お友達のプロダンサー、Machiruda が、

2度目のソロステージを開催。

8月9日の夜、遅い時間から始まるShowステージ。

知ってる人しか知らない(笑)、

知る人ぞ知る大阪ミナミの路地の奥、

ダンサー・アーティストのための空間、

「カフェ・パニックラビット84」。

 

マッチーは

ベリーダンスとエアリアルティシューを披露。

 

普段 フツーに友達してるので、

こんなふうに本気のステージを観ると

ドキドキします。

 

エアリアルティシューは、天井から下がった2本の布を

身体のあちらこちらに巻きつけながら演技をします。

 

小学生の頃、「登り棒」が全く出来なかったわたくし。

するすると腕の力だけで上へ上へ登っていく

まっちー、尊敬です。

 

1度目はわたくし一人で観にいったこのショウ。

2度目の今回は3人連れです。

マッチーファンで、マッチーと出身地がほぼ同じ、

「いこちゃん」。

マッチーに指導を受けたプライマリーウォーク実践による

大幅ダイエットに成功した「ひぐま先生」。

 

皆でぷち興奮させていただきました。

 

 

 

0 コメント

幸せ披露宴の予感。。。

11月に結婚式&披露宴を控えているカップルが打ち合わせにやってきた。

まだ少し先の話しなのだが、

「何から考えたらいいのか判らない」二人に、

会場となるホテルで最初になにを聞いたらいいのか あたりからのお話をする。

 

新郎となる彼は 広島在住。

手土産に「もみじ饅頭」を持って来てくださった。

わお~ん。自分が小学校の修学旅行で買ったお土産以来です。ありがと~。

 

披露宴 ってこんなことできるよ、こんなふうにも考えられるよ と

いろいろなお話に花が咲きます。

 

およそ2時間、

なんとなく、先のイメージが見え始めた二人。

私の話を聞く間中、真剣にメモを取り、まるでセミナーに来て勉強しているような風情。

帰り際、ふとみると涙ぐむ新郎。

その表情につられそうにになる新婦。

イメージがどんどん出来上がっていくことに感動してくれた様子。

 

そんなふうに感じてくれてわたくしも嬉しいです。

いい披露宴を創りましょうね!

0 コメント

暑気払い に参加!

「ボールを投げると届く距離」に、ある、

ジョブアシスト さんと、縁あってこの春から交流させていただいている。

わたくしを「講師」として様々なところへ営業してくださっている。

 

初めてご挨拶に伺った日、

わたくしの海外行きの強い味方であった

「地球の歩き方」が本棚にぎっしり詰まっていて驚いた。

社長が以前にダイヤモンドビッグ社にお勤めだったそうだ。

 

大企業の人事部にいた方々が、その人脈とノウハウを結集させている、

そんな中に戦力として組み込んでいただいていることに

感謝と同時に生半可では務まらない責任を改めて感じている。

 

27日、17時。兼ねてより社長と約束していた時間。

携帯が鳴る。「もしも~し!準備OK~!」

ボールを投げると届く距離からお誘いが。

徒歩1分。。。。もかかるだろうか?

いそいそいそ、とジョブアシストさんの入るビルへ。

 

「おお。」

 

すごい。缶ビールに日本酒に焼酎にハイボール・・・

握りずしから乾き物まで、ヨリドリミドリ。豪勢~~~!!!!

 

すこしお酒も入って、これまでは仕事絡みのお話しかしたことの無かった皆様と

和気藹々、プライベートな話もポンポン飛び出して面白おかしいひと時。

 

たまたま隣り合わせた Uさん からは 水五訓(水訓)なるものを教わった。

水の如くあるべし

 

という教え なのだが、

彼の話しぶり、口調が

なんだか心に染み入るようで

ついつい聞きほれていた。

噛み砕いて易しい言葉にして

説明してくださる。

現役の頃、

後輩たちに語って聞かせた

そんな話も聞いた。

 

「清濁併せ呑む」

なんて、やってらんない。

 

と常々思っていた私だったが、

「清く流るる水は決して濁らない」

という教えに はた と気づかされた。

 

貯め水は濁りと交われば共に濁ってしまう。

しかし、貯め水であっても広く大きければ濁りを受け入れ浄化する

 

そして常に流れる水は 濁りと交わってもあっという間にそれを飲み込み浄化する

 

のだ。

 

思い込みを信念だと思うなかれ、

思い込むなら幅を大きく様々な要素を併せ持て

出来ることなら 思い込むな 新たなものに柔軟であれ 

 

すごいなぁ。

恥ずかしながら、水五訓、知りませんでした。

「水に教えられる」ことを人に教わる。

 

暑気払い、っていう言い方もかえって新鮮に感じます。

いい会合に参加させていただきました。しみじみです。。。。

 

 

0 コメント

2DAYS 集中コース終了!

21日、22日 で行いました、2Days。

 

当日までにキャンセルなども出てしまい、

最終的にはお一人だけでの開催となりました。

ずいぶん前から予約をしてくださっていたSさん。

素敵な女性です。

 

お一人だけだったのでプライベートレッスンと同じ状況です。

レッスンの合間には彼女の将来の夢の話なども聞かせていただきました。

 

自分で飲食のお店を始めるために、専門の学校にも行って修行してきた彼女。

でもきっかけを掴むのってなかなか難しい。

 

誰かが背中を押してくれるといいのに・・・

どうしてもせざるをえない状況になればやるのに・・・

 

みんな、誰もが思うことですよね。

 

わたくしだってそうです。

ちいさな決め事にもわりと勇気が要ります。

 

でも、その一握りの勇気、ちょっとだけ手渡せたのかもしれません。

 

「9月で仕事をやめて、お店を始めるための準備をしてみようと思います」

 

そういって帰っていったSさん。

「開業のおしらせ」をもらえる日を信じて待ってます。

 

きっと素敵なオーナーになれるはず。

メイキング オブ ライフ!応援してます!

 

 

 

0 コメント

披露宴打ち合わせ

22日、9月に披露宴を控えたカップルが最初の相談にやってきた。

「やりたいことは数あれど、ありすぎて訳わかんない」状態である。(笑)

 

人前結婚式もあるので相談しておくべきことは、

早めにやっておくに越したことは無い。

 

二人が ぼわ~っと考えていたことをすこし現実的にしていく。

たったそれだけ だけど、どんどん形になっていく。

手ごたえは二人も共に感じてもらえたようだ。

次回は組立作業。図面を建物にする作業です。

 

二人の顔が パァ~っと輝きだすのを見ることはとても嬉しいです。

素敵な笑顔がこぼれるたびに心が和みます。

今度の打ち合わせまでにしっかり足場を固めてきてね。

 

二人の選んだ会場は、わたくしが30代の頃に詰めに詰めまくっていた太閤園。

「はなもっさんはここに住んでるらしい」という噂まで飛び交った、

思い出の場所です。

あの頃一緒に披露宴を創りあげていたスタッフの皆さんはもう、幹部。(笑)

現場に居るや居ないや判りませぬが、会えるといいな と思います。

 

0 コメント

チャリティー歌謡祭

昨年から始まったチャリティー歌謡祭。

いつもお世話になっているシャンソンの先生が主宰している。

 

「東日本大震災の被災地へ、息の長い支援を続けたい」

 

そんな思いで立ち上げたのだそう。

前回は集まった支援金を市の窓口へ預け、金額を明確にし、

嘘偽り誤解の無いように と、どこでどんな風に使われたか まで追いかけていた。

 

今年は、ネットを通じて面白い方法で貢献する枠組みをプラス。

 

 

そのサイト 復興市場

には、被災地からの「これが欲しい」というリクエストが届き、それを掲載。

 

掲載された品物を支援者がお買い上げ。

 

お買い上げの金額が振り込まれると、サイト運営者が被災地の商店へ注文&送金。

 

被災地の商店から被災地へ品物が流通。

 

と、こんな仕組みである。

 

今回のチャリティーで集まったお金は

このサイトを通じて品物として届くようになっているのだ。

「本当に必要な物資を、無駄なく必要とする人に」

「現金の送付は誰が手にするかで先行きが見通せない」

といつも懸念していた彼の発想に見合った方法だなぁ と思う。

 

真夏の熱波の中、およそ120人が集い、思い思いの歌を高らかに歌い上げていた。

下手でも初心者でもいい、競わない舞台。

「いつまで続くかわからないけれど・・・」

と苦笑しつつも、でも続くなら続けたいねぇ。と主宰先生。

 

シャンソンの先生が主宰だけに必ず「生ピアノ演奏」での歌唱のコーナーがあるのだが、

ピアニストの先生がこれまた、素敵な方なんである。

 

シルバーグレー。  寡黙。  めったに笑わない。  ポーカーフェイス。

 

なのに、女子に超モテモテ。

 

それは、彼のピアノが奏でる音色に織り交ざる独特の表現力 も 勿論だが、

 

なんといっても、

 

「ギャップ」 

 

だと、わたくしは 思う。(いじるとめちゃおもろい方なんである。)

 

今回の打ち上げ帰り、ピアニスト先生と 途中まで同じ道のりだった。

阪急電車の中で二人でやたら盛り上がった。

まだまだ話し足りない思いを断ち切って、「再会を」 とそれぞれの帰路へ。

う~ん。かっこええわぁ。ピアニスト先生。超若い奥さんらしいし。わかるわぁ。

 

歌謡祭のステージでお仕事させていただくのも嬉しいけれど、

 

ピアノ先生&主宰先生 が それぞれ

ピアニスト シャンソン歌手 として出演しているステージを

一度は見に行かねばっ! と思っているわたくしなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

久しぶりのナレーション録り

久しぶりに商業用CMナレーションの録音をさせていただきました。

 

これまたご縁があって20年ぶりに、ときどき一緒に仕事をすることになった、

わたくしの恩人ともいえるお兄様方(いまはもうおぢさま)が経営する事務所、

その管轄での仕事を一本頂いたのであります。

 

兵庫県及び北大阪エリアでは名高い、

ちょっとお高い目の食材が揃う、おしゃれ&高級感いっぱいの

セレブ系スーパー、そう、例の!あそこですよ!あの!紙袋も有名ですよね!

 

・・・のスーパーが開発した独自の商品を売り出すとあって、

CM依頼があったようなのです。

 

西宮にある録音スタジオまで走って、久しぶりの秒枠CM。

うれしいな~♪楽しいな~♪絵コンテに合わせてしゃべるのって凄く面白い。

 

またまたよい経験を積ませていただきました~。

 

 

 

0 コメント

郷愁のあのお店。

新しくレッスンに来ることになったKさん。(女性)

とあるレストランのインフォメーションを

総合的に管理する要職についていらっしゃいます。

 

予約受付の電話応対、接客応対など、

自分自身もさながら指導側の立場としてきちんと身につけておきたい

 

と、ボイスレッスンにも通う傍ら、話し方のレッスンを決意された模様。

 

そして、よくよくお聞きしていると、

そのお勤めになっているレストラン というのが、

某市のそれはそれは昔から有名な、

名士からファミリーまでが集う、オオバコ系の、、、、!

 

わたくしが20歳前後の頃、

一度だけお仕事の関係の方に連れて行っていただいたことがある、

絢爛豪華レストランではありませんか。

 

あの日、あの時、瀟洒なエントランスでド緊張したのを思い出しました。

以来、一度も行く機会はないままでしたが、

彼女の出現で、なんだかとても懐かしく思い出すことが出来ました。

 

近いうちに訪れようと思います。

そーゆーのって、嬉しいですね。なんだか。

 

 

 

0 コメント

高次脳機能障がい への理解を!

吹田市にある女子大の大講堂で行われた、大阪府と豊中福祉会の合同イベント、

その総合司会に行ってきました。

メインは後半。

イケメン俳優集団 D-BOYSの主力メンバー、柳 浩太郎クンのトークショー。

ファンの女の子たちが全国津々浦々から集まって、1400人収容の会場は満席。

イベント自体は入場無料。集まってもおかしくはない。

朝も早よから講堂下の階段を陣取り始める女子女子女子・・・・・・・。

 

 

「高次脳機能障がいへの理解と支援普及事業」

 

と、書かれた立て看板の下で

「キャハハハハハハッ」と黄色い声。

 

 

イベントの主旨は「中途障がい者への理解と支援」。

大阪府のスタッフ、そして豊中福祉会のスタッフ、共々に

「こんな大きなイベント、やったことありません・・・・」と不安げ。

 

かくして

不安を残しつつも無事開場し、

前半の音大チームによる演奏や大阪府からの取組み報告、

中途障がい者の家族による発表、などが滞りなく進み、後半へ。

 

柳君は17歳で事故にあい、高次脳機能障がい を負いながら

俳優として復帰、不自由な体と付き合いながら

「障害(生涯)役者」として生きるのが僕の使命 と

精力的に講演活動をしている。

 

ご挨拶 程度に 講堂の裏側の人目のないところで 顔を合わせた。

事故の後遺症で目線をまっすぐあわせることは出来ないらしい、

が、彼は、それはそれは 綺麗で凛とした 美しい男の子 だった。

「ども、やなぎです。」

聞いた声はそれだけだったが、

はにかんだ笑顔が印象的だった。

 

彼のマネージャーを含む全てのスタッフが心配していた、

障がいによる「記憶が飛ぶ」現象も起きず、

彼は話しにくい口元を一生懸命動かし、最後までノーミスで1時間話しきった。

 

あんなにたくさんいた女の子たちがどこに座っているのか判らないほど

会場は静かに彼の話を聞いていた。

看板の下で黄色い声を出していた彼女たちだが、真剣に聞いている。

 

大阪府は、高次脳機能障がい に特化したグループホームの設立に

今、心血を注いでいる。

 

全国的にも先駆けとなるスピードなのだそうだ。

 

生死をさまよう事故や病気に合いながらも、

奇跡 といわれ 生かされた命。

なのに、その命が、働く場所もなく、住む場所もなく、

昼も夜もただ、居場所を求めている、

それが今の社会の現実。

 

「 明日、わが身のこと になるかもしれない 」

 

福祉会の施設長の言葉が身にしみた。

 

 

 

0 コメント

コミュニケーション・「筋」。

7月の某日曜日に行われる、友人まっちー主宰のパーティー。

カフェを借り切って軽食だして・・・・と楽しく計画。

 

「軽食にサンドイッチなら!」と、

わたくしの呑み友達のおっちゃんが一人経営する小さなパン屋さんを紹介する。

 

喜ぶまっちぃ。急遽、一緒に頼みに行くことになった。

 

パン屋さん到着。(汗だく) 「かくかくしかじか・・・サンドイッチを15~20人前・・・」

 

おっちゃんのパンは「安くて美味い」昔ながらの味。20人前でもそんなに高くならない。

そして、7月8日は日曜日で週に一度の定休。

 

しかし、おっちゃんは 言い切った。

「ほな、朝から出てきたろ。朝から作る。夏やし、そのほうがええやろ。」

そして、パーティー用の受け皿から配達の段取りまで考えているようだった。

わたくしの立場を尊重してくれているのがよくわかる。

 

おっちゃんの 男気 なのである。

 

シャイでぶっきらぼうで頑固者のこのおっちゃん。

実は、筋の通ったカッコよさと 涙もろい人情家の両面を持ち合わせた、

誠に味わい深い方である。(笑)

「プロに仕事を頼む時は絶対 足元見ない、値切らない」

「俺は、客に値切られない仕事が出来ればそれでいい」 と、いつもいう、

教えの深い人でもある。

 

 

 

かくして、おっちゃんに休日出勤させることが決定していたのだが・・・・・・・

後日になり まっちぃ曰く。

「10人くらいかも。。。。。」

 

・・・・oh。

サンドイッチ1人前単価300円としても 三千円???

配達、受け皿、日曜返上 では ちとギャラが安い。

 

二人で考えてお断りすることにした。

 

わたくしの誘いで決めた注文だっただけに、彼女にもなんだか申し訳なくて

おっちゃんにはわたくしからお断りとお詫びをしておこうと思っていた。

まっちぃと別れ際、パン屋さんへ向おうと 帰りとは違うルートを取ろうとするわたくしに

「あれ?どこへ?」とまっちぃ。

「ついでだから寄ってってお断りしておこうかな~って・・・」とわたくしが言うと

「!!なら、わたしが行かなきゃ!!」 とついてくる。

 

 

(ええ~?いいのにぃ~) と思いつつ、

「ついでにドーナツ買おう♪」と喜び顔の彼女の対応が嬉しかった。

 

人付き合いにおいて日頃からとっても丁寧な彼女のやり方なのだ。

相手を尊重する ということを、彼女のやり方から学ぶことも多い。

 

物事を頼んだ、それをまたキャンセルする、

たとえ仲介者があっても当事者として顔出しでお詫びするのが「筋」。

 

彼女の考えはこうなのだ。

 

電話一本で頼みごとをする人もいる。

「ありがとう」を伝えるのに電話一本しない人もいる。

 

もちろん、それで怒られたり嫌がられるわけでもない。

相手との関係性もいろいろとあるから一概には言えないけれど、

きちんと足を運ぶ、会う、目を見て話す 『礼を尽くすこと』 は大切だ。

 

断りにいくと、パン屋さんは、「お~わかったわかった」と快く受け入れてくれた。

(日曜出勤しなくていいしね)

まっちぃは正直に状況を伝えお詫びし、ドーナツ他諸々のパンをゲットし、、、、

おっちゃんとの弾む声にレジを振り向くと「社員割引」(笑)でお支払をしていた。

彼女とわたくしとおっちゃんの笑みが混ざり合った。

みんな、気持ちよかった 様な気がする。

 

紹介した相手を大事に扱ってくれる人は、嬉しい。

輪が広がる とは

そんな 嬉しさ が 次の嬉しさを運んでくる、

ただそれだけなのだと思う。

 

夜、「ドーナツ美味し!!!」と彼女からのメール。

 

ほんわかする一日だったなぁ。。。。

と、人の顔を思い浮かべて 一人感動する夜だった。

 

 

・・・・ちなみにパーティー当日のお菓子として

「おっちゃんのドーナツ」は前日に買いに行くらしい。

ありがとうよ・・・まっちぃ。あなたもオトコマエ。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

中学校へ出張講座

2年前の夏、ほんのひと時結んだご縁がきっかけで、

地元中学校の一つで主席を勤めるO先生からお問い合わせをいただき、

このたびO先生の勤める中学校に

出張講座へ伺わせていただく運びとなりました。

 

およそ1時間の予定でしたが、

前もっての 

主席先生、校長先生との打ち合わせの席上から既に、

 

「1時間では足らないかもしれない・・・」と3人とも。

 

お話したいことはもちろん、

ワークショップ形式で体験型の計画なので、

やはり一つ一つの枠にある程度の時間を要します。

 

印象力UP そして コミュニケーション力UP の二部構成。

 

なんとか、はしょりつつも 時間内できちんと。。。。。。。

 

自分なりに奮闘いたしまして、本日、無事終えることが出来ました。

ご協力、サポート、そして準備に時間をさいてくださった

主席先生、校長先生、教頭先生

そして、ノリノリで参加してくださった聴講の先生方に改めて感謝です。

 

もちろん素敵な先生方との縁を結ぶきっかけを下さった

ティーチャーY氏にも 感謝。

 

そしてありがたいことに、聴講の先生方に好評だったらしく、

夏休み日程で再度の講習を計画の中に入れていただけました。

 

もう少し時間があれば、もう少し掘り下げた楽しさを提供できそうです。

 

嬉しい楽しみが増えました。

本日出会えた全ての先生方に心から御礼申し上げます。。

 

 

 

 

 

0 コメント

朗読CD出荷。

去る4月某日、心斎橋事務所にて

朗読CDの収録&制作が行われました。

 

作成者はパーソナルCDファン第1号、

素敵な頑張り屋さんの女性、Uさん。

大好きな物語「幸福の王子」を

朗読作品にされました。

 

絵本から文章を転載して、

読みやすく書き換えを何箇所か行い、

吟味を重ねて

プチオリジナル原稿が完成。

 

およそ3ヶ月にわたって読みの練習、

そしていよいよ収録です。

「本番で気合が入りすぎる」

ことがウィークポイントなUさんですが

 

「淡々と」「強弱を」「感情を」

と一生懸命努力した結果が表れ、

登場人物が際立ち、個性を出し始め

穏やかな落ち着いた声が

朗々と合間を縫います。

収録途中、多少のイントネーションのブレや、表現のブレはあるものの、

手厳しい訂正はあえて入れません。

一生懸命練習して、大好きな物語を自分の声で立ち上げて・・・・

その物語がそのまま自分のドラマになっていく瞬間ですもの。

水を差してしまいたくはありません。

朗読は生もの。そのときの、その日のコンディションで変わってしまうこともあります。

それでも、それで、いいはずです。

その時 の味が出ます。

楽しく、嬉しく、ただ、物語を目の前に立ち上がらせて欲しいのです。

Uさんの収録後、早速、効果音&BGMの選定に入る、サウンドスタッフ。

BGMの中には、サウンドスタッフ彼の「生涯一番のお気に入り」の曲も入りました。

Uさんの声を邪魔しないように、声だけで綴る時間もたっぷりとります。

出来上がった朗読CD。

わたくしも、サウンドスタッフも

太鼓判を押す出来栄えです。

Uさんの声質が、朗読やナレーションに向いた

趣のある声だから。

 

もし第二弾を創りたい という

彼女の嬉しい声をいただけるなら、

メイドインジャパンなストーリを

リクエストしたいところです(笑)。

2 コメント

教室の春

昨年末、

あまりの可愛さについ買ってしまった

紅白のちっちゃな葉牡丹。

寒さに強いので

心斎橋教室の窓辺に飾っておりました。

年明けからぐんぐん伸びて

3月半ばには小さな蕾が・・・・・・。

そして3月末、ついに開花!

一生懸命成長していくけなげな姿に

感動している春。

(ちなみに白い方はタイミング外したようです)


0 コメント

「歌謡スタジオ ボリジ 歌の祭典」でした。。。。。

3月は箕面メイプルホールでのお仕事がある月です。

今年は4日(日)でした。   「歌の祭典」。

その名の通り、練習中の方の発表歌唱を中心に、

主宰先生(プロ歌手)の歌声と

その仲間たち(プロ歌手)の歌声で綴られる一日。。

早いものでもう15年間、ご一緒させていただいております。

 

主宰先生がプロデビューした15年前。

デビュー記念のリサイタルを某老舗ホテルで開催した時、

「お話しするのが苦手だから、なんとかリードしてもらえないか」とのリクエストに応え、

歌の合間に絡ませてもらった(ステージに一緒に入ってトークすることね)。

 

内容は決めていなかったが、なんだか呼吸があって、

彼女は次々に質問に答え、ユーモアまで交えたトークを展開してくれた。

会場には笑いが溢れかえった。

決してただの会話を楽しんでいるわけではない。

言いたいこと、伝えなければいけないこと を計算しながら、

「どっちがそれを言うのだ?」と探りながらのやり取りである。

そんな中で、お互いに嬉しく楽しく心の交流が出来ていることに手ごたえを感じていた。

 

それ以来、必ず前年からきちんと翌年のスケジュールを押さえてくれる。

たくさんの方々にわたくしを宣伝してくださり、

おかげ様で15年経った今、枝が広がって多くの方と交流させてもらっている。

 

終了後は必ず関係者との打ち上げに同席させてくださり、今年はお花まで頂いた。

 

嬉しいなぁ。花束受け取る瞬間って、結構スペシャルでしょ?

テンションあがりまくりです。

 

あがったテンションは下がることなく、箕面の駅を出たのが23時前・・・・・わぉ。お、遅い。

 

メイプルでの仕事、音響チームが元より知り合いなので信頼できて大助かりです。

主宰先生もお客様から「音が良い」「マイクが良い」と常々言われるそうで、鼻高々です。

Riseの皆様、来年も良い仕事を一緒にしましょうね!

0 コメント

2月短期集中講座終了しました

2月18日(土)19日(日)は

「ツキイチ!短期集中講座」でした。

2月は例年受講希望者が少なめです。

・・・なぜなら・・・・「切羽詰ったイベントが少ない!」からのようです。

 

そんな中、「切羽詰まっている」お二人にむけ講座を開催できました。

 

部下の披露宴で主賓スピーチをする、Hさん。

転職活動中の Nさん。

 

それぞれ目的は違えど、不安に思っている部分は大体同じ・・・

 

あっという間の二日間でしたが、

恒例のお茶タイムも含め、

そりゃもう、楽しい楽しい!笑う笑う!

よ~さん笑わせていただきました。。。。。。お二人に、、ありがとうございます。

 

後日、

転職活動中のNさんは、本命の企業で内定ゲット、掲示板にも報告をいただきました。

披露宴主賓スピーチのHさんは、「美味しいビールが飲めましたっ!」と

弾んだ声で嬉しい報告をいただきました。

 

一緒にがんばる人が横に居ると、とてもいい相乗効果が出るようです。

複数人でのレッスンも楽しいですよ~!

 

 

 

0 コメント

BellyDance発表会

2月26日(日)夜、司会進行のご依頼を頂き、

BellyDance発表会でお仕事させていただきました。

天王寺から歩くこと5分。

その昔、

バブル時代には生コマーシャルナレーションで

長いことお世話になったビルの近所。

久しぶりに前を通って、懐かしさひしひし。

そして今回の会場へ到着。

 

 

 

こじんまりといい感じのキャパ。    →

 

 

三方がレンガ造りなのは音楽ホールだから。

でも今回はダンスステージです。

わたくしもリハーサルから参加です。

 

友人のBanuさんが主催するスクールの発表会。

彼女が帰国してから初めてのステージです。

ダンスインストラクター皆さん、

初めてのことなので、 「?」 がいっぱい。

打ち合わせも大変でございましたが、

なんとか、無事開催です。

本番はやはり

きりりとした緊張感がピーンと張って

気持ちいいですね。

 

インストラクター&ダンスユニットメンバーと記念撮影。

もう。わたくし、めっちゃ地味。

てか、皆さんがハデハデ~~(笑)

タダでさえ綺麗な面々がエキゾチックに大変身です。

長く続けている生徒さんはわたくしを覚えてくださっていて、

名前で呼んでくださるのがとても嬉しかったです。

なんかねぇ。またはじめちゃおうかな~。。。と思うほど、

みんなかっこよかったっす。。。。。

 

0 コメント

タイトルを極める!

↑「タイトルを極める!」・・・と言うタイトルを打ちこんでみました。

 

前述のWebマーケティング勉強会のなかで、講師の方が、

「ブログタイトル」にほんの少しですが触れていらっしゃいました。

 

「○○に学ぶ!○○の○○術!」

 

売れ筋本のタイトルみたいですが、

ブログだってタイトルのつけ方一つで、たくさんの人に読んでももらえるそうな。

 

そういえば、

当教室の生徒さん、Kさんが、

自立自営のためあらゆる勉強をしているとき、

「キャッチコピー」のセミナーにお誘いいただいたことがありました。

 

「おお!」行ってみたぁぁぁい!・・・のだが、わたくしはスケジュール的にアウト。

あら。残念無念。。。。

 

 

そして数ヶ月。

Kさんが「自分を売りこむ」ために作り始めたチラシの類は、

ほんとうにイイモノだった。(今も見習うことだらけ)

確かに、キャッチコピー(タイトル)だけで、読みたくなる、知りたくなる のだ。

(いやぁぁぁんセミナー一緒に行っときゃよかったぁぁぁ!)

 

当教室の年に2回の発表会では

自分のスピーチにタイトルとサブタイトルを必ず作っていただいています。

 

タイトル・・・簡潔に一言で、目を引く、気をひく斬新さ

サブタイトル・・・なぜ、上記タイトルにしたのか、何故このハナシを題材に選んだのか、

          その理由を一言で

 

と宿題を出しています。

結構、これ、難しいんです。

いざとなると自分の思いにぴったり来る言葉がなかなか見当たらない。

でも、がんばって考えていただきます。

すると・・・・・・

「自分が何を話したいのか伝えたいのか」がより明確になってくる。

 

ぴったりワードなんて見つかった時には

テンションあがりますよ~。

「せやっ!これやっ!これがいいたいんやっ!」

と叫びそうになります。

このまま勢いにのって一生懸命お話したら、

きっとステキなスピーチになるはずです~!

 

 

0 コメント

宗右衛門町お化け餅つき・節分でした

2月3日は「節分」でしたよ。
恵方巻 は 丸かぶリしましたか?
いわし は 一匹まるまるでいただきましたか?
ちなみにワタクシは「いわしまるまる」でした。
昨年辺りから、

どうにもこの「昔からの暦」に伴う行事等々に

心引かれているわたくし。
しかし、元来の引っ込み思案が前に出て、
人のたくさん集まるところに

一人で行くことができません。。。。

いやいや、ほんまでっせ。ここだけのはなし。

にしときますけど。
信じてもらえたことは一回もありまへんけどね。
しかし!そんなことで「行って見たい」気持ちを

パァにするのはもったいない!
・・・というわけで。宗右衛門町の

「お化け餅つき」に参加してまいりました。


そうよ。一人よ。ご質問でも?

知る人ぞ知る老舗のBarが宗右衛門町にございまして、
ここの、ますたーが、「楽しいので是非お越し下さい。わたくしも実行委で参加しますので」
とずいぶん前にお誘いくださっていたものですから・・・

なんか。・・・たのしそうや~~~ん!!!!・・・・・と。 らめいたのです。

で、行ってきました。「お化け餅つき」。お化け=仮装 なんです。
宗右衛門町界隈の店主たちやお客さんたちが、こぞって仮装して集まるのは「相生橋」。
普通の日は割りと地味な通りなのですが、この橋の上に!
特設ステージと餅つきスペース、振る舞い酒に振る舞い餅!
舞妓さんに大黒さんも!ハイカラさんも大正浪漫カフェも!集まってきます!

ひゃ~~~!えべっさんよりこじんまりとして たのしいやないか~い!

こりゃ、おもろい。調子に乗ってくるわたくし。写真ぱちぱち。
ミス&準ミス宗右衛門町ですよ。きれいぢゃないの~!!

 

 

仮装といえど、皆さん、本気です。
ただのウケ狙いをしている人なんておりませんっ!
ちなみにお誘いくださったBarのマスター。

ジョニーウォーカーです。

 

 

           ・・・なんだけど、長靴です。(笑)→

お酒もおぜんざいも頂いて、気分まっくす。
通りがかりのおっちゃんたちと笑いあったりするわたくし。
引っ込み思案特有のドキドキがすぅ~っと薄れていきます。
笑うって大切。
そして、ど~~~してもやってみたかった「餅つき」。
引っ込み思案・・・なものですから、
自分で「やらせてっ!」と進み出ることができません。

「あなた、やりませんか、どうぞどうぞ」と、いつか誰か、
言ってくれるはず・・・と信じて、目に付きそうなところをウロウロ。。。

しかし。押し寄せる人の数と

「次!わたし!」「おお!兄ちゃんわしも一回でええからやらしてやっ!」
といった人々にどんどん順を越されていきます。
「(涙眼)ま、ますたぁ・・・」ちょっとお餅搗いてみたい~くちいれしてぇなぁ~。。。。

と言いたいわたくし。 ・・・のことなんか、ますたぁ、見てません。

・・・しゃーない。搗いてからでないと、ここまで長居をした意味も無い。

す、すみません、、、あの、、
「ほい。」
・・あまりにもあっけなく杵を渡され、ほれほれ、とせかされ、ドキドキプルプル、
全く知らない人たちのど真ん中で餅つきです。
通りすがりの通行人にも写真撮られたりしています。
「よ~っこいしょぉ~」「どっこいしょぉ~」「もひとぉ~つ!」「もっと腰入れて~」
わぁ。なんか。ほんまに。うれしいなぁ。
だって、知らない人がみんなで今わたくしを見てくれているのですよ。
験付け で 厄払い になる餅つき。旧暦でいうところの新年の日。

人の輪の中に入る

わたくしの人生の一番の修行テーマ、まずは一回目、動いてまいりました=!!

来年も行こう~っと!(かなり気に入ったらしい)

0 コメント

歌う!エイジレス

1月の最終日曜日は、

毎年欠かさずお仕事をふってくださる、

歌の先生の発表会。

先生はソロライブステージもこなす

プロのシャンソン歌手です。
この!先生も!そして!

先生の歌仲間のシンガーたちも!
生徒の皆さんも、ずいぶん長いお付き合いです。

先生、50超えても・・

声の張り、声量抜群。。。。

 

男性も女性も可愛らしくて上品で、

元気で明るくてスタイル良くてセクシーなのです。

 

不思議なことは、ここの関係者に「ねぇ、はなちゃん」と話しかけられると、

反射的に「なぁに○○ちゃん?」と返してしまいそうになることです。
決して慣れや敬意がないとかではありません。
見た感じ、話した感じが「若い」んです。おっとろしいほどに。。。。
話し言葉も若い!ということはやはり、気持ちが若い。

お肌つやつやですもん。
丸一日、10時間にわたって司会台を離れられない大変なお仕事ながら、
なぜだかワタクシも元気になれる、不思議なお仕事です。

シャンソンって、なんだかセクシー。。。。
歌ってるうちにきっとセクシー度がUPするのではないでしょか?
ん~~~~。。。いいねぇ。。。

0 コメント

辰年 開運アイテム

松の内の間に!めでたい盛り花で~

気分 上げ上げ~!(←死語?)
正月の三箇日は、ワタクシ

某老舗ホテルの

新春イベントに関わってのお仕事です。
スワロフスキービーズ・シリコンゴム・天然石の
「手づくりアクセサリー講座」を展開しております。
勿論、ワタクシが講師なわけではありません。
恵あんど恵
という業者さまが、

ファミリーで毎年駆けつけてくださるので、
なにか有事の際に役に立てるよう

仲介担当者として常駐しに行くわけです。

大忙しなわけでは一切無く、

のほほ~んと

アチラコチラを見回りながらの楽しい3日間。
ただし、「お独り様」。
ドレスアップしたカップルや

楽しそうな家族連れでにぎわう会場内を
だーくすーつできょときょとウロウロ

・・・・・・・するお独り様・・・・ですが、なにか?

(↑シリコンゴムのスイーツ小物)

担当ブースの展開はいつ見てもキラキラがいっぱいで可愛いんです。
女の子を連れたファミリーで毎回大盛況。

そんな中、わたくしがGETしたのは、

開運「辰」の置物!わひゅ~~んっ!

きゃわえええええっ!!・・・っしょ???

そして!もう一匹!今年の開運グッズとして

新しく事務所に仲間入りする新入生!その名も・・・
「湯たんぽん太」!またの名を「アムロ・ニャー」
なんて「しっかりしたお顔立ちのニャンコ」なんでしょう!
こやつ、なんと!ワタクシが産みました。
前述の手づくり講座、同じフロアーで毎年行われている
「楽焼き絵付け体験」に参加しましたの。
仕事中に?勿論そうです。いい仕事でしょ。(笑)
 
この子たちを開運パートナーとして教室に飾ります。

「おとぼけドラゴン」と「湯たんぽ抱いたオトコマエにゃんこ」
に 出会うのを楽しみにお越しくださいませ。

あ、それからもう一匹、(?)獅子もいます。とってもちっこい子ですが、
見つめられるとドキドキしまっせ。。。。。ふっふっふ。。。。。。

0 コメント

謹賀新年2012

新しい年、新しい手帳、新しいカレンダー。
身の回りに新しいアイテムが増えると なんだか気分がいい。単純なことだけど、
ふと、にんまりしていたりする。

2011年は まさしくその年明けと同時にやってきた 「出会い」と「はじまり」の年でした。
良い出会いが良い流れを生んで、次々と繋がっていきました。
不思議な縁をしみじみ感じます。

関係ないようで実は関係している、人、物、事・・・・・
あれがなかったら、これを知らなかったら、と考え出すときりが無い。

全ては 偶然でなく、来るべくして来ている のだと、改めて腑に落ちた一年でした。

2012年。種まきはまだまだ続きますが、「出会い」からの「はじまり」を大切に、
そして、ワタクシにとって
「やりたいこと」は なんなのか、「楽しいこと」が なんなのか、
直感を信じて、あんまり考えずにとりあえず動いてみる
を、実践していこうと思います。

たくさんの人からエネルギーを貰って
たくさんの人へ渡していきたいと思います。

0 コメント

出張

さて。秋も深まる11月下旬。
わたくしには毎年恒例の出張(することに決めただけ)が1件あるのでございます。
先だっての記事でも紹介しましたが、
真っ赤な口紅の似合うお婆ちゃまがお一人で営んでいるお宿に宿泊です。
今年も行ってまいりました。
ばあちゃん。心なしか、

去年より若返ったのと違うか?と思うほどの美しい、まっかっかの口紅。
玄関先にて三つ指ついて(?る勢い)でお迎えしていただきました。

ばあちゃん:「前もお泊り頂いて~♪、ねぇ?・・・・?。ありがとうございますぅ」

 (やっぱり、なんとなく忘れてるっぽい。)

わたくし:「そぉなんですよぉ。ちょうど去年の今頃でした。」
ばあちゃん:「あっらぁ~。。。春頃やと思ってたけど、そうなん?」
わたくし:「・・・・・・。」(それ予約の電話の会話と一緒ですやん。)

去年と同じ部屋に通していただき、

寒いから使ってね とオイルヒーターを指差すばぁちゃん。
ちゃぶ台には懐かしのどでかいガラスの灰皿と茶器セット。
仏壇みたいな観音開きの戸棚の中にあるテレビは・・・・おお!すばらしい。
デジタル放送対応タイプにかわってる!

ちゃぶ台、年期モノ。縁のめくれ具合がたまりまへん。

「ほな、ゆっくりやすんでください~」
満面の笑みでばあちゃんが去り、オイルヒーターの電源を入れるわたくし。

待つこと10秒。カチカチカチカチカチ・・・・・ぼぅわっ!!!
「ひぃ~っ!」(わたくし後ずさる)

30cmほどの青い炎と黒い煙を、真横に座るわたくしに向ってどっはーと吐き出しよるオイルヒーター。
たちこめる焦げた埃のにおい。
ななな。なんやねん。ぼぅわっ!・・・・・ってぇ。。。どんだけ使ってないねん。

その後21:00。翌日の本番に向けた打ち合わせから帰ると
「お客さん、お風呂にする?今やったら空いてますさかい。」
そう、ここのお風呂は家族風呂♪。
他の宿泊客(一応居る)と時間を区切って譲り合って使うのです。
そして!洗面所、お手洗いも共同なのでつ!廊下のつきあたり。
洗面台 2台。お湯なし。。。。。
もうさ〜ほんまのことゆ〜とさ〜

黒煙を吐くヒーターより。ごみ浮きまくりの湯船より。

パンツ一枚で廊下をうろつく隣の部屋の兄ちゃんより。鍵の壊れた客室より。
・・・・・湯の出ない洗顔タイムが一番コタエルわたくしだった。
え~ん。どこやねん、ここは。

それでも。
仕事の現場から歩いて2分、とりあえず満室にならない宿があることは
とっても嬉しい。

たとえ、今年の領収証 「も」 

浜本様



書かれていても!

許しちゃうぜ!ばあちゃん!真っ赤な口紅が似合っているぜ!
一人で切り盛りするのは大変なはず。
でもきっと、お客さんのために朝からきちんとお化粧していらっしゃるのです。
すてきです。

ありがとう。。。今年もゆっくり眠らせてもらえました。。。

0 コメント

お話しに来てくださいね

新しい教室に生徒の皆さんをお迎えするようになっておよそ2ヶ月。
当方はプライベートレッスンなので、100回来て頂いても一回完結でもOK。
目的に合わせ、都合に合わせて 受講スタイルを変化させられるところを
皆様にも気に入っていただいています。

遠方からの方、会社帰りの方。
背景は様々ですが、貴重な時間を割いてレッスンに来てくださる皆様に
いつも、頭の下がる思いです。

レッスン内容も目的別なので、
発声や滑舌を基本にする方、文章構成が基本になる方、
そして「会話すること」が主になる方も多くいらっしゃいます。

「レッスン」いうコトバのイメージからは、
「会話すること」は外れているのではないかと感じる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、なかなか人に言えないこと や 心の奥にしまってきたこと が
「話せない」理由になっていることが多いのです。
日常の中でふと経験してしまった「嫌感」「失敗感」が、
「言うまい・話すまい」という頑なな気持ちに変わって自分の中に居座っている…

「会話すること」で、心がほぐれると
「話せない」「話さない」理由や原因が見え隠れしてきます。

「人前で上手に話せるように今の自分を変えたい!」
ときには、まず、ゆっくり時間をかけていろんなことを思い出して、
怒ったり笑ったりしながら素直な自分を引き出してみましょう。

珈琲・紅茶を用意してお待ちしております。

0 コメント

懐かしのばぁちゃん。

11月の最終日曜日、仕事で奈良行きが控えている。
ところが現場は奈良の中でもかなり奥まったところなので
スタッフは「マエノリ」(前日中に現地入りすること 前田典子ではない好きだけど。)必須。
しかし、晩秋となるこの季節の奈良、どこもかしこも観光客でいっぱい。
当然ホテル・旅館の類は満室。というわけで、スタッフ達は個々で宿泊先探しをする。
わたくしも探す。

初回。どこも見つけられず早朝発で現地入り、

前夜の打ち合わせに参加できずえらい目にあう。
前回。会場から歩いて2分の距離に「旅館」を発見、部屋が取れる。
今回。同じ「旅館」にて宿泊予定


今日の午後、予約とりたし と、その「旅館」に電話をした。去年と同じ、おばあちゃんの声。

わたくし 「昨年同じ時期にお世話になりました、はなもとです。」
ばあちゃん「あぁ!あぁ、あぁ!はい!」

おお。覚えてくれているようだ。佳き声のカンジ。

わたくし 「今年もお願いしたいと思いまして…」
ばあちゃん「あぁ!はい!前に泊まっていただいた~!」
わたくし 「はいっ!そうです~!」
ばあちゃん「あっら~!覚えてないわぁ!前っていつでしたっけ?」
わたくし 「…去年の11月の終わりごろ…」
ばあちゃん「あらまぁ。そぉ!いいですよぉ空いてますから~」

…かくして、素泊まり食事なし4000円。無事、宿泊先確保。
まったく私のことは覚えてはいないようだった。が、
ばあちゃんの声は心なしか昨年より明るく思える。昨年泊まった時に、

「じいちゃんが体を悪くして要介護になってから一人で細々と営業している。
朝ごはんの用意も出来なくなった、前は好評だったのだけれど…」
と、ちょっと寂しそうに言っていた。
お客が入ると近所に住む娘さんがお風呂や寝床の準備をしにその都度駆けつけるそう。
大変なのだ。
「来年はもうやってないかもしれへんから、確認の電話してな」なんておっしゃっていたが、
どうやら明るく営業中のようだ。

嬉しい。泊まれることも嬉しいが、
ばあちゃんの声が明るかったのがもっと嬉しいのである。
今年も彼女の真っ赤な口紅姿が朝っぱらから見られるのです。
バッチリキチントメイクが超似合っているのです。なぜか。

ちなみにココって、
「宿」なんだけど、玄関も部屋も、「ひとんち」に近い。
「旅館」なんだけど、「Homestay」感覚なんである。かなり面白い。
きゃは!楽しい!わくわく!

0 コメント

新オフィス!

バタバタ と。9月が過ぎ去ってしまいました。
なんやかや、これもあれも・・・

と考え考え、探し探し、選び選び・・・・
としている間に10月。こりゃ、びっくり。

新事務所兼教室のお引越し。荷物は、
ちっちゃく地味~に徒歩で、どか~ん!と車で

・・・・・・運んでいただいたり。
そうこうしているうちに  ようやく落ち着きました。


と、いいましても、まだまだ足らずモノがいっぱい。不要物もいっぱい。
でもでも。お気に入りの空間が展開しています。
私一人では到底完成しない、なかなか佳き空間。癒され系 の場所になりました。

是非是非。お越しくださいませね。

0 コメント

Oya-G会 の集い

先生(わたくし)と生徒さん・・・ときどき・・・・・・
校外授業 を行う場合が、場合によってございます。(ややこしいな)
生徒さんの一人、うら若き乙女、20代のMさん。
8月25日に某局の某番組にて、メディアデビュー!!

お勤め先(某大手企業)の新商品を紹介する  というお役目だが、
番組制作側から貰った原稿は2分モノ。
7月の終わりから詰めてレッスンに通い、原稿の中身に訂正を加え、
暗唱できるほどに繰り返し・・・・・・・がんばっていたのだが、

収録当日の夜、彼女から舞い込んだメールには
「撮影始まったら、なんと、わたし、しゃべるトコ、10秒でした~っ」とな。
あらら。

8月25日。先生、ビデオ録画予約して、次の日じっくり見せていただきました!

かわいいかわいい!いいぢゃないの~~!
ポイントの強調など、さりげなく、そして しっかりと、できてるできてる!
練習成果はあった!よね!
・・・・てなわけで。
初めてのメディアデビューにがんばって練習を重ねたお疲れさま会を兼ねて、
Mちゃんと予定している校外授業(授業ちゃうちゃう)のタイトルは
Oya-G会。
もう一人の会員のYちゃん(女子生徒)も誘いましょうかねぇ♪

そうですよ。
赤提灯、青暖簾をくぐりお銚子を傾けに行く予定ですが、なにか?

0 コメント

育て・・ました!

4月に蒔いた、ブロッコリーと大根。
5月には大きく立派に成長を続けておりました。
育ち始めた葉っぱたちの行く末が気になっていらっしゃる方も多いでしょう。(多くない?)

結果からお知らせします。
葉っぱたちが「別物」を育てはじめたため、

梅雨明けと共に取り急ぎ収穫(?)と相成りました。

「別物」

そう。

いたるところであおむし君が一杯育ってモンシロチョウチョになって巣立っていきました。
そりゃもう。わたくしが「無農薬栽培」なんてトチ狂ったテーマを掲げてたもんですから。
喜ぶ喜ぶ。奴ら。大喜びっすよ。ありがと=!って叫んでました。

しかしながら、当初は葉っぱのために無益な殺生も致しておったわたくし。
あんまり奴らが嬉しそうにすくすく育つもんですから、(しかも次から次へと)
途中から観念しまして、好きなようにさせておったわけです。

ま、その頃からご近所の皆様もあまり覗きに来なくなり、
人目のないところで無農薬野菜をモリモリ食しやがり、
わたくしが丹精込めて(?)育てていたはずの葉っぱが「スジ」だけに。。。。。。
そんなに大きくもなかった株でしたから、まぁ、そりゃぁ、
お見せするのも恥ずかしいほどのスケルトン。

青虫たちに改めて生命力を感じさせられました。
知らぬまにさなぎからでて、ひらひら飛び立つ様はなんだか神々しい。
あのちっちゃなイボみたいな手(足?)で葉っぱを押さえて

一心不乱に食べ続けていた芋虫に羽が生えて空を飛んでいくなんて。。。。。神秘です。

野菜として食べること叶わず、

おすそ分けの皮算用をしていたご近所にも申し訳なかったですが、
なんだか嬉しい優しい夏の初めでした。

大根 は 収穫 してみました。

 

どうよ。これ。

これは 「収穫」 と言っていいの??

・・・かどうか。

農のプロって凄いんだなぁ。

素人はだめですね。

 

ちなみに。

大根おろしにして

ざる蕎麦を食べてみました。

大根の味だったような。。。。。

それにつけてもスリガネで擂るときのおとろしいこと。。。
いつもならそろそろ捨てようか というサイズからの はじまり ですわ。
これはこれで、笑えました。

0 コメント

育てる!

5月下旬、6月を待たずに「梅雨入り」です。今年は早い。
早く入って早く抜け出るならよいが、
長梅雨になるのなら滅入りますなぁ。そうはなりませんように。。。
さて、わたくし。今年の春、なにを血迷うたか、「やさい」を育て始めました。
しかも  「種」から。  ええ。もちろん。  ずっぶずぶの ど素人です。
な~~~~~んにも知りません。パラパラ蒔いた だけ。

蒔いてから約1週間。

ちびっこい可愛い芽がでました。

4月29日発芽 ブロッコリー。 

生活ごみになる空き容器を利用しての栽培。

見よう見まね。
3枚目の葉っぱが出た頃を見計らって植え替え。
順調に育つ(?)ように見える葉っぱたち。

植え替えて1週間。葉っぱのいたるところに白い筋と班点。
おわわっ!なんじゃこりゃ!???病気か?虫か??
小さな羽虫が飛び交っっているので、おそらく。。。。。
しかし葉っぱにたかっているような芋虫の類は見ず。
おかしいなぁ。。。。。無知なだけに不安。
完全無農薬栽培の段取りなのに。。。。
何がなんだかようわからんまま放置すること2週間。

更に立派になった葉っぱたち。よぉくよぉく見たら。。。。。。
おお。葉っぱの裏でさなぎになっとる。まぁ。白い筋と班点の理由は、とある「虫」と判明。
そして、また別の「虫」もどうやら狙ってるようで、産卵の後が。
おお。野菜は べりーでぃふぃかると よ。

「育てる」は「大変」なのである。世話も手間も愛情も。
1日2日、目をかけないでいると悪い虫がついたり、ぐったりしおれていたりする。

たかが野菜、されど野菜。春の「血迷い」のおかげで、
小さな葉っぱからいっぱい学んでいるわたくしである。

種蒔きした日。ご近所の皆様に、「天変地異がぁ~大嵐が~」と騒がれた。
自宅に居る ことすら 珍しい わたくしが、人様の目に触れるところで「土いじり」。
そりゃ、びっくりしたことだろう。
そして1ヶ月。ウチの前を通りすがるたびに
ブロッコリーちゃんの発育具合を覗き込むご近所の皆さん。
「おおきくなったねぇ」とわがことのよう。「無事に育てばおすそ分け」という約束をしている。

今日、新聞配達のお姉さんが、「まぁ!ブロッコリー?」と嬉しそうに訊ねるので
「そうなんです。よくおわかりですねぇ!」と答えた。
お姉さんは、「最近流行ってますよね!観賞用に西洋野菜の花を育てるの!」

・・・・・・・・・・・・・いやいやいや・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・めっちゃ食べる気満々なんですけど。

0 コメント

Play・・・・

東北地方太平洋沖地震、原子力発電所からの放射能漏洩、
未曾有の大災害に直面する今、非被災地域にある私たちにできること。

正しく畏れ、正しく行動すること、
根拠なき言動につられ軽はずみな伝え送りや同調をしないこと。
自分たちのための備蓄に走らないこと。

世界中から、日本各地から危険を顧みずプロの救援隊が現地へ到着しています。
各国が、日本各県が援助の手を具体的に差し伸べています。

原子力発電所内にも、自分の命と引き換えてでも
人を、日本を、世界を守ろうとしている方々がいます。

プロだから当然 なのではないはずです。
その人たちにも愛する人があり、今までの人生があります。

「二度と会えないかもしれない」
決死の覚悟を持って、家族と離れ
放射能の中へ飛び込んでいるのです。

たくさんの命の行方がわからなくなり、
先の見えない闇の中で生まれた命もあります。

そして、今 だけではなく、これから  
わたしたち個々のレベルでの支援が長きにわたって必要とされるはずです。

扇情的、直線的に動かず、「いまできること」の多様性を見極め、
また「微笑み」は不謹慎ではなく癒しであることを信じて
誰かのために愛の心を送り続けていきましょう。

0 コメント

番宣です!徳治昭さんがHoneybeeに出演!

Joint広場番組制作室 にて

放送内容がいつでも聴けます。

皆様、ダウンロードプリーズです。
なんで番宣しているかと言いますと。
ゲストが!なんと!あの!

イラストレーター とく・はるあき 氏 

なんですよ!
(徳さんの背後は徳さんカレンダー)
しかも!奥様と一緒に出演!

(左手前はおくさまの後姿です)

レアレアです。これを聞き逃してなんとする!

1時間があっという間に過ぎ去ります。
是非是非是非!

愛のあふれるほっこリタイム

をお楽しみ下さい!


 

 

とく・はるあき

「らいおんサン」(徳氏より掲載許可済み)

徳さんご夫妻からわたくしへ

「ひと足早い『春』をプレゼントしていただきました。
とぉても可愛くていい香り。

教室に飾らせていただいてます。

0 コメント

運気=「気持ちを運ぶ」

年明けて・・・
いや、年明け前あたりから、姫路っ子 Iちゃんが、がぜんがんばっている。
週1ペースで姫路から心斎橋へ通っている。
ドアを開けるときのはにかんだ笑顔がいい。
ついでにいつも心斎橋でプラプラ買い物しているようだ。
遠い昔、一度だけミニミニ発表会に参加した彼女。
以来、そのときの参加者たちから、発表会のたびに
「姫路の彼女は来ますか?」と訊かれる。
結構、人気者。というか、印象深いのだろう。一生懸命なのが伝わるタイプ。

どうやら彼女、今年最高の運気らしい。
いろんなことに挑戦するのだ!と年明けからヤル気モード。
少しずつ少しずつ。でも確実に前進している。
彼女の笑顔がうんとはじけるステキなことが起こりますように。。。

0 コメント

粋=息 けっこう難しい。

1月30日(日)兵庫県某T市にある老舗ホテル「Tホテル」(どこやねんっ!)
にて、毎年オファーを頂くでっかいパーティーに行く。
遠い。。。。けれど、
待っててくださる顔ぶれ、迎えてくださる顔ぶれを思い描くと
朝の早いことなど忘れてしまう。(忘れたらあかんっ)
この日は「大寒波」到来。さぶいさぶい。。。。。
北の山手まで行くので、道中乗り換えのたびに「ひゅるるる~」である。
9時、現地到着。既に音合わせ、リハが始まっているなかを挨拶回り。

歌が中心のこのパーティ、超豪華ホテ飯付き。
勿論、出席したお客様に・・・だが、会主の計らいで、
当日の欠席が出たときに限りお席へ呼んで下さる。
…で、此度も呼んで頂き、嬉しく舌鼓を打っていたのだが。

どうも全般的食事スピードが遅かったせいか、ディッシュの回転が良くない。。。。
なんて思っているうち…OH!進行再開!

Fishがぁ・・・Meatがぁ・・・Cakeがぁ・・・さよ~なら~
人知れず超楽しみにしてたのに・・・あぅ。。。。
でも!そんなことは言ってはおれんのですっ!
そう。わたくしは仕事でここにいるのだ。
バックヤードでスタッフランチのはずが、

たまたま円卓に座らせていただいたにすぎぬのだ!
心を入れ替え、思いを断ち切り、いざ、司会台へ。
会主が「途中で食べてね」と何度も気遣ってくださるが、
嬉しく受け止めながらも仕事モード全開!
もう「惜しい」なんて思わない!(もん。。。。)

そして進行は進み、すっかり忘れた頃、
同業ながらこの日はシンガーとしてステージに立っているCさんが、
つつとやってきてにっこり微笑み、高らかな声で
「あ~かわいそ~魚もお肉もめぇ~っちゃおいしかったでぇ~きゃは」
嫌味ではない。彼女は同業だからこそ、判っていらっしゃる。
わたくしがメインの手前できっぱりあきらめたことを、
あきらめてそ知らぬ顔で仕事に戻ったことを賞賛してくれているのである。
表情がそう言ってくれている。

粋=息 場の空気を司る仕事は
その場に溢れる様々な優しさや気遣い、動揺や悔しさを瞬時に受け止め流していく。
時には辛い立場になり、時には牽引を一手に任される。
程よい緊張と安心感を同時に与えてくださるこの現場が好きだ。
この場に集まる人が好きだ。
会主が打ち合わせのとき、最後に必ずつぶやいてくださる、
「君の言葉は俺の言葉やから。」
最終的に何を言ってもやっても構わない=全面的に任せる というメッセージをくれる。
怖いことだが同時に嬉しいことでもある。

 

感謝。

0 コメント

福福アイテムⅡ 史上最強?

2011年はこれでキマリでしょ。
幸福万来・来客千万・怨霊退散 

福寄せ人寄せ最強アイテム
5円玉 あんど 蛇皮(黄ハブ)=Have の 勾玉
Got it at奄美大島。

奄美最終日に(くーるだんでぃが)見っけ。
日本列島最強福寄せアイテム。だよ。

まちがいなく。んっふっふ~~~

0 コメント

福福アイテムゲット

「こいこい招き犬。」

「すぐ無くす人用・鎖つきピタパ入れ」
(愛用していた皮のカードケース休憩決定)

0 コメント

2011年あけました

早いもので。

2011年も残すところあと364日です。

(よくあるネタですわ)

 

今年もいろんな、

ステキな人たちとの出会いがありますように。。。
優しいエネルギーがたくさん降り注ぎますように。。。
ほっこりゆるゆる癒されますように。。。
小さな一歩が大きな足跡になりますように。。。

自分に。みんなに。あなたに。。。

賀正。。。。(合掌ちゃうでっ!)

0 コメント